2018年5月4日(金)
おびひろ動物園の1丁目1番地は
ゴールデンw春×9

トップの写真は
ゾウに 水を!
最近 こんな感じで与えています
お客様 結構 笑っています
私「レギュラーガソリン 47ℓ給油しました ありがとうございます」
と いうと 笑いが 取れます

むかし から の 来園者なら わかるけど
結構 細く なっていると 思う
でも、 ありのままを受け止めてください
さて

コンドル・フクロウ舎
ここにたくさんの 人だかりが
?

この子に、 伝えたい
おびひろ動物園の1丁目1番地は?
それはね・・・
「飼育だよ」




私たちは、 飼育をしているから
来園者に対して 伝える ものがある!

今日の ゾウのガイド 中
・・・
考えた こと
今日 動物園で ゾウを 見た お客様へ
自宅に お帰りになり この ブログを 見てくれたら
「ああ 今日 ここに 僕 私 がここにいたんだよと」
2度 楽しめたら いいなと
思います

そして このブログを みて
半年後には 「いのちの輝きを」感じていただければ
幸いです
私は 飼育展示係1さん キリン娘さん (飼育2 飼育3 飼育5)
ブログ当初のメンバー が おびひろ動物園を去っていく中
あの時 ともに ブログを投稿した 仲間の分まで
頑張りたいと
そして 今度こそ
私も 今まで できなかったが
ブログの最終回を作成したいと思います


いいかい
私たちは 野生動物と共存する 地球に住んでいて
野生動物と人間の間に
今 なにが 起こっているのか
目を そらさずに 自分の言葉をもって 意見も もって

そして 動物 人間 共存 どうあるべきか

考えるんだよ

君ならできる
そう信じているから
私は ある意味 必要悪で いいんだよ

私は この先輩なら この時 どういう行動をするか
最近 考えています
たくさんの ブログ見ている方に エールを!
ゾウに 水を!
最近 こんな感じで与えています
お客様 結構 笑っています
私「レギュラーガソリン 47ℓ給油しました ありがとうございます」
と いうと 笑いが 取れます

むかし から の 来園者なら わかるけど
結構 細く なっていると 思う
でも、 ありのままを受け止めてください
さて

コンドル・フクロウ舎
ここにたくさんの 人だかりが
?

この子に、 伝えたい
おびひろ動物園の1丁目1番地は?
それはね・・・
「飼育だよ」




私たちは、 飼育をしているから
来園者に対して 伝える ものがある!

今日の ゾウのガイド 中
・・・
考えた こと
今日 動物園で ゾウを 見た お客様へ
自宅に お帰りになり この ブログを 見てくれたら
「ああ 今日 ここに 僕 私 がここにいたんだよと」
2度 楽しめたら いいなと
思います

そして このブログを みて
半年後には 「いのちの輝きを」感じていただければ
幸いです
私は 飼育展示係1さん キリン娘さん (飼育2 飼育3 飼育5)
ブログ当初のメンバー が おびひろ動物園を去っていく中
あの時 ともに ブログを投稿した 仲間の分まで
頑張りたいと
そして 今度こそ
私も 今まで できなかったが
ブログの最終回を作成したいと思います


いいかい
私たちは 野生動物と共存する 地球に住んでいて
野生動物と人間の間に
今 なにが 起こっているのか
目を そらさずに 自分の言葉をもって 意見も もって

そして 動物 人間 共存 どうあるべきか

考えるんだよ

君ならできる
そう信じているから
私は ある意味 必要悪で いいんだよ

私は この先輩なら この時 どういう行動をするか
最近 考えています
たくさんの ブログ見ている方に エールを!
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません