2010年1月27日(水)
リ巣
アニマルねた×52

今日は久しぶりにリスねたです♪
リスの巣についてです!
タイトルの意味わかってもらえましたかね?^^;
リスの繁殖期はだいたい2月から!
というわけで、繁殖に必要な巣を増やしました!!

繁殖には多くの巣を必要とするようです。
おびひろ動物園ではリスの巣として、鳥用の巣箱と、丸太の中身をくりぬいた巣を使っています。

今の時点で、外のリス小屋には巣が10カ所、中のリス舎には5カ所あります。探してみてください^^
今年は繁殖してくれるといいな~。
リスの巣つながりで、前々から準備していたのが、
「リスの巣大公開!」

まぁそんなに大それたものではないのですが(笑)
巣が見えると、リスがどんな風に巣を作るのか、観察できました!
巣材になる乾草を用意して、下に置くと・・・

まず乾草を手でまとめながら口に押し込んでいきます。
ある程度口に入ったら、巣に移動。

向きをかえて

巣箱に入ります

・・・
と、ここでハプニング!
くわえすぎて入らない!

むりくり押し込んで、入った!

あとはしっかり詰めていきます。

こちらをチラ見しつつ(笑)

こんな感じでリスは巣を作っているんですね~。
作った巣に入っているかどうかはわかりませんが、
巣は公開していますので、見にきてください☆
リスの巣についてです!
タイトルの意味わかってもらえましたかね?^^;
リスの繁殖期はだいたい2月から!
というわけで、繁殖に必要な巣を増やしました!!

繁殖には多くの巣を必要とするようです。
おびひろ動物園ではリスの巣として、鳥用の巣箱と、丸太の中身をくりぬいた巣を使っています。

今の時点で、外のリス小屋には巣が10カ所、中のリス舎には5カ所あります。探してみてください^^
今年は繁殖してくれるといいな~。
リスの巣つながりで、前々から準備していたのが、
「リスの巣大公開!」

まぁそんなに大それたものではないのですが(笑)
巣が見えると、リスがどんな風に巣を作るのか、観察できました!
巣材になる乾草を用意して、下に置くと・・・

まず乾草を手でまとめながら口に押し込んでいきます。
ある程度口に入ったら、巣に移動。

向きをかえて

巣箱に入ります

・・・
と、ここでハプニング!
くわえすぎて入らない!

むりくり押し込んで、入った!

あとはしっかり詰めていきます。

こちらをチラ見しつつ(笑)

こんな感じでリスは巣を作っているんですね~。
作った巣に入っているかどうかはわかりませんが、
巣は公開していますので、見にきてください☆
この記事のURL|2010-01-27 00:57:22
2010年1月19日(火)
幸雲(さいうん)
アニマルねた×25

今日は珍しく早起きしたので、朝出してみました!
コタツで早く寝てしまっただけですが・・・
昨日ペリカンの部屋を掃除していると、
管理係の兄さんが、
いそいで、いそいで!と。
外に出てみると
あの雲何色に見える?

でも隊長ほど写真はうまく撮れませんでした・・・。
きっとカメラのせい(笑)
私もレッド隊長と同じく彩雲を見れた1人です。
調べたら極楽浄土がどうだの、こうだの。
ラッキー♪
詳しくは隊長ブログで☆
といっても管理係さんの本当の用事はトップの写真。
「昼から、屋根の雪下ろすから!」
「はい・・・(以下略)」
と。
屋根の雪はほっておくと屋根がつぶれるし、
落雪は危険だし、
雪解け水が落ちてきて凍ると、下がつるつるになって危ないので
機会をみはからって、雪下ろしを行います。
それが昨日でした。
やっぱりお2人はかっこいいですね~

毎度ありがとうございます。
初めて屋根の上にのりましたが、
意外に高くて、軽く高所恐怖症な私はびびってこんな写真しか・・・

屋根の雪には足跡もありました。

エゾリスかな??
最初はシカかと思いましたが(笑)
おかげさまできれいになりました!

コタツで早く寝てしまっただけですが・・・
昨日ペリカンの部屋を掃除していると、
管理係の兄さんが、
いそいで、いそいで!と。
外に出てみると
あの雲何色に見える?

でも隊長ほど写真はうまく撮れませんでした・・・。
きっとカメラのせい(笑)
私もレッド隊長と同じく彩雲を見れた1人です。
調べたら極楽浄土がどうだの、こうだの。
ラッキー♪
詳しくは隊長ブログで☆
といっても管理係さんの本当の用事はトップの写真。
「昼から、屋根の雪下ろすから!」
「はい・・・(以下略)」
と。
屋根の雪はほっておくと屋根がつぶれるし、
落雪は危険だし、
雪解け水が落ちてきて凍ると、下がつるつるになって危ないので
機会をみはからって、雪下ろしを行います。
それが昨日でした。
やっぱりお2人はかっこいいですね~

毎度ありがとうございます。
初めて屋根の上にのりましたが、
意外に高くて、軽く高所恐怖症な私はびびってこんな写真しか・・・

屋根の雪には足跡もありました。

エゾリスかな??
最初はシカかと思いましたが(笑)
おかげさまできれいになりました!

この記事のURL|2010-01-19 06:11:07
2010年1月15日(金)
ただいま実験中!
アニマルねた×25

最近はポカポカ天気でシアワセを感じています(-▽-〃)~゜~゜
こんな天気の中、地味なことをしています。
それは・・・“ウマのトイレの場所を覚えさせよう!実験”
は?そんなん意味あるの?なんかいいことあるの?と思われる方もいるでしょう。
その意見、まぁ間違ってはいません。
特に大きな意味はありませんが、私の希望はいくつか詰まっています。
一、寝わらを効率的に使ってほしい
(お金は大切に!)
一、場所を固定してくれると掃除が早くなる
(時間は大切に!)
というわけで、
第1弾「トイレとベッドはわけちゃえ作戦!」


という感じで、わけてみました。
翌日の結果は・・・?

(赤い線がトイレのあと)
なかなか初めてのわりにうまくいきました!
でも結局最後は境界線がなくなって、分けてる意味はあるのかな?
というわけで、
第2弾「わらを全体に敷くけど、トイレはちょっとアピールしよう作戦!」

(点線がトイレゾーン)
トイレのわらは少し汚れているものを使用しているので少し色が違います。
犬のトイレのしつけにも、覚えさせたい場所に匂いをしみこませたものを置いたりします。
それと同じだと思っていただければ。
本日の結果はなかなか良好!
ただ、写真を撮る前に掃除しちゃいました(><)
聞くところによると、オスはきまった場所で出来やすいようです。メスは・・・。
ともあれ、明日からはお休みなので、また次の出勤日に実験再開します。

*オマケ*
本日、ミニチュアホースに差し入れいただきました♪

自分の担当動物にもらえると非常にうれしいです!
ありがとうございました☆

こんな天気の中、地味なことをしています。
それは・・・“ウマのトイレの場所を覚えさせよう!実験”
は?そんなん意味あるの?なんかいいことあるの?と思われる方もいるでしょう。
その意見、まぁ間違ってはいません。
特に大きな意味はありませんが、私の希望はいくつか詰まっています。
一、寝わらを効率的に使ってほしい
(お金は大切に!)
一、場所を固定してくれると掃除が早くなる
(時間は大切に!)
というわけで、
第1弾「トイレとベッドはわけちゃえ作戦!」


という感じで、わけてみました。
翌日の結果は・・・?


なかなか初めてのわりにうまくいきました!
でも結局最後は境界線がなくなって、分けてる意味はあるのかな?
というわけで、
第2弾「わらを全体に敷くけど、トイレはちょっとアピールしよう作戦!」


トイレのわらは少し汚れているものを使用しているので少し色が違います。
犬のトイレのしつけにも、覚えさせたい場所に匂いをしみこませたものを置いたりします。
それと同じだと思っていただければ。
本日の結果はなかなか良好!
ただ、写真を撮る前に掃除しちゃいました(><)
聞くところによると、オスはきまった場所で出来やすいようです。メスは・・・。
ともあれ、明日からはお休みなので、また次の出勤日に実験再開します。

*オマケ*
本日、ミニチュアホースに差し入れいただきました♪

自分の担当動物にもらえると非常にうれしいです!
ありがとうございました☆

この記事のURL|2010-01-15 23:19:31
2010年1月2日(土)
あけましておめでとうございます♪
アニマルねた×52

みなさまあけましておめでとうございます♫
今年の初夢は富士でも、鷹でも、なすびでもなく、
EXILEが登場してきました。
確実に年末のTV番組の影響です。
でも、今まで初夢を覚えていたことがないので、なんだかうれしいです。
さてさて今年の干支は寅ですね☆
しかし、私の担当にはトラにかかわる動物がいない・・・。
それならば、新種を作りましょうw
今回はエトモモンガ!
(エゾ系はこれから使えるw)
特にタツ年とか・・・実在しませんし^^;
こういうことすると怒られるかもしれませんが、新年のみ許してください!
というわけで、本年もきりん娘とおびひろ動物園をよろしくお願いいたします!!
今年の初夢は富士でも、鷹でも、なすびでもなく、
EXILEが登場してきました。
確実に年末のTV番組の影響です。
でも、今まで初夢を覚えていたことがないので、なんだかうれしいです。
さてさて今年の干支は寅ですね☆
しかし、私の担当にはトラにかかわる動物がいない・・・。
それならば、新種を作りましょうw
今回はエトモモンガ!
(エゾ系はこれから使えるw)
特にタツ年とか・・・実在しませんし^^;
こういうことすると怒られるかもしれませんが、新年のみ許してください!
というわけで、本年もきりん娘とおびひろ動物園をよろしくお願いいたします!!
この記事のURL|2010-01-02 01:20:23
2009年12月26日(土)
ナナ様にクリスマスプレゼント!
ゾウねた×3

ナナ様にも初のクリスマスプレゼントが☆彡
(ピリカ様にまけません!笑)
広げるとこんなにたくさんありました♪

やっぱり特別な日には動物も人間もおいしいごちそうです。
さて、このごちそう、すばらしい役割を果たします!
ゾウには熱い、熱い訓練が行われています。
すわらせたり

軟こうぬったり

病気やケガの予防のために、足のチェックをしたり、薬を塗ったりするために必要な訓練です。
もちろん中にはイヤなものだってあります><
それは・・・
水!!!

足だけとはいっても、やっぱりこんな寒い日はイヤよね~。
ここで登場!
「THE ごちそう」
ごちそうがあれば水だってなんのその!

ごちそうの力はすばらしい!
ニクイぞ、ナナ様★
そして、この熱い訓練の成果が格段に出ています^0^
この柵に足をのっける訓練で、今まで前足だけだったのが、
このごちそうが届いてから、後ろ足もぐんぐん成果をあげてきています!

ごちそうはすべておいしくいただきました♪
明日からもがんばってね^^
~ゾウ担当者よりひとこと~
たくさんのプレゼントありがとうございました。
大切に使わせていただきました。
ということでした☆
わたくしついにゾウねたに手を出してしまいました!
ピリカ様には手を出せないし、キリンは担当が外れ3さんにとられてしまったし・・・。
これからはゾウねたで食べていこうかな(笑)
(ピリカ様にまけません!笑)
広げるとこんなにたくさんありました♪

やっぱり特別な日には動物も人間もおいしいごちそうです。
さて、このごちそう、すばらしい役割を果たします!
ゾウには熱い、熱い訓練が行われています。
すわらせたり

軟こうぬったり

病気やケガの予防のために、足のチェックをしたり、薬を塗ったりするために必要な訓練です。
もちろん中にはイヤなものだってあります><
それは・・・
水!!!

足だけとはいっても、やっぱりこんな寒い日はイヤよね~。
ここで登場!
「THE ごちそう」
ごちそうがあれば水だってなんのその!

ごちそうの力はすばらしい!
ニクイぞ、ナナ様★
そして、この熱い訓練の成果が格段に出ています^0^
この柵に足をのっける訓練で、今まで前足だけだったのが、
このごちそうが届いてから、後ろ足もぐんぐん成果をあげてきています!

ごちそうはすべておいしくいただきました♪
明日からもがんばってね^^
~ゾウ担当者よりひとこと~
たくさんのプレゼントありがとうございました。
大切に使わせていただきました。
ということでした☆
わたくしついにゾウねたに手を出してしまいました!
ピリカ様には手を出せないし、キリンは担当が外れ3さんにとられてしまったし・・・。
これからはゾウねたで食べていこうかな(笑)
この記事のURL|2009-12-26 17:16:45