2009年5月26日(火)
今年2回目!!1日飼育係!
アニマルねた×52

5月23日に、1日飼育係がありました♪
(アップ遅くなってごめんなさいっっ)
今回も、子供達には午前中は飼育作業をしてもらいました。
残ったエサをひろったり、

重いスコップで掃除したり、

水がかかりながらも、ホースをつかってきれいにしたり、

近くで観察したり、

と、がんばってもらいました!
みなさん、お疲れ様☆
さて、今回の午後はいつもと違います。
初めて導入してみたゲームを行いました!!
その名も、
「ウサギとキツネのおにごっこ」
名前の通り、ウサギとキツネに分かれておにごっこをするんです。
なんせ、初めてなものですからアタフタ・・・
子供たちに最初にゲームの説明を・・・

って、
見物人の大人(関係者)おおいっっっ!

初めてのものだから、みなさん心配&楽しみ(?)で見に来てくださったのですが・・・、
このプレッシャーに私は負けました・・・。
頑張って、強く生きます!(;△;)P
まぁまぁ、ゲームをしてみましょう。

いや~子供たち元気です!
合計30分ぐらい走っていました。
飼育係から、いろんな説明がありました。
子供達にはこのゲームから、何か気づいてもらえるとうれしいです。
(中身をしゃべってしまうと、ネタバレになってしまうので、
中身を知るのは参加者のみとさせていただきますm(v_v)m)
走って疲れたあとには、本物のウサギをだっこしてもらいました。

今回の1日飼育係はこんな感じでした☆
まだまだ、今年の「1日飼育係」の募集行っています!!
ぜひぜひご応募ください♪
開催日は
6月20日、6月27日、7月4日
となっています。
それぞれ、募集期間は
5月20日~6月10日、5月27日~6月17日、6月4日~6月24日です。
6月20日分は締切間近ですので、お急ぎください^^;
ご応募お待ちしております!
なお、中学生以上の方はコチラ↓↓
開催日:8月1日(土)~8月9日(日)
募集期間:7月1日~7月21日
大人用の午後メニューを用意しておりますので、ぜひどうぞ☆
どちらも詳しくはおびひろ動物園ホームページ
まで♪
(アップ遅くなってごめんなさいっっ)
今回も、子供達には午前中は飼育作業をしてもらいました。
残ったエサをひろったり、

重いスコップで掃除したり、

水がかかりながらも、ホースをつかってきれいにしたり、

近くで観察したり、

と、がんばってもらいました!
みなさん、お疲れ様☆
さて、今回の午後はいつもと違います。
初めて導入してみたゲームを行いました!!
その名も、
「ウサギとキツネのおにごっこ」
名前の通り、ウサギとキツネに分かれておにごっこをするんです。
なんせ、初めてなものですからアタフタ・・・
子供たちに最初にゲームの説明を・・・

って、
見物人の大人(関係者)おおいっっっ!

初めてのものだから、みなさん心配&楽しみ(?)で見に来てくださったのですが・・・、
このプレッシャーに私は負けました・・・。
頑張って、強く生きます!(;△;)P
まぁまぁ、ゲームをしてみましょう。

いや~子供たち元気です!
合計30分ぐらい走っていました。
飼育係から、いろんな説明がありました。
子供達にはこのゲームから、何か気づいてもらえるとうれしいです。
(中身をしゃべってしまうと、ネタバレになってしまうので、
中身を知るのは参加者のみとさせていただきますm(v_v)m)
走って疲れたあとには、本物のウサギをだっこしてもらいました。

今回の1日飼育係はこんな感じでした☆
まだまだ、今年の「1日飼育係」の募集行っています!!
ぜひぜひご応募ください♪
開催日は
6月20日、6月27日、7月4日
となっています。
それぞれ、募集期間は
5月20日~6月10日、5月27日~6月17日、6月4日~6月24日です。
6月20日分は締切間近ですので、お急ぎください^^;
ご応募お待ちしております!
なお、中学生以上の方はコチラ↓↓
開催日:8月1日(土)~8月9日(日)
募集期間:7月1日~7月21日
大人用の午後メニューを用意しておりますので、ぜひどうぞ☆
どちらも詳しくはおびひろ動物園ホームページ

コメント |
このブログはコメントを受け付けていません