他の園館ネタ(7)
2008年10月7日(火)
沖縄こどもの国へ!
他の園館ネタ×7

間があいてしまいましたが、前回に引き続き、沖縄ネタを。。。
今回は沖縄こどもの国にある動物園に行ってまいりました!
キリンを飼っていることは知っていたので、とても楽しみでした♪
と、さっそく順路とは逆周りで、まわり始めました。
さすが沖縄なだけあって、暑い。
ワニも常温で飼っているだとか。
・
・
・
お~!ワニだ!

ん?模型?

動いたぁ!!!
模型か本物かに約10分の時間を費やしてしまいました。
続いてキリン!

いや~めんこいですね~。まだ子供です。
4頭いるはずなのに、3頭しかお目にかかれませんでした。
残念!
エレベーターで上に昇ると、こども動物園です。
そこにはモルモットやヒヨコやウサギやヤギやゾウガメが。
えっ!?ゾウガメ!?

ふれあえるの!?
ばっちりふれあっていました。

あ~びっくり。
他にも与那国馬に乗れたりと充実した施設でした。
そして、昨年12月に来たばかりのゾウです。

ラフルとデビというそうですが、奥の方で2頭でじゃれあっていて、よく見ることができませんでした><
そして最後のコレ

何か変だと思いませんか?
一番右のコウモリ、外に出ています。
しかし、脱出したわけではなく、野生の個体です。
実は沖縄に来て初めて会った野生動物が、これと同じ種類のオリイオオコウモリでした。
たくさんいるんですね~。
そしてデカイ。
残念ながら、野生のでっかいゴキブリにはあえませんでしたが、野生動物にあえて嬉しかったです。
その地域固有の野生動物は、沖縄でも北海道でも大切にしなくてはいけないことを、実感しました。
今回は沖縄こどもの国にある動物園に行ってまいりました!
キリンを飼っていることは知っていたので、とても楽しみでした♪
と、さっそく順路とは逆周りで、まわり始めました。
さすが沖縄なだけあって、暑い。
ワニも常温で飼っているだとか。
・
・
・
お~!ワニだ!

ん?模型?

動いたぁ!!!
模型か本物かに約10分の時間を費やしてしまいました。
続いてキリン!

いや~めんこいですね~。まだ子供です。
4頭いるはずなのに、3頭しかお目にかかれませんでした。
残念!
エレベーターで上に昇ると、こども動物園です。
そこにはモルモットやヒヨコやウサギやヤギやゾウガメが。
えっ!?ゾウガメ!?

ふれあえるの!?
ばっちりふれあっていました。

あ~びっくり。
他にも与那国馬に乗れたりと充実した施設でした。
そして、昨年12月に来たばかりのゾウです。

ラフルとデビというそうですが、奥の方で2頭でじゃれあっていて、よく見ることができませんでした><
そして最後のコレ

何か変だと思いませんか?
一番右のコウモリ、外に出ています。
しかし、脱出したわけではなく、野生の個体です。
実は沖縄に来て初めて会った野生動物が、これと同じ種類のオリイオオコウモリでした。
たくさんいるんですね~。
そしてデカイ。
残念ながら、野生のでっかいゴキブリにはあえませんでしたが、野生動物にあえて嬉しかったです。
その地域固有の野生動物は、沖縄でも北海道でも大切にしなくてはいけないことを、実感しました。
この記事のURL|2008-10-07 13:00:32
2008年10月2日(木)
行ってきました!美ら海へ~
他の園館ネタ×7

9月の末に、人生で初めて沖縄へ行ってきました!
しかし、出発した後に問題発覚。
1.デジカメの充電器を忘れる。
(ただでさえ、電池の残量が少ないのにまずい)
2.携帯電話を忘れる。
(ケータイの無い旅もありかしら・・・)
沖縄到着後、インスタントカメラを買いました。
どうしてもデジタルで欲しい写真は、連れのケータイで、
ほんっっっとに欲しい写真は、電池ぎりぎりのデジカメでとることに決めました。
青い空、青い海・・・
ここはほんとに日本かしら~と思いながらドライブ。
3泊4日の旅行、3日目にずっと行きたかった沖縄美ら海水族館へ!
サンゴをはじめ、熱帯魚といった沖縄らしい展示から始まり、
なかでもかわいかったのがコレ!
チンアナゴという生き物だそうです。
他にも
フグの仲間です。
さていよいよメインプール、黒潮の海へ・・・
でました~!ジンベエザメ!

迫力満点です。
お~と思っていると2頭目も。
おぉ~!
美ら海は世界で始めて、ジンベエザメの繁殖をめざした複数飼育をしているとか。
また、世界最大のアクリルパネルという事で、
しっかりギネス認定証が飾られていました。

ここは4箇所から見ることができ、この世界最大のアクリルパネルを中心に、右側と左側2箇所があります。
ちなみに右側はレストランになっていて、
まんまとレストランに入ってしまいました。
水族館のおもうツボです。
しかし眺めがすごくいい!
ケータイでとってこの大きさ。ご飯を食べている横を
ジンベエザメやマンタが通っていきます。

すごいなぁと言いながら次へ
黒潮の海近くにサメの皮が展示していました。

これまたすごい!動物園でもやるか??
とか考えながら見ていました。
そんなこんなで水族館終了。
最後のおみやげコーナーでも、まんまといっぱい買ってしまいました。
しかし、出発した後に問題発覚。
1.デジカメの充電器を忘れる。
(ただでさえ、電池の残量が少ないのにまずい)
2.携帯電話を忘れる。
(ケータイの無い旅もありかしら・・・)
沖縄到着後、インスタントカメラを買いました。
どうしてもデジタルで欲しい写真は、連れのケータイで、
ほんっっっとに欲しい写真は、電池ぎりぎりのデジカメでとることに決めました。
青い空、青い海・・・

3泊4日の旅行、3日目にずっと行きたかった沖縄美ら海水族館へ!
サンゴをはじめ、熱帯魚といった沖縄らしい展示から始まり、
なかでもかわいかったのがコレ!

他にも

さていよいよメインプール、黒潮の海へ・・・
でました~!ジンベエザメ!

迫力満点です。
お~と思っていると2頭目も。

美ら海は世界で始めて、ジンベエザメの繁殖をめざした複数飼育をしているとか。
また、世界最大のアクリルパネルという事で、
しっかりギネス認定証が飾られていました。

ここは4箇所から見ることができ、この世界最大のアクリルパネルを中心に、右側と左側2箇所があります。
ちなみに右側はレストランになっていて、
まんまとレストランに入ってしまいました。
水族館のおもうツボです。
しかし眺めがすごくいい!

ジンベエザメやマンタが通っていきます。

すごいなぁと言いながら次へ
黒潮の海近くにサメの皮が展示していました。

これまたすごい!動物園でもやるか??
とか考えながら見ていました。
そんなこんなで水族館終了。
最後のおみやげコーナーでも、まんまといっぱい買ってしまいました。
この記事のURL|2008-10-02 14:44:21
<< | >> |