2018年5月16日(水)
前へ進む!
温故知新編×5

トカチ 懐かしい ピグミーヤギ ♂ です

ぴっく(子) と トカチ(父)
現在 ラマ舎より

モモ
まさか また 再開するとは・・・
生まれて 1年目は 普通のサルと比べて
眼が 大きく くっりとしていて
なんか 不細工で 私は ロボと 当時 名前をつけたが
(ロボコン ロボットみたいなサル)
年頃になると 急に 美人な ニホンザルの成長した
モモ
そして 子を産み
自分の娘のように
観察していました
モモ

今も サル山 で 元気です

ゴリは
死んで
いないけど
顔に似合わず
子ザルやメスザルに警戒されずに
子ザルをよく 面倒見てた
優しい個体です

よく 観察 してましたかな?
サル


ウミネコ
昔 オシドリ舎にいまして
かァ かァ かァ かァ
と鳴いていました
一度 夜 海にD君と 当時 ウミネコのために
海砂を プレゼントしたことが あります
砂の中に フナ虫が 入っていて
それを 食っていたことを 思い出しました

こちらは カナダガンひなです
さて、日曜日の午後から
トークカフェ 私が担当です
テーマは「命の輝き」です
結構 重いテーマです
まずは 私の1年目 カナダガン成長記録を
発表したいと思います

こうご期待ください!
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません