2008年10月27日(月)
リスとクルミ
アニマルねた×52

すっかり寒くなってまいりました><
冬はすぐそこですね~。
前々回でも、リスの冬毛について紹介しましたが、
毛以外にも準備があります。
それは・・・
クルミを埋めること!
秋には大量のクルミがとれますが、冬になると食べ物は無くなっていきます。
動物によっては冬眠するのもいますが、エゾリスは冬眠しません!
エゾリスは冬に備えて、せっせと土の中に埋めていく『貯食行動』をします。
冬に掘り返したら食べますが、埋められた食べ物の中には忘れられて、そのまま芽を出すものもあるそうです。
さて前置きは長くなりましたが、動物園でも季節感を出そうと、
秋にクルミをこれでもかっ!
というぐらいあげていました。
そうしたら、ちゃんとやりました!
(隠れてないけど、隠してるつもり・・・)
こっちはもっとひどい(笑



ところで、エゾリスってクルミの割り方に“上手い下手”があるのをご存知ですか?
親に教えてもらうのか、自分で学んでいくのかはよくわかりませんが・・。
↓ちなみに動物園のリスの↓
トップの画像です。
↓たまたま見つけた野生のリスの↓

ちょっと欠けてますが、やっぱり野生の方が上手(?)
どんどん上手くなってくださいな。
ブログネタにされたリスは、というと、最近は日も短くなって、閉園前にはすっかりおやすみモード。
2匹そろって寝ています。


冬はすぐそこですね~。
前々回でも、リスの冬毛について紹介しましたが、
毛以外にも準備があります。
それは・・・
クルミを埋めること!
秋には大量のクルミがとれますが、冬になると食べ物は無くなっていきます。
動物によっては冬眠するのもいますが、エゾリスは冬眠しません!
エゾリスは冬に備えて、せっせと土の中に埋めていく『貯食行動』をします。
冬に掘り返したら食べますが、埋められた食べ物の中には忘れられて、そのまま芽を出すものもあるそうです。
さて前置きは長くなりましたが、動物園でも季節感を出そうと、
秋にクルミをこれでもかっ!
というぐらいあげていました。
そうしたら、ちゃんとやりました!

こっちはもっとひどい(笑



ところで、エゾリスってクルミの割り方に“上手い下手”があるのをご存知ですか?
親に教えてもらうのか、自分で学んでいくのかはよくわかりませんが・・。
↓ちなみに動物園のリスの↓

↓たまたま見つけた野生のリスの↓

ちょっと欠けてますが、やっぱり野生の方が上手(?)
どんどん上手くなってくださいな。
ブログネタにされたリスは、というと、最近は日も短くなって、閉園前にはすっかりおやすみモード。
2匹そろって寝ています。


コメント |
このブログはコメントを受け付けていません