2019年3月29日(金)
ブログ移転とツイッター開設
9-動物ねた×39
新年度が目前になり、動物園もあわただしい時期となっています。
さて、一足先のお知らせですが、新年度より動物園公式ブログが新しくなります!
新しいブログはこちら!
これまで飼育員がそれぞれ個別にもっていたブログがひとつにまとまります。
移転に伴いこのブログは更新停止いたしますので
ブックマークしてくださっていた方は変更をお願いいたします。
また新たに公式ツイッターアカウントができました!
ツイッターはこちら!
ぜひフォローよろしくお願いします!
どちらも更新は4月1日からになります。
4月27日の夏期開園に向けた園内の様子や閉園中の動物たちなどお伝えしていきたいと思います。
さて、一足先のお知らせですが、新年度より動物園公式ブログが新しくなります!
新しいブログはこちら!

これまで飼育員がそれぞれ個別にもっていたブログがひとつにまとまります。
移転に伴いこのブログは更新停止いたしますので
ブックマークしてくださっていた方は変更をお願いいたします。
また新たに公式ツイッターアカウントができました!
ツイッターはこちら!

ぜひフォローよろしくお願いします!
どちらも更新は4月1日からになります。
4月27日の夏期開園に向けた園内の様子や閉園中の動物たちなどお伝えしていきたいと思います。
この記事のURL|2019-03-29 13:28:38
2019年1月4日(金)
新年あけまして
9-動物ねた×39

おめでとうございます。
寒い日が続きますが今年は雪も少なく除雪に追われずに済んだお正月でした。
今年は亥年ですが、またの名をプレ子年でもあります。
ねずみ、げっ歯類、そう、ビーバーの年です。

ビーバーはせっせと木を運んで巣を作ることから勤勉の象徴ともいわれます。
さらに一夫一妻で家族一緒に暮らす家庭円満を絵にかいたよう。
さらにさらに器用な手つきでものを掴むのが上手なビーバーは
きっとたくさんの福をがっちりつかめるはず…。
がっちり。
とっても縁起がいいですね!
そんなわけで冬のビーバーたちの動画を増量してお届けします。
動物園の冬期開園は5日(土)から始まります。
2019年最初の動物園へぜひお越しください。
今年もよろしくお願いいたします。
寒い日が続きますが今年は雪も少なく除雪に追われずに済んだお正月でした。
今年は亥年ですが、またの名をプレ子年でもあります。
ねずみ、げっ歯類、そう、ビーバーの年です。

ビーバーはせっせと木を運んで巣を作ることから勤勉の象徴ともいわれます。
さらに一夫一妻で家族一緒に暮らす家庭円満を絵にかいたよう。
さらにさらに器用な手つきでものを掴むのが上手なビーバーは
きっとたくさんの福をがっちりつかめるはず…。

とっても縁起がいいですね!
そんなわけで冬のビーバーたちの動画を増量してお届けします。
動物園の冬期開園は5日(土)から始まります。
2019年最初の動物園へぜひお越しください。
今年もよろしくお願いいたします。
この記事のURL|2019-01-04 01:07:45
2018年11月30日(金)
いよいよ始まります
9-動物ねた×39

タヌキもすっかり冬毛でモフモフの季節になりました。
写真は暖かい陽ざしにあたっていたあんちゃんです。
さて、明日からはいよいよ冬期開園がはじまります!
土日祝日の11時~14時の開園となりますので
日にちとお時間にご注意ください。
また、冬期開園期間は気温や天候によっては動物の展示を中止することがあります。
タヌキも積雪が多くなると屋根からの落雪が危ないため獣舎前の通行ができなくなったりしますので
モフモフの様子を見られるのは今がチャンス!
静かにそーっとのぞいてみてくださいね。
そして先日初雪が降ったビーバー舎の様子です↓
6月末に生まれたこどもたちにとっては初めての冬&雪です。
生後5か月がたち、ここまで大きな問題なく順調に育っています。
2頭のこどものうち、わりと積極的な仔①と警戒心が強くて慎重派の仔②で性格や動きが違うのですが
雪への反応は…?
積極派の仔①


慎重派の仔②

ステージ上にいるのが積極派の仔①、プールで撮影に気付いてしまったのが慎重派の仔②です

2頭とも特にいつもと変わらず。
まだうっっすら積もっただけだしね…。
動画
飼育員にとっても繁殖してから初めての冬なので、気を付けて
観察していきたいと思います。
夜行性のビーバーも冬は午前中から活動していますので
ほぼ確実に起きているところが見られるはず…!
暖かい服装で、ぜひ冬の動物園へお越しください!
写真は暖かい陽ざしにあたっていたあんちゃんです。
さて、明日からはいよいよ冬期開園がはじまります!
土日祝日の11時~14時の開園となりますので
日にちとお時間にご注意ください。
また、冬期開園期間は気温や天候によっては動物の展示を中止することがあります。
タヌキも積雪が多くなると屋根からの落雪が危ないため獣舎前の通行ができなくなったりしますので
モフモフの様子を見られるのは今がチャンス!
静かにそーっとのぞいてみてくださいね。
そして先日初雪が降ったビーバー舎の様子です↓
6月末に生まれたこどもたちにとっては初めての冬&雪です。
生後5か月がたち、ここまで大きな問題なく順調に育っています。
2頭のこどものうち、わりと積極的な仔①と警戒心が強くて慎重派の仔②で性格や動きが違うのですが
雪への反応は…?
積極派の仔①


慎重派の仔②

ステージ上にいるのが積極派の仔①、プールで撮影に気付いてしまったのが慎重派の仔②です

2頭とも特にいつもと変わらず。
まだうっっすら積もっただけだしね…。
動画
飼育員にとっても繁殖してから初めての冬なので、気を付けて
観察していきたいと思います。
夜行性のビーバーも冬は午前中から活動していますので
ほぼ確実に起きているところが見られるはず…!
暖かい服装で、ぜひ冬の動物園へお越しください!
この記事のURL|2018-11-30 17:48:47
2018年10月27日(土)
ビーバー自分で体重測定デビュー(未遂)
9-動物ねた×39

お知らせがご無沙汰してしまいました
6月生まれのビーバーの子どもたちはすくすく成長しています
すっかり離乳し、親と同じものを食べています
やっぱりサツマイモに目がありません

後ろ姿はぱっとみて親と区別が難しいくらいになってきました
似てる…

9月の末に体重測定を試みた動画です
体重計に自ら乗ってもらおうとしましたが…
思ったより体重計が小さすぎ、しっぽが乗り切らず…
正確には計れませんでしたがこのとき約5キロ!
しかしこの後
性別判定のために毛を採取したり(ビーバーは外見で雄雌を判別するのが難しいため、X線検査やDNA判定で雄雌を判別します。毛根のDNAでの判別は毛をむしるだけなのでビーバーに麻酔をかけなくてすむ負担の少ない方法です。
)
個体識別のためにマイクロチップを入れる注射をしたり…
ビーバーにとっては迷惑なことをしたためちょっと警戒ぎみになってしまい(+_+)
現在はもっと大きい体重計に乗ってもらうために再び練習を行っています
雌雄判別の結果が出たらようやく名前も付けられます
今後にご期待ください(^▽^)/
6月生まれのビーバーの子どもたちはすくすく成長しています
すっかり離乳し、親と同じものを食べています
やっぱりサツマイモに目がありません

後ろ姿はぱっとみて親と区別が難しいくらいになってきました
似てる…

9月の末に体重測定を試みた動画です
体重計に自ら乗ってもらおうとしましたが…
思ったより体重計が小さすぎ、しっぽが乗り切らず…
正確には計れませんでしたがこのとき約5キロ!
しかしこの後
性別判定のために毛を採取したり(ビーバーは外見で雄雌を判別するのが難しいため、X線検査やDNA判定で雄雌を判別します。毛根のDNAでの判別は毛をむしるだけなのでビーバーに麻酔をかけなくてすむ負担の少ない方法です。
)
個体識別のためにマイクロチップを入れる注射をしたり…
ビーバーにとっては迷惑なことをしたためちょっと警戒ぎみになってしまい(+_+)
現在はもっと大きい体重計に乗ってもらうために再び練習を行っています
雌雄判別の結果が出たらようやく名前も付けられます
今後にご期待ください(^▽^)/
この記事のURL|2018-10-27 23:03:14
2018年10月27日(土)
ハロウィンイベント
9-動物ねた×39

秋も深まってきましたね!
動物園の夏期開園も残り1週間となりました。
11月4日(日)で動物園は冬期開園までの約1か月休園します。
紅葉と動物たちの色鮮やかな景色がみられるのは今だけですので
ぜひこの機会を逃さずご来園ください
さて、明日はそんな夏期開園最後のイベント
ハロウィンイベント開催です!
動物たちに秋の味覚を味わってもらう特別給餌を行います。
また、園内売店「カンガルーポケット」でお食事された方には
先着でパンプキンおしるこのプレゼントもあります!
お見逃しなく♪
開催予定時刻はこちら
**************
インドゾウ11:30~
エゾシカ13:30~
チンパンジー14:00~
ホッキョクグマ14:30~
**************
開催時刻に各獣舎前にお越しください
そして
おびZOO飼育員の仕事は飼育だけではありません…
こんなので

こういうのも

手作りします

ハロウィンの記念撮影にいかがでしょうか

ご来園お待ちしています!
動物園の夏期開園も残り1週間となりました。
11月4日(日)で動物園は冬期開園までの約1か月休園します。
紅葉と動物たちの色鮮やかな景色がみられるのは今だけですので
ぜひこの機会を逃さずご来園ください
さて、明日はそんな夏期開園最後のイベント
ハロウィンイベント開催です!
動物たちに秋の味覚を味わってもらう特別給餌を行います。
また、園内売店「カンガルーポケット」でお食事された方には
先着でパンプキンおしるこのプレゼントもあります!
お見逃しなく♪
開催予定時刻はこちら
**************
インドゾウ11:30~
エゾシカ13:30~
チンパンジー14:00~
ホッキョクグマ14:30~
**************
開催時刻に各獣舎前にお越しください
そして
おびZOO飼育員の仕事は飼育だけではありません…
こんなので

こういうのも

手作りします

ハロウィンの記念撮影にいかがでしょうか

ご来園お待ちしています!
この記事のURL|2018-10-27 22:22:06
<< | >> |