2010年2月19日(金)
ホッキョクグマ移動準備中!

まず12日に
ホッキョクグマの移動用のオリを出し入れするために、
遮へい板と

それを支えていた支柱の撤去

それから、雪で入口まで平らにする作業をしました。

続いて昨日、18日に
平らにしたところに
鉄板を1枚

2枚

3枚

敷きます。
微調整を加えながら


この鉄板かなり重いようで、
私には持てないと追い出されました^^;
きれいに敷いたら
溶接でつなぎ合わせます。

元営繕班長もやるやる!といって参加

結局、鉄板と鉄板の溝はうまらず、みなさんに文句を言われ、管理係さんがやりなおし・・・
ファイトです!!
室内には檻を固定するためのもの(アンカー??)を設置

不思議な光景ですw
私はここで退散。
今回もただのカメラ小僧。お邪魔させていただきました♪
さて、問題は移動日当日。
今回のメンバーはみなさん休み。
どうなることやら!?
ホッキョクグマの移動用のオリを出し入れするために、
遮へい板と

それを支えていた支柱の撤去

それから、雪で入口まで平らにする作業をしました。

続いて昨日、18日に
平らにしたところに
鉄板を1枚

2枚

3枚

敷きます。
微調整を加えながら


この鉄板かなり重いようで、
私には持てないと追い出されました^^;
きれいに敷いたら
溶接でつなぎ合わせます。

元営繕班長もやるやる!といって参加

結局、鉄板と鉄板の溝はうまらず、みなさんに文句を言われ、管理係さんがやりなおし・・・
ファイトです!!
室内には檻を固定するためのもの(アンカー??)を設置

不思議な光景ですw
私はここで退散。
今回もただのカメラ小僧。お邪魔させていただきました♪
さて、問題は移動日当日。
今回のメンバーはみなさん休み。
どうなることやら!?
この記事のURL|2010-02-19 05:32:48
2010年2月14日(日)
バレンタインデー
2010年2月11日(木)
リ巣が!
アニマルねた×52

ほんとはブログアップしてる場合じゃないんだけど・・・。
気晴らしに♪
今日は暖かかったですね☆
そのおかげで、モモンガも出てきました。

リスの巣ですが、外の小屋でも室内でも変化が!
トップは外のトンネルの巣です。
以前リスが勝手に作ってくれた巣でした
(こちらを参考)
それが、
崩壊~!!
お引っ越ししたみたいですね。
見晴らしはよくなりました。

このおかげで小屋同士の出入りも頻繁になったみたいで、よかったよかった♪
さて、室内は・・・

この変化に気づいてもらえますかね?
実は以前巣材は乾草だけだったのに、落ち葉も追加していました!
わかりませんよね^^;

今日は珍しいものが見れたのでご紹介。
リスが水を飲むシーンです。

写真ぶれててゴメンナサイ・・・。
なかなか見られないと思います。
それから、珍しくはないけども、クルミを隠すシーン。

口でぐいぐい押しこんで、

手で周りの葉っぱを集めて隠します。
実際には手の動きが素早くて、面白いです。
今度スポットガイドでやってみようかな・・・(未定)
今日は(も!?)なんだかまとまりがないブログです(笑)
気晴らしに♪
今日は暖かかったですね☆
そのおかげで、モモンガも出てきました。

リスの巣ですが、外の小屋でも室内でも変化が!
トップは外のトンネルの巣です。
以前リスが勝手に作ってくれた巣でした
(こちらを参考)
それが、
崩壊~!!
お引っ越ししたみたいですね。
見晴らしはよくなりました。

このおかげで小屋同士の出入りも頻繁になったみたいで、よかったよかった♪
さて、室内は・・・

この変化に気づいてもらえますかね?
実は以前巣材は乾草だけだったのに、落ち葉も追加していました!
わかりませんよね^^;

今日は珍しいものが見れたのでご紹介。
リスが水を飲むシーンです。

写真ぶれててゴメンナサイ・・・。
なかなか見られないと思います。
それから、珍しくはないけども、クルミを隠すシーン。

口でぐいぐい押しこんで、

手で周りの葉っぱを集めて隠します。
実際には手の動きが素早くて、面白いです。
今度スポットガイドでやってみようかな・・・(未定)
今日は(も!?)なんだかまとまりがないブログです(笑)
この記事のURL|2010-02-11 22:59:50
2010年2月3日(水)
ペリカンに道具が使えたら
ペリカンねた×9

今日は結構寒かったです。
ペリカンも室内に戻るとこの通り。


このペリカン、いつもイタズラ大好き。
掃除するときはいろんな道具にちょっかいを出してきます。
トップの写真もそのひとつ。
これを見たとき思ってしまった。
ペリカンに道具が使えたら・・・!


いろんなことわざがあります。
「虎に翼」
「鬼に金棒」
意味:もともと強いものがさらに威力をますこと。
同義語で
「ペリカンにキバ」「ペリカンにツノ」「ペリカンにツメ」なんて言葉があってもいいんじゃないかと思います。
だってただでさえ、泳げるし、飛べるし、強いんだもん!

やっぱりことわざはインパクトの問題かな・・・?
っていっても、エサの魚を踏んでいるようじゃ、道具を使える日は遠いかな(笑)

ペリカンも室内に戻るとこの通り。


このペリカン、いつもイタズラ大好き。
掃除するときはいろんな道具にちょっかいを出してきます。
トップの写真もそのひとつ。
これを見たとき思ってしまった。
ペリカンに道具が使えたら・・・!


いろんなことわざがあります。
「虎に翼」
「鬼に金棒」
意味:もともと強いものがさらに威力をますこと。
同義語で
「ペリカンにキバ」「ペリカンにツノ」「ペリカンにツメ」なんて言葉があってもいいんじゃないかと思います。
だってただでさえ、泳げるし、飛べるし、強いんだもん!

やっぱりことわざはインパクトの問題かな・・・?
っていっても、エサの魚を踏んでいるようじゃ、道具を使える日は遠いかな(笑)

この記事のURL|2010-02-03 00:04:12