2011年9月14日(水)
高知の旅はハードスケジュール
放浪ネタ×11

高知にいるもうひとつの天然記念物をご存知ですか?
尾長鶏です。
正確には長尾鶏(ちょうびけい)という種類だそうです。
正確にはといえば、本来の土佐犬はあの闘犬ではないそうです。
本来の土佐犬はとても日本犬らしいかわいらしいわんこで、これにブルドッグとかを掛け合わせて、闘犬を作ったそうです。
なので今土佐犬と言われているのは、正確には「闘犬」らしいです。
さ、話が脱線しましたが、その尾長鶏を見てきました。
木の上にとまってるかと思いきや。

タンスのような木の箱に格納されていたのです!!
ずら~っとならんだ箱には1羽づつ入っていました。
カルチャーショックを受けましたが、
とても伝統的で、手間のかかる作業をされているようです。
そのため、現在は8件でしか、飼育していないようです。
こういう文化も動物園で引き継ぐことがしていけたらな、と思います。
最終日には、のいち動物公園に伺いました。

が。11時半の飛行機に乗らなくてはいけない。
実質1時間で回らなくてはいけないという強行スケジュールのもと、
快く車だしをしてくださったわんぱーくの方を振り回し、
園内を回りました。
しかし、アフリカゾーンでがっちりと心奪われ、
キリンにマンドリル、そして来園したばかりのハシビロコウに半分以上の時間を費やし、



半分しか回れなかったというオチ。
またいつかリベンジしに行きます!
桂浜にも土佐清水にも行けず、龍馬様はお土産屋さんでしか拝むことができず。
これも含め、高知にいくぞー!!
お世話になりました、わんぱーくの皆様、のいちの皆様、
ありがとうございました!
また伺います♪
尾長鶏です。
正確には長尾鶏(ちょうびけい)という種類だそうです。
正確にはといえば、本来の土佐犬はあの闘犬ではないそうです。
本来の土佐犬はとても日本犬らしいかわいらしいわんこで、これにブルドッグとかを掛け合わせて、闘犬を作ったそうです。
なので今土佐犬と言われているのは、正確には「闘犬」らしいです。
さ、話が脱線しましたが、その尾長鶏を見てきました。
木の上にとまってるかと思いきや。

タンスのような木の箱に格納されていたのです!!
ずら~っとならんだ箱には1羽づつ入っていました。
カルチャーショックを受けましたが、
とても伝統的で、手間のかかる作業をされているようです。
そのため、現在は8件でしか、飼育していないようです。
こういう文化も動物園で引き継ぐことがしていけたらな、と思います。
最終日には、のいち動物公園に伺いました。

が。11時半の飛行機に乗らなくてはいけない。
実質1時間で回らなくてはいけないという強行スケジュールのもと、
快く車だしをしてくださったわんぱーくの方を振り回し、
園内を回りました。
しかし、アフリカゾーンでがっちりと心奪われ、
キリンにマンドリル、そして来園したばかりのハシビロコウに半分以上の時間を費やし、



半分しか回れなかったというオチ。
またいつかリベンジしに行きます!
桂浜にも土佐清水にも行けず、龍馬様はお土産屋さんでしか拝むことができず。
これも含め、高知にいくぞー!!
お世話になりました、わんぱーくの皆様、のいちの皆様、
ありがとうございました!
また伺います♪
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません