アニマルねた(52)
2009年8月19日(水)
モモンガ訓練!
アニマルねた×52

7月に保護された子供のモモンガ。
今は元気にどんぐりのいえのバックヤードで生活しています。
みなさんにはめったにお目にかかることはありませんが、閉園近くの時間、ケージから出して、どんぐりのいえに慣れる訓練をしています。

なぜか小鳥がよってくる


何回か出していたおかげで、木の上り下りはかなり上手になりました☆
滑空とまでは呼べないですが、ジャンプもできます!
でも、そのせいで最近は脱走をはかります。
地面を走るスピードも速く、ネズミが走るようにどんぐりのいえじゅうを走り回っています^^;
そのためしばらくしたら皆さんの前には出すことができなくなるかもしれません。
見るなら今のうち!
こんなに元気なモモンガですが、ケージに入ると一変。。。
タオルにくるまれていつも寝ていますが、
タオルに入ったと思ったら・・・

何しているかわかりますか?
タオルにくるまれながら、タオルに開いた穴からパンを食べています!
ぐうたら~っ!!
・・・飼い主に似るのか・・・?
今は元気にどんぐりのいえのバックヤードで生活しています。
みなさんにはめったにお目にかかることはありませんが、閉園近くの時間、ケージから出して、どんぐりのいえに慣れる訓練をしています。

なぜか小鳥がよってくる


何回か出していたおかげで、木の上り下りはかなり上手になりました☆
滑空とまでは呼べないですが、ジャンプもできます!
でも、そのせいで最近は脱走をはかります。
地面を走るスピードも速く、ネズミが走るようにどんぐりのいえじゅうを走り回っています^^;
そのためしばらくしたら皆さんの前には出すことができなくなるかもしれません。
見るなら今のうち!
こんなに元気なモモンガですが、ケージに入ると一変。。。
タオルにくるまれていつも寝ていますが、
タオルに入ったと思ったら・・・

何しているかわかりますか?
タオルにくるまれながら、タオルに開いた穴からパンを食べています!
ぐうたら~っ!!
・・・飼い主に似るのか・・・?
この記事のURL|2009-08-19 21:47:37
2009年8月2日(日)
今日の主役は君だ!
アニマルねた×52

近いよっっ
そうそう、あなたが主役です!
こんばんは!
本日はよるの動物園最終日でした☆
といっても私は、勤務日の都合上今日しか勤務していませんでした^^;
だからこそ!今日はスポットガイド~夜バージョン~をやりたいと思いまして。
私の担当動物で唯一夜行性動物
ももんがーーーーーー!!!!!
のスポットガイドやっちゃいました!
初めてのモモンガガイドでどっきどき。
ってやるはいいものの、うちのモモンガは昼夜逆転してるんだった~!
見事、夜は明るい光の中、一歩も出てきません。
こんなときこそ、
保護動物!
このモモエちゃん(通称)を連れていき、
どんぐりのいえへ。
行けば私服のイエローさんが(@_@;
ガイドの時間が始まりまして、
せっかくなので、お子様方にさわっていただきました♪
するとイエローさん。
「写真とってあげるよ☆」
「ありがとうございます♪」といってカメラを渡しました。
できあがり写真↓↓↓


先輩!ブレてます(笑)
でもいっか^0^
こんな感じでやりました!
マンドリルもやったんですが、マイク不調でがったがた。
見に来ていただいた方、申し訳ありませんでした~><
本日は大人の一日飼育体験もありました^^
今日は写真を持っていないので、アップはまた次回(*^^*)

こんばんは!
本日はよるの動物園最終日でした☆
といっても私は、勤務日の都合上今日しか勤務していませんでした^^;
だからこそ!今日はスポットガイド~夜バージョン~をやりたいと思いまして。
私の担当動物で唯一夜行性動物
ももんがーーーーーー!!!!!
のスポットガイドやっちゃいました!
初めてのモモンガガイドでどっきどき。
ってやるはいいものの、うちのモモンガは昼夜逆転してるんだった~!
見事、夜は明るい光の中、一歩も出てきません。
こんなときこそ、
保護動物!
このモモエちゃん(通称)を連れていき、
どんぐりのいえへ。
行けば私服のイエローさんが(@_@;
ガイドの時間が始まりまして、
せっかくなので、お子様方にさわっていただきました♪
するとイエローさん。
「写真とってあげるよ☆」
「ありがとうございます♪」といってカメラを渡しました。
できあがり写真↓↓↓


先輩!ブレてます(笑)
でもいっか^0^
こんな感じでやりました!
マンドリルもやったんですが、マイク不調でがったがた。
見に来ていただいた方、申し訳ありませんでした~><
本日は大人の一日飼育体験もありました^^
今日は写真を持っていないので、アップはまた次回(*^^*)
この記事のURL|2009-08-02 22:32:14
2009年5月26日(火)
今年2回目!!1日飼育係!
アニマルねた×52

5月23日に、1日飼育係がありました♪
(アップ遅くなってごめんなさいっっ)
今回も、子供達には午前中は飼育作業をしてもらいました。
残ったエサをひろったり、

重いスコップで掃除したり、

水がかかりながらも、ホースをつかってきれいにしたり、

近くで観察したり、

と、がんばってもらいました!
みなさん、お疲れ様☆
さて、今回の午後はいつもと違います。
初めて導入してみたゲームを行いました!!
その名も、
「ウサギとキツネのおにごっこ」
名前の通り、ウサギとキツネに分かれておにごっこをするんです。
なんせ、初めてなものですからアタフタ・・・
子供たちに最初にゲームの説明を・・・

って、
見物人の大人(関係者)おおいっっっ!

初めてのものだから、みなさん心配&楽しみ(?)で見に来てくださったのですが・・・、
このプレッシャーに私は負けました・・・。
頑張って、強く生きます!(;△;)P
まぁまぁ、ゲームをしてみましょう。

いや~子供たち元気です!
合計30分ぐらい走っていました。
飼育係から、いろんな説明がありました。
子供達にはこのゲームから、何か気づいてもらえるとうれしいです。
(中身をしゃべってしまうと、ネタバレになってしまうので、
中身を知るのは参加者のみとさせていただきますm(v_v)m)
走って疲れたあとには、本物のウサギをだっこしてもらいました。

今回の1日飼育係はこんな感じでした☆
まだまだ、今年の「1日飼育係」の募集行っています!!
ぜひぜひご応募ください♪
開催日は
6月20日、6月27日、7月4日
となっています。
それぞれ、募集期間は
5月20日~6月10日、5月27日~6月17日、6月4日~6月24日です。
6月20日分は締切間近ですので、お急ぎください^^;
ご応募お待ちしております!
なお、中学生以上の方はコチラ↓↓
開催日:8月1日(土)~8月9日(日)
募集期間:7月1日~7月21日
大人用の午後メニューを用意しておりますので、ぜひどうぞ☆
どちらも詳しくはおびひろ動物園ホームページ
まで♪
(アップ遅くなってごめんなさいっっ)
今回も、子供達には午前中は飼育作業をしてもらいました。
残ったエサをひろったり、

重いスコップで掃除したり、

水がかかりながらも、ホースをつかってきれいにしたり、

近くで観察したり、

と、がんばってもらいました!
みなさん、お疲れ様☆
さて、今回の午後はいつもと違います。
初めて導入してみたゲームを行いました!!
その名も、
「ウサギとキツネのおにごっこ」
名前の通り、ウサギとキツネに分かれておにごっこをするんです。
なんせ、初めてなものですからアタフタ・・・
子供たちに最初にゲームの説明を・・・

って、
見物人の大人(関係者)おおいっっっ!

初めてのものだから、みなさん心配&楽しみ(?)で見に来てくださったのですが・・・、
このプレッシャーに私は負けました・・・。
頑張って、強く生きます!(;△;)P
まぁまぁ、ゲームをしてみましょう。

いや~子供たち元気です!
合計30分ぐらい走っていました。
飼育係から、いろんな説明がありました。
子供達にはこのゲームから、何か気づいてもらえるとうれしいです。
(中身をしゃべってしまうと、ネタバレになってしまうので、
中身を知るのは参加者のみとさせていただきますm(v_v)m)
走って疲れたあとには、本物のウサギをだっこしてもらいました。

今回の1日飼育係はこんな感じでした☆
まだまだ、今年の「1日飼育係」の募集行っています!!
ぜひぜひご応募ください♪
開催日は
6月20日、6月27日、7月4日
となっています。
それぞれ、募集期間は
5月20日~6月10日、5月27日~6月17日、6月4日~6月24日です。
6月20日分は締切間近ですので、お急ぎください^^;
ご応募お待ちしております!
なお、中学生以上の方はコチラ↓↓
開催日:8月1日(土)~8月9日(日)
募集期間:7月1日~7月21日
大人用の午後メニューを用意しておりますので、ぜひどうぞ☆
どちらも詳しくはおびひろ動物園ホームページ

この記事のURL|2009-05-26 22:21:22
2009年2月28日(土)
トンネル開通!!
アニマルねた×52

予告を出しておきながら、ケッコウ時がたってしまいました。
さてさて、
ついにリス小屋のトンネル

オープンしました!
まずは、メスを誘導し
なによ!と言わんばかりの顔・・・
入ればいいんでしょ?と言わんばかりの顔・・・
こっからが速かった!!!
(写真、追いつけませんでした・・・)
さささっと移動して、
この状態
(左:♀、右:♂)
両者にらみあい。(見つめあい??)
動いたのはメス!
おそるおそる・・・

やっぱこわ~いっ!

でも私は行く!

お姉さん、かなり腰ひけてますけど~(笑)
一番近づいた瞬間!

その後、彼女はトンネルを行ったり来たり

で、結局ホームへ

今は仲良くなって、
同じ巣箱にいるみたい??
繁殖頑張れ~!
「リス移動の巻」完
さてさて、
ついにリス小屋のトンネル


まずは、メスを誘導し


こっからが速かった!!!
(写真、追いつけませんでした・・・)
さささっと移動して、
この状態


動いたのはメス!
おそるおそる・・・

やっぱこわ~いっ!

でも私は行く!


一番近づいた瞬間!

その後、彼女はトンネルを行ったり来たり

で、結局ホームへ

今は仲良くなって、
同じ巣箱にいるみたい??
繁殖頑張れ~!
「リス移動の巻」完
この記事のURL|2009-02-28 18:35:44
2009年1月30日(金)
ついに・・・!
アニマルねた×52

お待たせしました!
以前「かみんぐす~ん!」で登場した、ナゾの小屋。
ついに完成です!!
トップの写真の大きい倉庫に小屋は入っていました。
それをトラックで運びます。
が、普通にトラックに乗せるのではありません。
こうして
こうして
こう引きずって運びます!
雪国だからなせるわざ・・・。
このときばかりは雪に感謝!
ありがとう、雪!!
そして、どんぐりのいえの前に。

続きまして、、、
もともとバックヤードにあった小屋も
同様に
運びます。
じゃじゃ~んっ!!

ありがとう、雪!!!(パート2)
ナゾの小屋、実はリス用の小屋でした!
将来この小屋で繁殖してほしいと願いをこめて。
しか~し!これで終わりではありません。
私のいちばんやっかいといわれた注文。
それは・・・



2つの小屋をつなぐトンネル!!

このトンネルでかなり迷惑かけました。
わがまま言ってごめんなさい(><)
でも、この景色はお気に入り♪

そしてついに完成型です。

ブログではさらっと書いちゃうけど、長い苦労があったんです。
アドバイスをくれた皆様、
運ぶのを手伝ってくれた皆様、
暖かく支えてくださった皆様、
そして何より、かなりの時間を割いて、リス小屋&トンネルを作ってくれた
2人のお兄様方、
この場でお礼申し上げます。
なんとか今日の開園前にブログで紹介できました。
開園前に紹介できたものの、片方にはまだリスは入っていませんので、展示はもう少々お待ちください。
以前「かみんぐす~ん!」で登場した、ナゾの小屋。
ついに完成です!!
トップの写真の大きい倉庫に小屋は入っていました。
それをトラックで運びます。
が、普通にトラックに乗せるのではありません。



雪国だからなせるわざ・・・。
このときばかりは雪に感謝!
ありがとう、雪!!
そして、どんぐりのいえの前に。

続きまして、、、
もともとバックヤードにあった小屋も
同様に

じゃじゃ~んっ!!

ありがとう、雪!!!(パート2)
ナゾの小屋、実はリス用の小屋でした!
将来この小屋で繁殖してほしいと願いをこめて。
しか~し!これで終わりではありません。
私のいちばんやっかいといわれた注文。
それは・・・



2つの小屋をつなぐトンネル!!

このトンネルでかなり迷惑かけました。
わがまま言ってごめんなさい(><)
でも、この景色はお気に入り♪

そしてついに完成型です。

ブログではさらっと書いちゃうけど、長い苦労があったんです。
アドバイスをくれた皆様、
運ぶのを手伝ってくれた皆様、
暖かく支えてくださった皆様、
そして何より、かなりの時間を割いて、リス小屋&トンネルを作ってくれた
2人のお兄様方、
この場でお礼申し上げます。
なんとか今日の開園前にブログで紹介できました。
開園前に紹介できたものの、片方にはまだリスは入っていませんので、展示はもう少々お待ちください。
この記事のURL|2009-01-30 02:14:11