2010年1月27日(水)
リ巣
アニマルねた×52

今日は久しぶりにリスねたです♪
リスの巣についてです!
タイトルの意味わかってもらえましたかね?^^;
リスの繁殖期はだいたい2月から!
というわけで、繁殖に必要な巣を増やしました!!

繁殖には多くの巣を必要とするようです。
おびひろ動物園ではリスの巣として、鳥用の巣箱と、丸太の中身をくりぬいた巣を使っています。

今の時点で、外のリス小屋には巣が10カ所、中のリス舎には5カ所あります。探してみてください^^
今年は繁殖してくれるといいな~。
リスの巣つながりで、前々から準備していたのが、
「リスの巣大公開!」

まぁそんなに大それたものではないのですが(笑)
巣が見えると、リスがどんな風に巣を作るのか、観察できました!
巣材になる乾草を用意して、下に置くと・・・

まず乾草を手でまとめながら口に押し込んでいきます。
ある程度口に入ったら、巣に移動。

向きをかえて

巣箱に入ります

・・・
と、ここでハプニング!
くわえすぎて入らない!

むりくり押し込んで、入った!

あとはしっかり詰めていきます。

こちらをチラ見しつつ(笑)

こんな感じでリスは巣を作っているんですね~。
作った巣に入っているかどうかはわかりませんが、
巣は公開していますので、見にきてください☆
リスの巣についてです!
タイトルの意味わかってもらえましたかね?^^;
リスの繁殖期はだいたい2月から!
というわけで、繁殖に必要な巣を増やしました!!

繁殖には多くの巣を必要とするようです。
おびひろ動物園ではリスの巣として、鳥用の巣箱と、丸太の中身をくりぬいた巣を使っています。

今の時点で、外のリス小屋には巣が10カ所、中のリス舎には5カ所あります。探してみてください^^
今年は繁殖してくれるといいな~。
リスの巣つながりで、前々から準備していたのが、
「リスの巣大公開!」

まぁそんなに大それたものではないのですが(笑)
巣が見えると、リスがどんな風に巣を作るのか、観察できました!
巣材になる乾草を用意して、下に置くと・・・

まず乾草を手でまとめながら口に押し込んでいきます。
ある程度口に入ったら、巣に移動。

向きをかえて

巣箱に入ります

・・・
と、ここでハプニング!
くわえすぎて入らない!

むりくり押し込んで、入った!

あとはしっかり詰めていきます。

こちらをチラ見しつつ(笑)

こんな感じでリスは巣を作っているんですね~。
作った巣に入っているかどうかはわかりませんが、
巣は公開していますので、見にきてください☆
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません