2009年11月3日(火)
えりも町教育委員会
イベントねた×28

11月1日には襟裳(えりも)町教育委員会主催の1日飼育体験が行われました。
毎年来ていただいています。
今年もその時期がやってきました!
残念ながら、当日は雨・・☂彡
飼育も大変そうでした><
フンは雨で重くなり、

ふやけて集めにくくなります

そのかわり(?)
出入り自由になる動物たちと一緒に寝室に入ることができるところもあるし、

雨の中の動物をじっくり観察できます☆

でもやっぱりカッパは大変^^;

午前は雨の中、頑張っていました。
風邪引いていませんように(・・;
午後は晴れ間が見えましたが、地面が濡れていたため雨の日メニューに変更です。
レッツ!スタディー!

&
ふれあい

そして工作!!
ヒツジの毛を使ったフェルトボール作りをしました。
今回はガチャポンを使った方法で作成しました。

あわあわになってますよー(笑)
ボールができたらビーズを選んで

ストラップをつけて完成!

男の子が作ったとは思えない素晴らしいセンス!


さっそくお財布につけてくれていた子もいました♪

楽しくいろいろ知ってもらえたかな?
毎年来ていただいています。
今年もその時期がやってきました!
残念ながら、当日は雨・・☂彡
飼育も大変そうでした><
フンは雨で重くなり、

ふやけて集めにくくなります

そのかわり(?)
出入り自由になる動物たちと一緒に寝室に入ることができるところもあるし、

雨の中の動物をじっくり観察できます☆

でもやっぱりカッパは大変^^;

午前は雨の中、頑張っていました。
風邪引いていませんように(・・;
午後は晴れ間が見えましたが、地面が濡れていたため雨の日メニューに変更です。
レッツ!スタディー!

&
ふれあい

そして工作!!
ヒツジの毛を使ったフェルトボール作りをしました。
今回はガチャポンを使った方法で作成しました。

あわあわになってますよー(笑)
ボールができたらビーズを選んで

ストラップをつけて完成!

男の子が作ったとは思えない素晴らしいセンス!


さっそくお財布につけてくれていた子もいました♪

楽しくいろいろ知ってもらえたかな?
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません