2008年11月20日(木)
北海道ブロック会議
イベントねた×28

11月18、19日に
『秋季飼育技術者研究会、及び施設安全管理担当者会議 北海道ブロック会議』
というものがおびひろ動物園にて開催されました。
この会議は通称「道ブロック」といいまして、
道内の動物園・水族館が研究発表をしたり、
意見交換の場を設けるために
毎年2回行われています。
会議は各園館交代で場所の提供を行っており、
今回はおびひろ動物園で開催されました。
道ブロック初参加の私は、たまたまおびひろ動物園で開催されるということで、発表をすることになりました。
まずは初日。
これに向けて、アニメーションに時間をとられたりもしながら、パワーポイントを作成していました。
それをいよいよ発表です。
スポットガイドとは違い、先輩飼育係の方たち(いわゆるプロ!)に向けて発表するものなので、どきどきしました。
緊張していてお恥ずかしいので小さめでw
他の動物園の先輩方から、いろんな指摘やアドバイスをいただいてとても勉強になりました。
普段、おびひろ動物園でも先輩方からアドバイスをよくいただきますが、
各園館でやり方・考え方が異なりますので、
違った方向からの意見を聞くことは、とても参考になります。
飼育展示係4さん、

飼育展示係1さん
も発表していました。
お2人とも私より堂々としていてすごいなぁ・・・
もちろん他の園館の方々も発表されていました。
各視点からの発表を伺うことができました。
発表の後は宴会交流会がありました。
熱く動物園について語り、語られ、貴重な場となりました。
そして2日目。
2日目は施設見学日で、
帯広百年記念館と

おびひろ動物園を見学して頂きました。

こんな流れで道ブロックは無事終了しました!
ある日の日記みたいになってしまいましたが、
ブロック会議は全国的に行われているもので、
動物園や水族館にとってはとても貴重な場になっています。
ブロックだけではなく、全国会議もあります。
動物園はその動物園だけでなく、横のつながりもあることがわかってもらえればな、と思います。
『秋季飼育技術者研究会、及び施設安全管理担当者会議 北海道ブロック会議』
というものがおびひろ動物園にて開催されました。
この会議は通称「道ブロック」といいまして、
道内の動物園・水族館が研究発表をしたり、
意見交換の場を設けるために
毎年2回行われています。
会議は各園館交代で場所の提供を行っており、
今回はおびひろ動物園で開催されました。
道ブロック初参加の私は、たまたまおびひろ動物園で開催されるということで、発表をすることになりました。
まずは初日。
これに向けて、アニメーションに時間をとられたりもしながら、パワーポイントを作成していました。
それをいよいよ発表です。
スポットガイドとは違い、先輩飼育係の方たち(いわゆるプロ!)に向けて発表するものなので、どきどきしました。

他の動物園の先輩方から、いろんな指摘やアドバイスをいただいてとても勉強になりました。
普段、おびひろ動物園でも先輩方からアドバイスをよくいただきますが、
各園館でやり方・考え方が異なりますので、
違った方向からの意見を聞くことは、とても参考になります。
飼育展示係4さん、

飼育展示係1さん

お2人とも私より堂々としていてすごいなぁ・・・
もちろん他の園館の方々も発表されていました。
各視点からの発表を伺うことができました。
発表の後は宴会交流会がありました。
熱く動物園について語り、語られ、貴重な場となりました。
そして2日目。
2日目は施設見学日で、
帯広百年記念館と

おびひろ動物園を見学して頂きました。

こんな流れで道ブロックは無事終了しました!
ある日の日記みたいになってしまいましたが、
ブロック会議は全国的に行われているもので、
動物園や水族館にとってはとても貴重な場になっています。
ブロックだけではなく、全国会議もあります。
動物園はその動物園だけでなく、横のつながりもあることがわかってもらえればな、と思います。
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません