2011年9月5日(月)
あっちへこっちへ。~その1~
放浪ネタ×11

またまたお久しぶりです。
他の方々にブログをまかせ、わたしは帯広を離れておりました。
わけあって実家のある愛知県に行ってきましたが、
ただでは帰りません。
いける範囲でいきますよ~。
まずは先日7さん、プリッツさんとしゃべってたときに話題に出てきた鳥羽水族館!(7さん、ごめん。お先です~笑)
愛知から三重に行くには電車を乗り継いでいけるのですが、
おっくうな私は、家族を連れ出し、車でGO~!!
到着すると、
入口には「しめ縄」が!

も、も、もしや!?
そうなんです。
これも先日三重県生まれのプリッツさんと2さんと話していたことでした。
2「しめ縄にいわしを付けるってほんと??」
プ「はい、うちの地域ではつけてますよ~」
2「へぇ~!ほんとなんだ!」
キ「まじで~?」
プ「しかも年中しめ縄かざってありますよ」
2・キ「へぇ~!」
ま、確かな発言は覚えていませんが、こんな感じで話していたので、この真夏に飾ってある「しめ縄」の写真をとりましたが、
ど~も、いわしがなさそう・・・。
地域性のものだからか?
はたまた水族館だから動物たちが食べたのか?
しめ縄についてはプリッツさんにパスです。
さて、ここトバスイにはなんとジュゴンとマナティーが両方いるのです!
他にはどこにいるのか、私は詳しくないのでイルカ姉さんこと7さんにパスです。
他人にパスしまくり。


さあ、どっちがどっちだかわかりますか?
ちなみにうちの両親はジュゴンとマナティは同じ動物だと思っていたようです。
正解は上から順番に、ジュゴン、マナティです。
意外と、尾ひれの形やすんでいるところ、食べ方等々と、いろいろ違うのです。
他にもイロワケイルカの赤ちゃんがいました!

美しいです。かわゆすです。
あげぽよ~↑↑(笑)
セイウチ・アシカのショーも堪能し、帰ることにしました。
帰りは楽だしフェリーに乗るか~と言っていると、
なんと。
欠航。
そうこの時台風が接近中だったのです。
さげぽよ~↓↓(笑)
私、気付いてしまいました。
雨女から
嵐女に。
冬は雪女。夏は嵐女。最悪です。
「嵐を呼ぶ女」っていったらなんか響きいいかな。
無事、大雨の中帰りましたとさ。
他の方々にブログをまかせ、わたしは帯広を離れておりました。
わけあって実家のある愛知県に行ってきましたが、
ただでは帰りません。
いける範囲でいきますよ~。
まずは先日7さん、プリッツさんとしゃべってたときに話題に出てきた鳥羽水族館!(7さん、ごめん。お先です~笑)
愛知から三重に行くには電車を乗り継いでいけるのですが、
おっくうな私は、家族を連れ出し、車でGO~!!
到着すると、
入口には「しめ縄」が!

も、も、もしや!?
そうなんです。
これも先日三重県生まれのプリッツさんと2さんと話していたことでした。
2「しめ縄にいわしを付けるってほんと??」
プ「はい、うちの地域ではつけてますよ~」
2「へぇ~!ほんとなんだ!」
キ「まじで~?」
プ「しかも年中しめ縄かざってありますよ」
2・キ「へぇ~!」
ま、確かな発言は覚えていませんが、こんな感じで話していたので、この真夏に飾ってある「しめ縄」の写真をとりましたが、
ど~も、いわしがなさそう・・・。
地域性のものだからか?
はたまた水族館だから動物たちが食べたのか?
しめ縄についてはプリッツさんにパスです。
さて、ここトバスイにはなんとジュゴンとマナティーが両方いるのです!
他にはどこにいるのか、私は詳しくないのでイルカ姉さんこと7さんにパスです。
他人にパスしまくり。


さあ、どっちがどっちだかわかりますか?
ちなみにうちの両親はジュゴンとマナティは同じ動物だと思っていたようです。
正解は上から順番に、ジュゴン、マナティです。
意外と、尾ひれの形やすんでいるところ、食べ方等々と、いろいろ違うのです。
他にもイロワケイルカの赤ちゃんがいました!

美しいです。かわゆすです。
あげぽよ~↑↑(笑)
セイウチ・アシカのショーも堪能し、帰ることにしました。
帰りは楽だしフェリーに乗るか~と言っていると、
なんと。
欠航。
そうこの時台風が接近中だったのです。
さげぽよ~↓↓(笑)
私、気付いてしまいました。
雨女から
嵐女に。
冬は雪女。夏は嵐女。最悪です。
「嵐を呼ぶ女」っていったらなんか響きいいかな。
無事、大雨の中帰りましたとさ。
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません