特別ゲスト編(76)
2019年1月19日(土)
1月26日 土曜日 13:30~16:00 とかちプラザ にて
特別ゲスト編×76
飼育展示係8月村子です。
みなさん、土曜日のひと時をいかがお過ごしましたか?
帯広市は寒いです!
1月26日(土)13:30~16:00 とかちプラザ
北海道の動物園・水族館にできること
円山・旭山・釧路・おびひろ・おたる水の各園館長が集まります。
私はしいく6さんにたのまれたわけで(分身の術)書いています。
あっ!! 150名の定員が50名くらいしか集まっていません。
助けてください!
来週の土曜日です。
特に旭山の坂東さんには、お世話になったので、恩返しをしたいとのこと。
えーと、ゾウ会議にて、発表何分?ときかれて、その場でかるく15分と答え、坂東さんの顔見ると?マークが、坂東さんがすぐ調べなおして発表10分、質疑応答が5分であることがわかり、?マークのまま、発表に向かったのを反省して、恩返しがしたいとのこと。
まっ!! 本当にお世話になったのは、旭山の理念であります。
そして「揺るがない軸」です。
動物園動物を「野生種」「家畜・ペット種」の中での人間との関わり方が違うということを旭山動物園を通して教えられたからです。
例えば「ペット種」は、【命の温もり・命の尊さ】を感じて欲しい。
一方【野生種】はありのまま彼らの生活や行動、しぐさの中に「凄さ・美しさ・尊さ」感じて欲しい。動物の尊厳を認めて欲しい。
そして、動物園の役割として、彼らのふるさとに貢献すること(保全活動)『恩返しプロジェクト』
旭山の板東さんクラスの講演は、東京で1500円で500人はかるーくいきます。
今回は、なんと! 無料です。
おびひろ動物園にお問い合わせください!
tell 0155-24-2437
西、西、南と覚えてください
(ニシ、ニシ、ミナみ)
「あの~、フォーラムに参加したいのですけど」で話は通じます。
追伸、しいく6は まだ 旅の途中です
追伸2、年末 名古屋で きりん娘さんに、もっと8月村子を大切にしなさい!と、説教されたみたいです。(私の尊さを知りなさい!:村子より)
end!
みなさん、土曜日のひと時をいかがお過ごしましたか?
帯広市は寒いです!
1月26日(土)13:30~16:00 とかちプラザ
北海道の動物園・水族館にできること
円山・旭山・釧路・おびひろ・おたる水の各園館長が集まります。
私はしいく6さんにたのまれたわけで(分身の術)書いています。
あっ!! 150名の定員が50名くらいしか集まっていません。
助けてください!
来週の土曜日です。
特に旭山の坂東さんには、お世話になったので、恩返しをしたいとのこと。
えーと、ゾウ会議にて、発表何分?ときかれて、その場でかるく15分と答え、坂東さんの顔見ると?マークが、坂東さんがすぐ調べなおして発表10分、質疑応答が5分であることがわかり、?マークのまま、発表に向かったのを反省して、恩返しがしたいとのこと。
まっ!! 本当にお世話になったのは、旭山の理念であります。
そして「揺るがない軸」です。
動物園動物を「野生種」「家畜・ペット種」の中での人間との関わり方が違うということを旭山動物園を通して教えられたからです。
例えば「ペット種」は、【命の温もり・命の尊さ】を感じて欲しい。
一方【野生種】はありのまま彼らの生活や行動、しぐさの中に「凄さ・美しさ・尊さ」感じて欲しい。動物の尊厳を認めて欲しい。
そして、動物園の役割として、彼らのふるさとに貢献すること(保全活動)『恩返しプロジェクト』
旭山の板東さんクラスの講演は、東京で1500円で500人はかるーくいきます。
今回は、なんと! 無料です。
おびひろ動物園にお問い合わせください!
tell 0155-24-2437
西、西、南と覚えてください
(ニシ、ニシ、ミナみ)
「あの~、フォーラムに参加したいのですけど」で話は通じます。
追伸、しいく6は まだ 旅の途中です
追伸2、年末 名古屋で きりん娘さんに、もっと8月村子を大切にしなさい!と、説教されたみたいです。(私の尊さを知りなさい!:村子より)
end!
この記事のURL|2019-01-19 19:28:52
2018年6月21日(木)
さてと、、 つづきね
特別ゲスト編×76

こんばんわ しいく6です
しばらく 出してなかったが
サル山 で 忙しく
木を入れる から 始まり
木を 立てる 木を つなげる
(壊される)
そして また 木を 入れる
木を つなげる
また
こわされる
その繰り返しで
1年がたちます(1か月)
私は 環境エンリッチメントと対峙しています
ごめんね ブログは その次です
(優先順位)

旭山です
行動展示 又は 立体展示

動物本来の動きを見せる

生き生きした 動きのある
動物がそこにあります




来園者の皆様
動物がつなげてくれる 円を
大切に!
生き生きしているから
また 行きたくなる
私は 動物園が学べる 憩いの場であり
教育の場で あってほしい
しばらく 出してなかったが
サル山 で 忙しく
木を入れる から 始まり
木を 立てる 木を つなげる
(壊される)
そして また 木を 入れる
木を つなげる
また
こわされる
その繰り返しで
1年がたちます(1か月)
私は 環境エンリッチメントと対峙しています
ごめんね ブログは その次です
(優先順位)

旭山です
行動展示 又は 立体展示

動物本来の動きを見せる

生き生きした 動きのある
動物がそこにあります




来園者の皆様
動物がつなげてくれる 円を
大切に!
生き生きしているから
また 行きたくなる
私は 動物園が学べる 憩いの場であり
教育の場で あってほしい
この記事のURL|2018-06-21 21:21:47
2018年6月3日(日)
レッサーは 高山動物です 旭山動物園
特別ゲスト編×76

レッサーパンダは人気があります
私は 山登りが趣味ですので
レッサーは ちょっと お気に入りです
(高原 高山 動物)

旭山動物園
行動展示
すごいのは
この
展示
方法
を
最初に考えた人です
すごいなぁ~と 思います

落ちて 逃げたら?
考えます
この発想が すごい!
保守的な 発想では 無理です
ここが 行動展示の基本かな






女子高生の修学旅行かな?
一緒に交じって 撮っていました
女子高生であろうと 勝負は真剣です
(いい写真を撮るために 場所取りなど)
負けてたまるかという 根性で 女子高生と交じって
撮りました

かわいい子がいっぱいの中
私はもうすぐ50才を迎えるので
みんな 自分の娘と 言い聞かせて
父親らしい振る舞いと
根性を背中で 語る姿勢だけは
崩さずに 女子高生の中に交じって撮っていました
・・・・



旭山動物園 その3
お客さんが 喜ぶでしょうこれは
かつ 動物自体も くつろいで みえる
私は 山登りが趣味ですので
レッサーは ちょっと お気に入りです
(高原 高山 動物)

旭山動物園
行動展示
すごいのは
この
展示
方法
を
最初に考えた人です
すごいなぁ~と 思います

落ちて 逃げたら?
考えます
この発想が すごい!
保守的な 発想では 無理です
ここが 行動展示の基本かな






女子高生の修学旅行かな?
一緒に交じって 撮っていました
女子高生であろうと 勝負は真剣です
(いい写真を撮るために 場所取りなど)
負けてたまるかという 根性で 女子高生と交じって
撮りました

かわいい子がいっぱいの中
私はもうすぐ50才を迎えるので
みんな 自分の娘と 言い聞かせて
父親らしい振る舞いと
根性を背中で 語る姿勢だけは
崩さずに 女子高生の中に交じって撮っていました
・・・・



旭山動物園 その3
お客さんが 喜ぶでしょうこれは
かつ 動物自体も くつろいで みえる
この記事のURL|2018-06-03 22:10:44
2018年6月3日(日)
レッサーパンダ 円山動物園
特別ゲスト編×76

レッサーパン打
分布:インド、ネパール、ブータン、ミヤンマー、ラオスの森林
高原に潜む

円山 展示場です


千葉市動物公園の「風太」が有名です
レッサーパンダは

しかし すごい 獣舎ですね


開園時間が 遅かったために
鑑賞できなかったが
隣のお客さんが 「すごいね ほんと すごい」
と言っていました
これを サル山で 活かしたい!!
(木の組み合わせですよ )
高山動物ね
レッサーは
10年前かな
最初に見た レッサーは
釧路市動物園のコウアイかな
ずっと
わたしを見てくれて
そばからはなれると
「えっ もう帰るの」て感じで
こっちを みて
なかなか 離れられない思い出があります



なぜ こんな話をするかというと
私のブログ 最初の
「特別ゲスト」ですから
(おびひろ動物園以外のどうぶつ紹介)編
円山動物園 その2
分布:インド、ネパール、ブータン、ミヤンマー、ラオスの森林
高原に潜む

円山 展示場です


千葉市動物公園の「風太」が有名です
レッサーパンダは

しかし すごい 獣舎ですね


開園時間が 遅かったために
鑑賞できなかったが
隣のお客さんが 「すごいね ほんと すごい」
と言っていました
これを サル山で 活かしたい!!
(木の組み合わせですよ )
高山動物ね
レッサーは
10年前かな
最初に見た レッサーは
釧路市動物園のコウアイかな
ずっと
わたしを見てくれて
そばからはなれると
「えっ もう帰るの」て感じで
こっちを みて
なかなか 離れられない思い出があります



なぜ こんな話をするかというと
私のブログ 最初の
「特別ゲスト」ですから
(おびひろ動物園以外のどうぶつ紹介)編
円山動物園 その2
この記事のURL|2018-06-03 21:56:36
2018年6月2日(土)
行動展示
<< | >> |