2012年7月31日(火)
ついに!?
キリンねた×13

相変わらず、大人気のスカイ君。

ついに・・・

ついに・・・!

ついに・・・!!

ついに・・・!!!

取れました~!!!!!

へその緒。
苦節2ヶ月。
通常は1ヶ月もすれば取れるとのことでしたが、
リボンが引っ張るも取れず、スカイが引っ張るも取れず。
本当に取れるのか?
取れずにそのまま吸収されるんじゃないか!?
という疑問まで生じました。
そして本日の夕方。
担当者のじぃ~じさんから
「スカイからへその尾が無くなっていましたが、見つかりません」と無線が。
キリンの広い放飼場の中を穴が開くぐらい見つめて、
あきらめかけたそのとき、「あった~!」
そんなの拾ってどうするかって?
そりゃあ大切に桐の箱に保存して、
お婿に行くときに渡すんですよ(笑)
半分冗談、半分本当です。
まず、桐は無理かな・・・。
お婿に行くとき(行くかどうかは知りません)にも渡しません。
大切に保存して、標本にします。
もしかしたら皆様の目に触れることがあるかもしれません(^^)

ついに・・・

ついに・・・!

ついに・・・!!

ついに・・・!!!

取れました~!!!!!

へその緒。
苦節2ヶ月。
通常は1ヶ月もすれば取れるとのことでしたが、
リボンが引っ張るも取れず、スカイが引っ張るも取れず。
本当に取れるのか?
取れずにそのまま吸収されるんじゃないか!?
という疑問まで生じました。
そして本日の夕方。
担当者のじぃ~じさんから
「スカイからへその尾が無くなっていましたが、見つかりません」と無線が。
キリンの広い放飼場の中を穴が開くぐらい見つめて、
あきらめかけたそのとき、「あった~!」
そんなの拾ってどうするかって?
そりゃあ大切に桐の箱に保存して、
お婿に行くときに渡すんですよ(笑)
半分冗談、半分本当です。
まず、桐は無理かな・・・。
お婿に行くとき(行くかどうかは知りません)にも渡しません。
大切に保存して、標本にします。
もしかしたら皆様の目に触れることがあるかもしれません(^^)
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません