アニマルねた(25)
2009年3月28日(土)
2人の仲
アニマルねた×25

ついこの間!
ウマの寝室を少し改造しました☆
今まで、ポーリーともこちゃんの寝室は壁でしきられていて、お互い顔を合わせることができませんでした。
そこで、1つの寝室を2つに分けて使い始めました♪

はたして君たち、
仲がいいのか

悪いのか
(プイッ)
期待してますよ~。
ところで今日は気になることが。
(ここから先はう○こネタですので、
お食事中の方はご遠慮ください。)
外の掃除をしにいったところ、
ありました。

が、何か変。
前から

上から

いったいどうやってこの場所にしたの~??
昨日は横方向にえぐられた雪の中にあったし。
いったいどうやって・・・
現場をご覧になった方はご報告を!
ウマの寝室を少し改造しました☆
今まで、ポーリーともこちゃんの寝室は壁でしきられていて、お互い顔を合わせることができませんでした。
そこで、1つの寝室を2つに分けて使い始めました♪

はたして君たち、
仲がいいのか

悪いのか

期待してますよ~。
ところで今日は気になることが。
(ここから先はう○こネタですので、
お食事中の方はご遠慮ください。)
外の掃除をしにいったところ、
ありました。

が、何か変。
前から

上から

いったいどうやってこの場所にしたの~??
昨日は横方向にえぐられた雪の中にあったし。
いったいどうやって・・・
現場をご覧になった方はご報告を!
この記事のURL|2009-03-28 00:55:09
2008年12月25日(木)
謎の足跡、今日はどこへ??
アニマルねた×25

勝手に1さんの続編にしてしまいました!
いつもは園内のどこかをぐるっと歩いていますが、今日は目的地が。
それは
・
・
・
・
・
・

これ、実は体重計なんです。
私自身、ずっと排水溝の蓋かなんかだとおもってました(。。;
よくみると
重りがついていて、バランスを取りながら体重がわかるシステムです。
3トン近くまで計れちゃうらしいです。
動物園ならカバレベルまでいけるそうです!
そんな体重計を使って、毎年恒例のミニチュアホース身体測定をしました。
体重を計ったら、
次は
人間で言うと身長、胸囲、ウエストなどを測ります。
写真はモコちゃんですが、ポーリーもちゃんとやりました!
ただ、写真を撮る余裕がなかった・・・。
成長を確認しつつ、太り気味を反省しつつの身体測定でした。
いつもは園内のどこかをぐるっと歩いていますが、今日は目的地が。
それは
・
・
・
・
・
・

これ、実は体重計なんです。
私自身、ずっと排水溝の蓋かなんかだとおもってました(。。;
よくみると

3トン近くまで計れちゃうらしいです。
動物園ならカバレベルまでいけるそうです!
そんな体重計を使って、毎年恒例のミニチュアホース身体測定をしました。

次は

写真はモコちゃんですが、ポーリーもちゃんとやりました!
ただ、写真を撮る余裕がなかった・・・。
成長を確認しつつ、太り気味を反省しつつの身体測定でした。
この記事のURL|2008-12-25 17:27:37
2008年8月14日(木)
ヘアースタイル
アニマルねた×25

これは手入れ前のミニチュアホース*もこちゃん*の様子。
さて、今日は手入れ後に、やりたいことがあります。
それは・・・
三つ編み!
もこちゃんのたてがみは、少々クセがついていて、綺麗に一定方向に流れていません。

そのクセを少しでも押さえようと、
みつあみにすることにしました!
女の子だし、暑さ対策にもなるかと思い・・・。
そして・・・

完成!!
三つ編みにしたもこちゃんを見に来てください♪
ちなみに前回ご希望がありました、ポーリー君の模様です。
背中

顔

顔の白色は背中につながっておらず、背中の白色はお腹に向かって流れている感じです。
ポーリー君も見に来てくださいね!
さて、今日は手入れ後に、やりたいことがあります。
それは・・・
三つ編み!
もこちゃんのたてがみは、少々クセがついていて、綺麗に一定方向に流れていません。

そのクセを少しでも押さえようと、
みつあみにすることにしました!
女の子だし、暑さ対策にもなるかと思い・・・。
そして・・・

完成!!
三つ編みにしたもこちゃんを見に来てください♪
ちなみに前回ご希望がありました、ポーリー君の模様です。
背中

顔

顔の白色は背中につながっておらず、背中の白色はお腹に向かって流れている感じです。
ポーリー君も見に来てくださいね!
この記事のURL|2008-08-14 12:00:23
2008年7月30日(水)
夏仕様
2008年5月25日(日)
削蹄(さくてい)
アニマルねた×25

つい先日、ミニチュアホースのもこちゃんの削蹄…いわゆる“つめ切り”を行いました。
人間と同じで、馬のつめも伸びるので、定期的に切らなくてはいけません。
馬はつめで立っています。つめが変に伸びることで、足のねんざや骨折をしてしまうような危険性があります。
もこちゃんのつめは斜めに伸びる癖があるため、その癖を直しながら削蹄しなくてはいけません。
動物園には削蹄経験者の方がいるので、今回切ってもらいました。
はじめはこんなに伸びたつめも…
つめ切りや
鎌を使って
(わかりにくいかもしれませんが…、)すっきりしました!
1ヶ月に1回ぐらいは削蹄をして、つめを矯正していこうと思っています。
人間と同じで、馬のつめも伸びるので、定期的に切らなくてはいけません。
馬はつめで立っています。つめが変に伸びることで、足のねんざや骨折をしてしまうような危険性があります。
もこちゃんのつめは斜めに伸びる癖があるため、その癖を直しながら削蹄しなくてはいけません。
動物園には削蹄経験者の方がいるので、今回切ってもらいました。




1ヶ月に1回ぐらいは削蹄をして、つめを矯正していこうと思っています。
この記事のURL|2008-05-25 13:42:54
<< | >> |