2018年8月11日(土)
学芸員実習 観察力
飼育技術の継承編×4
はい! 次!
観察力について!
hasunohanaさん
これも誰にも伝えていないことです
忘れないでね!
私:動物をみるとき、どうやってみる
ちょっとやってみて
ほら! フラミンゴみて!
観察してみて
みるとき
見る と 観る 診る 看る
いろいろあるけど
うちらは 「観る」だから
ただ じっと見るだけじゃダメだよ
それは ちょっと息抜きや 昼休みや 散歩がてら
いつでもできるもの
ただ じっと 動物を見てるだけだから
体を休めるときや お客様さまと話をしているときの動物の見方
飼育している時は
今から言うよ
これはね!
現園長から(当時係長)から教えてもらった方法を自分流にアレンジしたもの ・・・・(あ~やっぱり 内容は ブログ最終回ネタかも
hasunohanaさん 本当に伝授するからね なってね 学芸員に!
当時、昔ね 私は 担当動物の個体数が多かったです
ハト・オシドリ ニホンザル ガンカモ 白鳥 ピグミーヤギ♂
加えて 副担当動物です
当時は 歩きながら 動物を 観てました 掃除をしながら チラ!
水を変えながら チラ! 水を入れながらチラ!
園長曰く「頭に焼き付ける 残像として 頭に入れておく
つまり 写真をパソコンに入れていったん保存しておく
そして 歩きながら 一枚 一枚 写真(残像)をめくる
歩きながら 「あっ サル山 さっきの 左側の子ザル手に
血出てる カバ舎できずくときある
まっ 絵描きや漫画家もそのように
青写真を頭に入れておくみたいですけど
風景として とらえる感じにちかいかな
将棋指しが何十手 先を考えたり 勝負がついた後 最初から何も見ないで 駒を並べられるのは 頭に将棋盤を持っているのと同じです
将棋はみな 指しているとき 頭をかいたり 上を向いたり 扇子を仰いだし もがいたりしている時は 頭の中の将棋盤に駒を動かしているそうです ちなみに 谷川先生は盤の色 駒の色は白黒だと 言ってました
ぼくは ちょっと かじっただけですけど
話はそれたが
まとめね 頭にインプットすること
でもね すぐには できませんよ
トレーニングが必要です
どこでもできます
私:ちょっとやってみるよ! 歩きながら
ほら左のフラミンゴ観て 次 ハト観て はい!
はい!フラミンゴ オレンジ色 何羽? はい! 次オシドリ観る
ハトの足の色は⁇ はい!ペリカン観る 一番近かったオシドリのくちばしの色は? はい!サル観る ペリカン以外の鳥いたね 何鳥かわかるかい はい! ゾウ観る サル喧嘩してた はい!後ろのフラミンゴもう一度見る! ゾウの頬っぺたにわらついてたかい」
こんな感じで 毎日 トレーニングする できれば 長く見ない
チラ とみる 感じかな これが 飼育している時の 動物の見方
昔は じゃないと 時間内に 終わらない だらだら観ても 意味がない
どこでも できるから また 歩くよ 左のコドモ観て はい こっち観る さっきのコドモの ズボンの色 靴の色 Tシャツの文字は?
てな具合にね!
はい 観覧車観る はい 今何時 時計観る 観覧車の赤い乗箱に動物の絵が描いてある? その動物は ね どこでもできる
本屋 本の名前
スーパー リンゴの数
車の運転 対向車のナンバー などね
ただし 注意点があります
眼の検査 待っている時 見ちゃうんですよねチラ! 「上」 とか 「下」 とかいうやつ
「も」 とか 「ほ」 とか ちっちゃい字 全然 見えないのに 頭の中の観ると それを言うと 1.0なのに 2.0に なってしまった
正直言います 今は さっパリです
まとめね 残像で観る 方法もあるよ
次 ゾウの掃除 一人でやってね
ホースの使い方 教えるから
ホーステクニックね
水切りわいぱーの使い方ね
そして ゾウに水をやって 午前中 終了!
眼検の時は アウト !
いったん 休憩
観察力について!
hasunohanaさん
これも誰にも伝えていないことです
忘れないでね!
私:動物をみるとき、どうやってみる
ちょっとやってみて
ほら! フラミンゴみて!
観察してみて
みるとき
見る と 観る 診る 看る
いろいろあるけど
うちらは 「観る」だから
ただ じっと見るだけじゃダメだよ
それは ちょっと息抜きや 昼休みや 散歩がてら
いつでもできるもの
ただ じっと 動物を見てるだけだから
体を休めるときや お客様さまと話をしているときの動物の見方
飼育している時は
今から言うよ
これはね!
現園長から(当時係長)から教えてもらった方法を自分流にアレンジしたもの ・・・・(あ~やっぱり 内容は ブログ最終回ネタかも
hasunohanaさん 本当に伝授するからね なってね 学芸員に!
当時、昔ね 私は 担当動物の個体数が多かったです
ハト・オシドリ ニホンザル ガンカモ 白鳥 ピグミーヤギ♂
加えて 副担当動物です
当時は 歩きながら 動物を 観てました 掃除をしながら チラ!
水を変えながら チラ! 水を入れながらチラ!
園長曰く「頭に焼き付ける 残像として 頭に入れておく
つまり 写真をパソコンに入れていったん保存しておく
そして 歩きながら 一枚 一枚 写真(残像)をめくる
歩きながら 「あっ サル山 さっきの 左側の子ザル手に
血出てる カバ舎できずくときある
まっ 絵描きや漫画家もそのように
青写真を頭に入れておくみたいですけど
風景として とらえる感じにちかいかな
将棋指しが何十手 先を考えたり 勝負がついた後 最初から何も見ないで 駒を並べられるのは 頭に将棋盤を持っているのと同じです
将棋はみな 指しているとき 頭をかいたり 上を向いたり 扇子を仰いだし もがいたりしている時は 頭の中の将棋盤に駒を動かしているそうです ちなみに 谷川先生は盤の色 駒の色は白黒だと 言ってました
ぼくは ちょっと かじっただけですけど
話はそれたが
まとめね 頭にインプットすること
でもね すぐには できませんよ
トレーニングが必要です
どこでもできます
私:ちょっとやってみるよ! 歩きながら
ほら左のフラミンゴ観て 次 ハト観て はい!
はい!フラミンゴ オレンジ色 何羽? はい! 次オシドリ観る
ハトの足の色は⁇ はい!ペリカン観る 一番近かったオシドリのくちばしの色は? はい!サル観る ペリカン以外の鳥いたね 何鳥かわかるかい はい! ゾウ観る サル喧嘩してた はい!後ろのフラミンゴもう一度見る! ゾウの頬っぺたにわらついてたかい」
こんな感じで 毎日 トレーニングする できれば 長く見ない
チラ とみる 感じかな これが 飼育している時の 動物の見方
昔は じゃないと 時間内に 終わらない だらだら観ても 意味がない
どこでも できるから また 歩くよ 左のコドモ観て はい こっち観る さっきのコドモの ズボンの色 靴の色 Tシャツの文字は?
てな具合にね!
はい 観覧車観る はい 今何時 時計観る 観覧車の赤い乗箱に動物の絵が描いてある? その動物は ね どこでもできる
本屋 本の名前
スーパー リンゴの数
車の運転 対向車のナンバー などね
ただし 注意点があります
眼の検査 待っている時 見ちゃうんですよねチラ! 「上」 とか 「下」 とかいうやつ
「も」 とか 「ほ」 とか ちっちゃい字 全然 見えないのに 頭の中の観ると それを言うと 1.0なのに 2.0に なってしまった
正直言います 今は さっパリです
まとめね 残像で観る 方法もあるよ
次 ゾウの掃除 一人でやってね
ホースの使い方 教えるから
ホーステクニックね
水切りわいぱーの使い方ね
そして ゾウに水をやって 午前中 終了!
眼検の時は アウト !
いったん 休憩
この記事のURL|2018-08-11 23:19:05
2018年8月11日(土)
学芸員(前編)
飼育技術の継承編×4
5日間おびひろ動物園で、実習生として東京から帯広で学びたいとわざわざやってきた女性仮名hasunohanaさんへ
今頃は今日16:30で実習を終了して帯広空港から羽田空港の途中かな!
ご苦労様!
私は4日目を8月10日(金)9:40~16:30 まで
を担当
時間が限られているためにニホンザルの話は
実践終了後、飼育展示係6で説明すると、話しましたが
私:サルについてはブログに出しますからブログ見てね!
約束したがだしてないやぁ~
今みているかい?
言い訳させて
あのね
僕のカメラとパソコンを接続すると
写真全部が消去されるバグが発生しました
こちらもブログ投稿できなくて困ってます
でも
投稿しない訳にもいかないか?
約束したし
ニホンザルは次回に出します
今回は
ん~ン
・・・(覚悟)よし
まっ いいか
一緒に実習したときの話を日記にします
写真は一枚もありません
では
午前の部
私:なんで帯広来たの?
hasu:私 学芸員として動物園で働きたいです
私:えっ獣医になる大学じゃん!
なんで学芸員!
・・・・あっ!
まっ・・・・いいか わかったは
私:ん_ん 困ったな 私は学がないから
ちょっと来るの遅かったかもね!
私は ニホンザル ゾウ しかわからないかも?
・・・困ったなぁ~
ちゃんと将来を見据えています
ちゃんと学ぼうとする姿勢がいいですよね
これが
しかも 5日以上 帯広駅前のホテルに宿泊し
ご両親からお菓子もいただいて
自分のブログも知っているぞ
私が一番困ったのは あの目なんですけど
あの目は覚えがあるぞ
初めて会った時の きりん娘さん しいく7さんと
同じ目をしているぞ!
この時は本当に困ったわ
ほとんどの実習の学生さんは
具体的に決めていない人が大多数
単位をとるためとか
経験を積む これからの選択肢として
私も一応 実習生を何度も預かっています
そのため 一日のタイム計画は頭に入れています
でも本人のやる気を見て
私:本当に学芸員になりたいの?と問う
素直な気持ちを語ってくれました
ん~ 困ったな
わかったは
今まで誰にも教えなかったことをあなたに教えます
見てますか hasumohanaさん
忘れないでよ
(ちなみに私は学芸員ではありません学芸人です笑)
まず 動物園の4本柱は?
この人は全部自分が言う前に言えました
私:すごいね! 自分はたまに忘れます
「あと一つ なんだっけ・・・とか」
調査・研究 レクリエーション 教育
そして自然保護(種の保存)ね
これはね、時系列が2つあって
時計で例えるなら
一つ目は 6:00ちょうど差す(来園者の時の流れ)
12を示す長い針は レクリエーション
6を示す針は 教育(動物園の学芸員としての核)
太く短い針が重要
つまり お客様はまず 動物園への入口(レクリエーション)から
入り(一概に決めつけてはダメですよ)出口(教育)のに変化するの意
レクリエーションと教育は対の関係
どちらも欠けては成り立ちません
例えば僕が一般客で さあ 動物園で子供たちと遊んでくるか!
楽しも と動物園に行く(レクリエーション)目的:お客様
そして んホッキョクグマ すごいね!迫力あるね 水にドボン!!
面白いね んホッキョクグマて野生ではアザラシを食べているんだって
そっか アザラシってかわいいだけじゃないよな んホッキョクグマのいる北極って 十数年前から 温暖化が進んでいるんだって どうする 子どもたち あんたたち 大人になったら もうホッキョクグマいないかもね なんか 動物園きて ちょっと考えさせられたわ(教育)目的:動物園
来園者: レクリエーション⇒教育 移行する
これを 「学び」 という
自分が言うと軽くなるが・・・・
2つ目の時系列は
時計の長い針は9を指します
9は 調査・研究です
時計の短い針は3を指します
3は 自然保護です
入口は 調査・研究 ⇒ 出口が 自然保護です
時の流れは われわれ飼育員、獣医、学芸員が
動物園動物をそれぞれ 担当動物や野生動物、畜産動物、ペットや処分される動物たちなど たくさんの分野から 選択し 調査研究を始める
飼育員は 担当動物を調査・研究は使命です
ただ 調査・研究しただけでは いけません
出口は もう分るでしょう!
地球規模で 「自然保護」に還元する 使命を持つこと
活かすこと (・・・・・あれ 自分の今の頭の中 ブログ最終回ネタだこれ)
つまり 調査・研究 ⇒ 自然保護 に勉学から実行することに変わる
まとめると
レクリエーション
|
|
調査・研究 --------------- 自然保護 種の保存
|
|
教育
四本柱 十字になって
東西南北のようなもの
東から太陽が上がり 西に沈む 横の時系列 飼育員・獣医・学芸員
動物園の日常
南と北は 縦軸 北極と南極 みたいなもの
どちらも ちがうようで 似ていて
似ているようで 似ていない
2つとも 動物園では 必要なもの
レクリエーションは楽しいし
教育は ためになる
二つを合わせると 楽しいしためになるところ
それは 動物園です
わかったかな
hasunohanaさん
今は 東京か
なんか 昔を思い出すな
マラソンブログ
自分の頭の中は 最終回ネタに近いんですけど
そんな 気持ちです
これから 10分休んで 続きを書きます
原稿はできてますけど
ちょっと休憩します
(ライブ感あるかな?)
昔の緊張感を思い出すぞ
休憩zzz
今頃は今日16:30で実習を終了して帯広空港から羽田空港の途中かな!
ご苦労様!
私は4日目を8月10日(金)9:40~16:30 まで
を担当
時間が限られているためにニホンザルの話は
実践終了後、飼育展示係6で説明すると、話しましたが
私:サルについてはブログに出しますからブログ見てね!
約束したがだしてないやぁ~
今みているかい?
言い訳させて
あのね
僕のカメラとパソコンを接続すると
写真全部が消去されるバグが発生しました
こちらもブログ投稿できなくて困ってます
でも
投稿しない訳にもいかないか?
約束したし
ニホンザルは次回に出します
今回は
ん~ン
・・・(覚悟)よし
まっ いいか
一緒に実習したときの話を日記にします
写真は一枚もありません
では
午前の部
私:なんで帯広来たの?
hasu:私 学芸員として動物園で働きたいです
私:えっ獣医になる大学じゃん!
なんで学芸員!
・・・・あっ!
まっ・・・・いいか わかったは
私:ん_ん 困ったな 私は学がないから
ちょっと来るの遅かったかもね!
私は ニホンザル ゾウ しかわからないかも?
・・・困ったなぁ~
ちゃんと将来を見据えています
ちゃんと学ぼうとする姿勢がいいですよね
これが
しかも 5日以上 帯広駅前のホテルに宿泊し
ご両親からお菓子もいただいて
自分のブログも知っているぞ
私が一番困ったのは あの目なんですけど
あの目は覚えがあるぞ
初めて会った時の きりん娘さん しいく7さんと
同じ目をしているぞ!
この時は本当に困ったわ
ほとんどの実習の学生さんは
具体的に決めていない人が大多数
単位をとるためとか
経験を積む これからの選択肢として
私も一応 実習生を何度も預かっています
そのため 一日のタイム計画は頭に入れています
でも本人のやる気を見て
私:本当に学芸員になりたいの?と問う
素直な気持ちを語ってくれました
ん~ 困ったな
わかったは
今まで誰にも教えなかったことをあなたに教えます
見てますか hasumohanaさん
忘れないでよ
(ちなみに私は学芸員ではありません学芸人です笑)
まず 動物園の4本柱は?
この人は全部自分が言う前に言えました
私:すごいね! 自分はたまに忘れます
「あと一つ なんだっけ・・・とか」
調査・研究 レクリエーション 教育
そして自然保護(種の保存)ね
これはね、時系列が2つあって
時計で例えるなら
一つ目は 6:00ちょうど差す(来園者の時の流れ)
12を示す長い針は レクリエーション
6を示す針は 教育(動物園の学芸員としての核)
太く短い針が重要
つまり お客様はまず 動物園への入口(レクリエーション)から
入り(一概に決めつけてはダメですよ)出口(教育)のに変化するの意
レクリエーションと教育は対の関係
どちらも欠けては成り立ちません
例えば僕が一般客で さあ 動物園で子供たちと遊んでくるか!
楽しも と動物園に行く(レクリエーション)目的:お客様
そして んホッキョクグマ すごいね!迫力あるね 水にドボン!!
面白いね んホッキョクグマて野生ではアザラシを食べているんだって
そっか アザラシってかわいいだけじゃないよな んホッキョクグマのいる北極って 十数年前から 温暖化が進んでいるんだって どうする 子どもたち あんたたち 大人になったら もうホッキョクグマいないかもね なんか 動物園きて ちょっと考えさせられたわ(教育)目的:動物園
来園者: レクリエーション⇒教育 移行する
これを 「学び」 という
自分が言うと軽くなるが・・・・
2つ目の時系列は
時計の長い針は9を指します
9は 調査・研究です
時計の短い針は3を指します
3は 自然保護です
入口は 調査・研究 ⇒ 出口が 自然保護です
時の流れは われわれ飼育員、獣医、学芸員が
動物園動物をそれぞれ 担当動物や野生動物、畜産動物、ペットや処分される動物たちなど たくさんの分野から 選択し 調査研究を始める
飼育員は 担当動物を調査・研究は使命です
ただ 調査・研究しただけでは いけません
出口は もう分るでしょう!
地球規模で 「自然保護」に還元する 使命を持つこと
活かすこと (・・・・・あれ 自分の今の頭の中 ブログ最終回ネタだこれ)
つまり 調査・研究 ⇒ 自然保護 に勉学から実行することに変わる
まとめると
レクリエーション
|
|
調査・研究 --------------- 自然保護 種の保存
|
|
教育
四本柱 十字になって
東西南北のようなもの
東から太陽が上がり 西に沈む 横の時系列 飼育員・獣医・学芸員
動物園の日常
南と北は 縦軸 北極と南極 みたいなもの
どちらも ちがうようで 似ていて
似ているようで 似ていない
2つとも 動物園では 必要なもの
レクリエーションは楽しいし
教育は ためになる
二つを合わせると 楽しいしためになるところ
それは 動物園です
わかったかな
hasunohanaさん
今は 東京か
なんか 昔を思い出すな
マラソンブログ
自分の頭の中は 最終回ネタに近いんですけど
そんな 気持ちです
これから 10分休んで 続きを書きます
原稿はできてますけど
ちょっと休憩します
(ライブ感あるかな?)
昔の緊張感を思い出すぞ
休憩zzz
この記事のURL|2018-08-11 21:45:29
2018年8月5日(日)
「飼育員」
飼育技術の継承編×4
私が飼育員一年目
今思えば、その年はi先輩が飼育員として最後の一年を迎える瞬間です
i先輩はアジアゾウのナナを何十年と飼育してきた人です
僕とsくん(当時のコンビ)はiさんを≪ゴット≫(神)と呼んでました
厳しかったですよ~
そしてやさしかった
私は最近になってわかったことが一つあります
それは私の飼育が人と違うのは、
または、どうしても譲れないところ、
それは、この人の影響を受けているからです
だから、頑固になってしまうときもあります
iさんは筋金入りの頑固ものです
だから、ゾウのナナを見るとき
いつも、iさんを思い出します
私が今なんとか飼育員としてやっていけてるのは
一年目にiさんに出会えたからです
【感謝】
例えば、旭山のnさんに教えを乞うことができたのも
iさんのおかげ
全国ゾウ会議のときも
全国のゾウの飼育員が
お前がiさんの後輩か!
私を受け入れてくれたのも
iさんのおかげです
例えば 那須高原のsさん 上野のoさん 天王寺のnさんなど
iさんは、一度いや二度ブログコメントに登場しました
それは、アシカのセイカの赤ちゃんが半年の命で亡くなったときを
私がブログ掲載したときです
当時のコメント欄は同情やお疲れ様
小さくて短かった命
これからもしっかり輝き続けてくれますね
チビちゃんありがとう
などが大半で
iさんは違います
残念でしたね
貴方の飼育員としての未熟さが出ましたね
大いに反省してください
動物の命も人の命も一つです
命の重さを感じてください
飼育員とは何ですが?
もう一度考えてください
きついコメントになりますが
命を扱うものは
そのぐらいの覚悟は持ってください
君ならできます
私のiさんに対する返信は
「はい。」
素直に受け止めます
命を扱う飼育員
自覚と覚悟を
もう一度考えてみます
以前、先輩飼育員さんから
「いいか、飼育員は決して動物を追い越すな!」
その言葉がふっと今よぎりました
iさんの私に対する返信
キツイ コメントになりましたが
「6さん」なら 解ってくれると思ったからお送りました
「だろうと思った」
「こうだった」
「だって」
「後で」など
言い訳の言葉は、
自分の胸の中にしまいましょう
起こったことは正面から受け止めよう
ちなみに
その時 とある開業医師のコメントが
疾病は突然やってくるもの
管理が悪いとか
飼育技術が未熟とか
そういった論点は
「違う」と思います
・・・・・・・
iさんを否定してきました
私は iさんを想像して(笑)
きっとですよ
怒っているよな~(爆)
「なに!(怒り) 現場も見ないで 何がわかる(官官)」
だよな
私(嬉泣)
≪ゴット神≫ですから
iさんのゾウのナナの最後のスポットガイドを見たお客様がいまして
サイゴにiさんに
「ナナのどういうところが好きですか?」と質問したそうで
iさんは「ナナのいいところだけじゃなく、いやなところ、
いろいろ含めて全部ひっくるめて、この年になって受け止められるようになりました ナナとして受け止められるようになりました」
お客様oさん 再現ですがこれに近いですか?
(私は聞いていなくて)
iさんは決して
動物に対して
「かわいい」「かわいそう」て言葉を使わない人だから
これに近いと思うんですが どうでしょう?
そして
私はiさんにゾウのナナの担当になったとき相談しました
私「どう接すればいいですか? 」
iさん「いいか、お前がナナを飼育するんじゃないんだよ。ナナがお前を育ててくれるんだよ。」私(笑)
iさん「ナナがお前を飼育員にするんだ!」
私「はい!」
今思えば、その年はi先輩が飼育員として最後の一年を迎える瞬間です
i先輩はアジアゾウのナナを何十年と飼育してきた人です
僕とsくん(当時のコンビ)はiさんを≪ゴット≫(神)と呼んでました
厳しかったですよ~
そしてやさしかった
私は最近になってわかったことが一つあります
それは私の飼育が人と違うのは、
または、どうしても譲れないところ、
それは、この人の影響を受けているからです
だから、頑固になってしまうときもあります
iさんは筋金入りの頑固ものです
だから、ゾウのナナを見るとき
いつも、iさんを思い出します
私が今なんとか飼育員としてやっていけてるのは
一年目にiさんに出会えたからです
【感謝】
例えば、旭山のnさんに教えを乞うことができたのも
iさんのおかげ
全国ゾウ会議のときも
全国のゾウの飼育員が
お前がiさんの後輩か!
私を受け入れてくれたのも
iさんのおかげです
例えば 那須高原のsさん 上野のoさん 天王寺のnさんなど
iさんは、一度いや二度ブログコメントに登場しました
それは、アシカのセイカの赤ちゃんが半年の命で亡くなったときを
私がブログ掲載したときです
当時のコメント欄は同情やお疲れ様
小さくて短かった命
これからもしっかり輝き続けてくれますね
チビちゃんありがとう
などが大半で
iさんは違います
残念でしたね
貴方の飼育員としての未熟さが出ましたね
大いに反省してください
動物の命も人の命も一つです
命の重さを感じてください
飼育員とは何ですが?
もう一度考えてください
きついコメントになりますが
命を扱うものは
そのぐらいの覚悟は持ってください
君ならできます
私のiさんに対する返信は
「はい。」
素直に受け止めます
命を扱う飼育員
自覚と覚悟を
もう一度考えてみます
以前、先輩飼育員さんから
「いいか、飼育員は決して動物を追い越すな!」
その言葉がふっと今よぎりました
iさんの私に対する返信
キツイ コメントになりましたが
「6さん」なら 解ってくれると思ったからお送りました
「だろうと思った」
「こうだった」
「だって」
「後で」など
言い訳の言葉は、
自分の胸の中にしまいましょう
起こったことは正面から受け止めよう
ちなみに
その時 とある開業医師のコメントが
疾病は突然やってくるもの
管理が悪いとか
飼育技術が未熟とか
そういった論点は
「違う」と思います
・・・・・・・
iさんを否定してきました
私は iさんを想像して(笑)
きっとですよ
怒っているよな~(爆)
「なに!(怒り) 現場も見ないで 何がわかる(官官)」
だよな
私(嬉泣)
≪ゴット神≫ですから
iさんのゾウのナナの最後のスポットガイドを見たお客様がいまして
サイゴにiさんに
「ナナのどういうところが好きですか?」と質問したそうで
iさんは「ナナのいいところだけじゃなく、いやなところ、
いろいろ含めて全部ひっくるめて、この年になって受け止められるようになりました ナナとして受け止められるようになりました」
お客様oさん 再現ですがこれに近いですか?
(私は聞いていなくて)
iさんは決して
動物に対して
「かわいい」「かわいそう」て言葉を使わない人だから
これに近いと思うんですが どうでしょう?
そして
私はiさんにゾウのナナの担当になったとき相談しました
私「どう接すればいいですか? 」
iさん「いいか、お前がナナを飼育するんじゃないんだよ。ナナがお前を育ててくれるんだよ。」私(笑)
iさん「ナナがお前を飼育員にするんだ!」
私「はい!」
この記事のURL|2018-08-05 09:32:20
2018年8月3日(金)
さて 明日からよるのどうぶつえん 後半戦!
どうぶつ「観察日記」_6×202
土日は よる 動物園に来てください
最近 暑いので
ぼー と しています
私は いつも ミニトマトときゅうりを食べています
一応 健康に 気をつけています
ヤクルトの販売員が週1回水曜日に販売に来ます
私は 豆乳を1日1個(全部で7個)まとめて買っています
そして 7月から プラス 【ばんそうれいちゃ】
を (こなのやつ1袋20入り)購入して
月末に払いますが なんと ¥12000を
越えました
あれ?(心の声)
1年間で¥144000
5年間で¥720000
10年間で¥1440000
あれれ!車 買えちゃう
1年間に1回 いや2回 本州の動物園を見学できちゃう
ほんとうに これで いいのか?
一応血糖値をさげるみたいだけど
ばんそうれいちゃは
ヤクルトのお母さん
もう一度 話し合いしませんか
たすけてください(心の叫び)
ビール2箱 月 買えますが
ということで
晩酌はビール1本と牛乳と白糠のたんたかたんを混ぜた牛乳酎のみに
変更しました 6です
とほほ
みなさんも けんこうには気をつけましょう
はい そこのきみ!!
頭の中の ?マークが 私には 見えます
最近 暑いので
ぼー と しています
私は いつも ミニトマトときゅうりを食べています
一応 健康に 気をつけています
ヤクルトの販売員が週1回水曜日に販売に来ます
私は 豆乳を1日1個(全部で7個)まとめて買っています
そして 7月から プラス 【ばんそうれいちゃ】
を (こなのやつ1袋20入り)購入して
月末に払いますが なんと ¥12000を
越えました
あれ?(心の声)
1年間で¥144000
5年間で¥720000
10年間で¥1440000
あれれ!車 買えちゃう
1年間に1回 いや2回 本州の動物園を見学できちゃう
ほんとうに これで いいのか?
一応血糖値をさげるみたいだけど
ばんそうれいちゃは
ヤクルトのお母さん
もう一度 話し合いしませんか
たすけてください(心の叫び)
ビール2箱 月 買えますが
ということで
晩酌はビール1本と牛乳と白糠のたんたかたんを混ぜた牛乳酎のみに
変更しました 6です
とほほ
みなさんも けんこうには気をつけましょう
はい そこのきみ!!
頭の中の ?マークが 私には 見えます
この記事のURL|2018-08-03 13:18:16
2018年7月29日(日)
夜の動物園 サル山とシカ
どうぶつ「観察日記」_6×202
7月28日土曜日
よるのどうぶつえん
初日
私は2つのスポットガイドを担当しました
19:40 ニホンザル(サル山)は
網に白菜 パン オレンジなどを
入れて中央に吊るす!!
サルについての環境エンリッチメントについて
お話しをして
この網に入ったエサを
どういうふうにサルは食べるか?
私はニホンザルは結構永く飼育をしていますで
一応 予測として
お客様に サル山は縦社会がしっかりしていますので
強い順番から エサによって来ると思います
人間でいえば 相撲取りのちゃんこ鍋を食べる順番に
似てますよ
横綱から 好きなものを て感じで
それでは どうぞ!って あっ そうだ
最初に よってきたサルが リーダーサルです
強そうで 1頭だけ しっぽが立っているのが
特徴です 自身たっぷりに 言って
お客様のところに行って どうですか!
とサル山を見る
・・・・・・!?えっ!??!?!!?
なんと 誰一人 エサを 触っていません!
エサに近い サルは なんだか わからない
つよいんだか よわいんだか ノーマークの
今まで 見たことないような ひよわな個体だった
あれ なんで! というと
お客さまが ゲラゲラ笑っていた
これには 驚いた です
いろいろ観察をしてみたかったのですが
20:20に はじめて
エゾシカのガイドに 挑戦することになり(自ら)
事務所で原稿を書かなきゃ
もう時間は ないぞ
まっ! 教育というものに
挑戦しようと
原稿を書きました
そして
10分前にアナウンスをしてもらい
シカ舎向かおうかなと外に出たとき
雨が降っていて お客様は どんどん帰っていくではないですか
私は お客様に 帰らないでください!
と いっても 大半は
帰っていきました
あ~あ テンション下がる
本心 4.5人しかいなかったので
シカを見てください
と言って 終ろうかなと思ってたのですが
もう一度 アナウンスかけて
もらい
一応 それなりに ひとがきて
最初に 今日は 駆逐という意味を覚えてください
みたいなことをいい
エゾシカが 増えた 原因に
天敵の エゾオオカミが 人間の家畜 にわとりやぶたなどを
襲うから
駆逐されたのですよと
はなしをして
旭山動物園のすごいところは
この今から読む
動物園の存在意義で
それで
それを 読むのですが
私がお笑いか
雨で 書いた紙が ぐしゃぐしゃで
タオルは落とすし
懐中電灯では
字は読みにくいし
メガホン使うと
選挙活動みたいだし
雨降っているし
私をみて
子供たちは 笑うし
でも その文書の意味はすばらしいので
今ここに書きます
旭山動物園とはいえ動物園は
人間のエゴで動物を閉じ込めている場所です。
動物園が人間の知的好奇心や癒し楽しさを
追及するためだけの場であってはいけないと考えます。
動物たちの本質的な素晴らしさを感じてもらうことで動物と来園者を
つなぐ架け橋となり、
動物園は、飼育動物とその動物が本来暮らすふるさとを結ぶ架け橋として
の役割を担うことに取り組まなければならないと考えます。
動物園はヒトも含めたたくさんの命が輝き続ける未来のために
できることを考え、実行していきたいと考えます。
この文章を読み上げ(決意表明)し
団結用意と叫びたくなりました
そして シカのガイドに戻り
バイソン側(狭いところ)にいるシカを
これから 広いところに いきますので
みなさん シカの群れが
颯爽と 走る 音を感じてください
森林を想像してください と
言って ドアを開けると
シカが とぼとぼと
えー 2、3歩歩いて とぼとぼと また 2.3歩あるいて
とぼとぼと また お客様 ゲラゲラだ
なんでだ
慌てて エサバケツをもって
走ると やっと 走ってくれました
やっぱり お笑いか
一生懸命 やれば やるほど
笑いが つきまとうのは なぜだ?
考えさせられた 日だった。
帰りに サル山を見ると
まだ 網エサに 手を付けていなかった
よるのどうぶつえん
初日
私は2つのスポットガイドを担当しました
19:40 ニホンザル(サル山)は
網に白菜 パン オレンジなどを
入れて中央に吊るす!!
サルについての環境エンリッチメントについて
お話しをして
この網に入ったエサを
どういうふうにサルは食べるか?
私はニホンザルは結構永く飼育をしていますで
一応 予測として
お客様に サル山は縦社会がしっかりしていますので
強い順番から エサによって来ると思います
人間でいえば 相撲取りのちゃんこ鍋を食べる順番に
似てますよ
横綱から 好きなものを て感じで
それでは どうぞ!って あっ そうだ
最初に よってきたサルが リーダーサルです
強そうで 1頭だけ しっぽが立っているのが
特徴です 自身たっぷりに 言って
お客様のところに行って どうですか!
とサル山を見る
・・・・・・!?えっ!??!?!!?
なんと 誰一人 エサを 触っていません!
エサに近い サルは なんだか わからない
つよいんだか よわいんだか ノーマークの
今まで 見たことないような ひよわな個体だった
あれ なんで! というと
お客さまが ゲラゲラ笑っていた
これには 驚いた です
いろいろ観察をしてみたかったのですが
20:20に はじめて
エゾシカのガイドに 挑戦することになり(自ら)
事務所で原稿を書かなきゃ
もう時間は ないぞ
まっ! 教育というものに
挑戦しようと
原稿を書きました
そして
10分前にアナウンスをしてもらい
シカ舎向かおうかなと外に出たとき
雨が降っていて お客様は どんどん帰っていくではないですか
私は お客様に 帰らないでください!
と いっても 大半は
帰っていきました
あ~あ テンション下がる
本心 4.5人しかいなかったので
シカを見てください
と言って 終ろうかなと思ってたのですが
もう一度 アナウンスかけて
もらい
一応 それなりに ひとがきて
最初に 今日は 駆逐という意味を覚えてください
みたいなことをいい
エゾシカが 増えた 原因に
天敵の エゾオオカミが 人間の家畜 にわとりやぶたなどを
襲うから
駆逐されたのですよと
はなしをして
旭山動物園のすごいところは
この今から読む
動物園の存在意義で
それで
それを 読むのですが
私がお笑いか
雨で 書いた紙が ぐしゃぐしゃで
タオルは落とすし
懐中電灯では
字は読みにくいし
メガホン使うと
選挙活動みたいだし
雨降っているし
私をみて
子供たちは 笑うし
でも その文書の意味はすばらしいので
今ここに書きます
旭山動物園とはいえ動物園は
人間のエゴで動物を閉じ込めている場所です。
動物園が人間の知的好奇心や癒し楽しさを
追及するためだけの場であってはいけないと考えます。
動物たちの本質的な素晴らしさを感じてもらうことで動物と来園者を
つなぐ架け橋となり、
動物園は、飼育動物とその動物が本来暮らすふるさとを結ぶ架け橋として
の役割を担うことに取り組まなければならないと考えます。
動物園はヒトも含めたたくさんの命が輝き続ける未来のために
できることを考え、実行していきたいと考えます。
この文章を読み上げ(決意表明)し
団結用意と叫びたくなりました
そして シカのガイドに戻り
バイソン側(狭いところ)にいるシカを
これから 広いところに いきますので
みなさん シカの群れが
颯爽と 走る 音を感じてください
森林を想像してください と
言って ドアを開けると
シカが とぼとぼと
えー 2、3歩歩いて とぼとぼと また 2.3歩あるいて
とぼとぼと また お客様 ゲラゲラだ
なんでだ
慌てて エサバケツをもって
走ると やっと 走ってくれました
やっぱり お笑いか
一生懸命 やれば やるほど
笑いが つきまとうのは なぜだ?
考えさせられた 日だった。
帰りに サル山を見ると
まだ 網エサに 手を付けていなかった
この記事のURL|2018-07-29 19:33:31