放浪ネタ(11)


2013325(月)

とおりすがりの動物たち


とおりすがりの動物たち

エゾタヌキも外で昼寝するようになった今日この頃、
皆様いかがおすごしでしょう?

春うららかなおびひろ動物園の様子をお届けします。


昼寝するタヌキの近くには、
おすわりしてこちらの様子をうかがっているキタキツネ。
画像

最近代番にあたることが増えてきましたが、
キタキツネが一番やっかいです。

常に狙ってます。

皆様、くれぐれも野生のキツネにエサをあげないように。
かまれますよ、本当に。



場所は打って変わってニホンザル。
画像


河岸工事で出た、丸太をプレゼントしたところ、
楽しそうに、ガジガジしながら、木の皮をめくっておられました。

夕方には丸太も素っ裸。



お隣さんのペリカンは、
画像

暖かいのはわかるけど、
足、冷たくないのかしら??



職員の長靴は、徐々に冬用から夏用に変わり始めています。
暑がりなのに冷え症の不健康な私は、
未だ冬用長靴から脱却できずにおります。


あ~せめて雪がなくなれば・・・。
と、更なる春を求めてやまないのであります。


この記事のURL2013-03-25 23:15:09

20111122(火)

名古屋に帰っておりました。


名古屋に帰っておりました。

こんばんは。


3日坊主になったところでショックなできごとがおきました。


なんとデジカメぶっこわれ~。



最近、家電系にとことん嫌われております(;_;)


携帯の通話機能が壊れるわ、
なおかつ充電できないわ、
家のストーブは勝手に止まって夜寒いわ、
飼育員にとって大事な無線を無くすわ・・・。




日ごろの行いが悪いからか。

晩御飯をポテトチップスだけで終わらせてしまうからか?
ベッドで寝ずにコタツで寝てしまうからか?


あ~考えたらいっぱいありすぎる~。








そんな中、実家に帰っておりました。
今回の目的は「次世代の動物園を考える会」



あ。写真は母親のデジカメを拝借しておりました(笑)



今年2回目の会は、
白浜アドベンチャーワールドのパンダ&ペンギンの繁殖から始まり、

午後は獣医さんの仕事を紹介するパネルディスカッションが行われました。


動物園以外にも、動物病院や家畜保健衛生所、保健所で働く獣医さんの紹介があり、

参加されていた獣医学部の学生さんには、職探しに参考になったことでしょう。




という私も知らないことだらけ。




そんなふうに仕事がわかれてるのね~。と納得したり、動物に直接関わらない獣医さんも多いことなど改めて勉強になりました。





とはいえ、やっぱり午前のパンダに癒されましたね。
大人でも3頭身は反則でしょ!



ホッキョクグマも背中にチャックが付いていると思われておりますが、
やっぱりパンダもそう思われているようです。



そりゃそうだ~。



骨格も興味わきました!
パンダ骨格標本ほし~!!





懐かしい仲間や、つい最近あったような気がする仲間とも
わいわいと過ごし、

充実した会を過ごしてまいりました。





最後にはちゃっかりスマホに機種変し、
ルンルン気分で帰帯です♪


この記事のURL2011-11-22 22:14:53

2011914(水)

高知の旅はハードスケジュール


高知の旅はハードスケジュール

高知にいるもうひとつの天然記念物をご存知ですか?


尾長鶏です。

正確には長尾鶏(ちょうびけい)という種類だそうです。


正確にはといえば、本来の土佐犬はあの闘犬ではないそうです。
本来の土佐犬はとても日本犬らしいかわいらしいわんこで、これにブルドッグとかを掛け合わせて、闘犬を作ったそうです。
なので今土佐犬と言われているのは、正確には「闘犬」らしいです。


さ、話が脱線しましたが、その尾長鶏を見てきました。



木の上にとまってるかと思いきや。

画像

タンスのような木の箱に格納されていたのです!!


ずら~っとならんだ箱には1羽づつ入っていました。


カルチャーショックを受けましたが、
とても伝統的で、手間のかかる作業をされているようです。

そのため、現在は8件でしか、飼育していないようです。



こういう文化も動物園で引き継ぐことがしていけたらな、と思います。



最終日には、のいち動物公園に伺いました。
画像


が。11時半の飛行機に乗らなくてはいけない。
実質1時間で回らなくてはいけないという強行スケジュールのもと、
快く車だしをしてくださったわんぱーくの方を振り回し、
園内を回りました。



しかし、アフリカゾーンでがっちりと心奪われ、
キリンにマンドリル、そして来園したばかりのハシビロコウに半分以上の時間を費やし、


画像

画像

画像


半分しか回れなかったというオチ。


またいつかリベンジしに行きます!

桂浜にも土佐清水にも行けず、龍馬様はお土産屋さんでしか拝むことができず。


これも含め、高知にいくぞー!!



お世話になりました、わんぱーくの皆様、のいちの皆様、
ありがとうございました!

また伺います♪


この記事のURL2011-09-14 23:53:38

2011914(水)

第8回有蹄類研究会


第8回有蹄類研究会

こんばんは。

またまた今回も放浪ネタです。

出かけてばかりです・・・。

すまない、キーボー。
待ってておくれ、モモンガ一家。
すぐ帰るからね、リスたちよ。
ごめんよ、小鳥たちよ・・・。
きっと今回のことを還元するからね、ウマ一家。




有蹄類研究会は前年から参加しています。
前年・前回の第7回有蹄類研究会は広島でしたが、

今回はなんと高知です!

足を踏み入れたことのない高知の動物園に行きました。



今回の有蹄類研究会では

北海道ではあまり馴染みがありませんが、
天然記念物の


画像


ニホンカモシカ。


カモシカの動物園・野生での現状や飼育に関することについて講演していただきました。

カモシカについては縁遠く、
野生では直接ではないですが、ニホンジカの被害を受けていること等、知らないことが多かったです。


北海道でカモシカの飼育もいいなぁとか企みつつですが・・・(笑)


ちょっと新鮮だったのが、有蹄類の走行ということで、
キリンやラクダの違いについての話もありました。
画像

よく見るとキリンの骨と体が重なっています。




昨年のキリンの講演からの延長で、
キリンねたもたくさんありました。

自然哺育・人工哺育の違いやら、
トレーニングに関する事やら。

最近は海獣やゾウ以外にもトレーニングが進んできているようです。
キリンの直腸検査へのトレーニングは衝撃を受けちゃいました!
うちでもそのうちやるのかな?(笑)


他にもカモシカの仲間の繁殖に関することや
わんぱーくこうちでのオオイタサンショウウオの繁殖についての講演もあり、
とても充実した研究会でした。



研究会が終わったら、もちろん動物園めぐり。


画像
まずは会場となったわんぱーくこうち様。



画像
このキャラクターの正体はなんなのかという疑問をずっと抱いていました。どなたか教えてください。



それにしても高知は南国です。
暑いのはもちろんですが、

画像

ヤシの木会うな~!!


キーボーのところにも植えてあげたい!



でもこういうシュールなのも好きよ♡
画像


ビックリしたのはマントヒヒのアルビノ個体。
画像

キレイですね~。
マンドリルにもアルビノあるのかな~??



そんなこんなで40分で回れるよ~と言われたわんぱーくをじっくり堪能してきました。

高知の旅はまだつづく・・・。


この記事のURL2011-09-14 23:26:50

201195(月)

あっちへこっちへ。~その2~


あっちへこっちへ。~その2~

名古屋からの帰りは、名古屋-帯広便がないので、
東京まで出ます。

どうか復活してくれ~!!


あ。そういえば乗った飛行機は鶴丸になっていました!

やっぱりこっちのほうが好きだな~。

飛行機の翼の先が折れているのが不思議だったけど。




で。

東京によるということで、もともと行くつもりだった動物園研究会も行ってきました。


講師はこの世界では有名な方々。


今回のテーマは動物園と大学の共同?協同?協働?についてのお話でした。

うちも帯広畜産大学と連携をくんでいるので、いろいろと参考になりました。





この研究会以外にも、

東京大学総合研究博物館にコレを見に行きました。


画像
『鰻博覧会』


何を隠そう、魚介類が苦手な私。

そして、唯一口の中にすら入れられないのがウナギ。




小さい頃に、母がウナギには骨無いから、刺さらないから大丈夫よと言って、

ウナギを食べ、

3回とも刺さるという事件以来、ウナギが嫌いです。

今となっては完全なデマ。
ウナギにも骨はあるよ・・・。




というわけで、愛知県出身ですが、ひつまぶしは食べられません。



とはいえ食べ物になる前のウナギは興味があります。




ここの博物館は残念ながら中の写真は撮れませんので写真はありません。





なぜにそんなに長旅をするの?
若い時はすんごい透明で美しいのに、成長するとそんないろになるの?ドジョウ内閣かい?



いや~不思議。
何をみても不思議。
そしてなぜみんな食べ物のウナギが好きなのか不思議。

ウナギにさらに興味をもったのでした。




そして、東京に行くなら今行くしかない「恐竜博2011」
10月までしかやってないから今だ!

と思い行ってみると・・・


20分待ち。



しまった~!今日は日曜日~!

都会はすげ~!



よし、そしたら昼過ぎに来たら減ってるだろうから、
先に上野いってこよ~っと。






上野といえば

画像
パンダ様。



こちらも案の定、お客さんが多く、

さささ~っと通り過ぎることしかできませんでした。
おそるべし、日曜日&パンダ様。




でも私の上野一番の目的は

画像

コモモ様~♪




動物園でのゴリラの繁殖はいよいよ3世代まで進み、
かつてないゴリラブームです。(私の中で。)


画像
コモモさんはひたすら母とじゃれていました。


ゴリラも人間と同じような行動をするので、
興味深いです。



じっくりコモモさんを堪能し、

再び科学博物館にチャレンジです。






すると・・・


50分待ち!

うそ~ん!!





都会こわい~。人の多さが読めません~!!

もう来れないので、並ぶのは好きじゃないですが、
行列の中に入り込みました。



あ~キュウリもってこればよかった~。




ようやく入れたけど、展示物がじっくり見れない(泣)

そんな予感はしてたよ・・・うん。




恐竜はぜんっぜん詳しくないけど、

画像

これは知ってます♪



ティラさんとトリケさんのコラボは初だとか。
コラボ写真は失敗して、がっかりです。




個人的に興味がわいてしまったのは

画像





ウ○コの化石。





このころからウ○コは様々なことを語っているんですね~!




恐竜博は10月2日まで!


くれぐれも日曜日にはお気をつけて。


この記事のURL2011-09-05 01:28:10

<<
>>

戻る