2018426(木)

こどもたちへ


こどもたちへ

さて、


画像

開園中は園内の看板にも注目して欲しいです。


ちょっと本の紹介という仕事でポップを作る依頼が来ましたが

結構手間がかかるものですねぇ~

画像


ポップはできたのですが、木で例えるなら幹の部分と葉の部分の表現はできましたが

根っこの部分が書けていない感じがあり


ブログで補おうと思います


画像



私はあべ弘士さんの絵本

ポップを作る仕事をしましたが



ちょっと、来園者に伝わるかなと思いまして

補足します。


画像



まず、あべさんをご存知ですか?


ご本人に会ったことはありませんが、
旭山動物園の飼育員を20年以上もしていたお方で
その後独立して、絵本を書いているお方です。

私は会ったことがないのですが、以前に旭山動物園の飼育員さんに



画像


あべさんのことで聞いた話では

絵に関してですが「絵が成る」でした

そこに、存在感が宿るそうです

で・・


画像



私がその絵本をとっての感想なのですが

あべさんの絵は


ただ動物がかわいいとかきれいだとかだけでなく


飼育員の目線で動物を描いています


画像



私の感想ですが

子どもは例えるなら純粋無垢な白いキャンパス(人間も動物も)であり

このキャンパスを鎖でつなぐことなく

大人が絵筆を取って希望を描いた人が

あべさんだと思います。


そして 子どもたちに対して自分のこころと対話をしなさいが作者の本心と感じました。


画像


ご本人に会ったことはありませんが、


旭山動物園の飼育員さんと話した時の感想を


今、書き留めているしいく6です

追伸、さりげなく、おびひろ動物園のキャラクターたちを


画像


織り交ぜて投稿します。





画像
End




画像


画像


この記事のURL2018-04-26 21:53:27

2018423(月)

十勝の自然


去る冬

来る春


季節は 音を立てて います


画像


白鳥たちは 北へ 旅立つ 時


おびひろ動物園が 開園を迎えます


画像


生息地 人間で言えば ふるさと



北海道 3月と4月の間に 野生では

旅たち そんな ドラマが待っています

来年も 十勝に帰ってこいよ

と 祈りながら

いました


画像

ブログ関係なしに よく 休日 見に行くんですよ

鶴を

画像

番がいないので

この子は 独り立ちした 子です

数か月 前は 親子で 観察できました


がんばれ!!

エールを送る 私

画像


画像




画像


白鳥 マガン それに 鶴

みんな 旅たち

来年 また 会いに来るね

その時まで


さて

おびひろ動物園

開園まで 1週間を 切りました


なかなか
忙しい

イライラするときも あります

(うまく 物事が 進みません)

そんな 時は

心の中で

「お土産3つ タコ3つ」を10回 唱えています


そしたら

心の中でⅡ

さ~て 来週のサザエさんは・・・・  アナゴですと

アナゴさんが 出てきました(笑)

忙しいときは 心をなくさないように

心に笑顔をと思っています




画像


この記事のURL2018-04-23 22:14:22

2018417(火)

ゾウのナナ


ゾウのナナに関して

来園者の皆さまにゾウで伝えたいことがありましたために

ブログを再開した これも一つの理由でもあります。


画像

スポットガイドを通じてたくさんのお客様と会ってきました。

そこで、ブログを利用して、1年間ゾウ担当をしてきて

遠くからゾウを見に来てくれた来園者

また、帯広市内からもナナを心配して元気な姿を確認しに来られる来園者


ありがとう ございます


また、いつもバナナなど果物類をたくさんいただいています。


中には、オリーブオイル(結構高い)もいただきました。


ありがとうございます。



画像


大人の飼育体験でマンガ家さんと一緒にゾウを飼育しましたが

そのマンガ家さんが、マンガにナナを書いてくださり

そして、雑誌を私まで送っていただきありがとうございます


画像




画像



また、ホッキョクグマを見に来ているにも関わらず

ゾウをみに来てくれる来園者の皆さま

ありがとうございます

また、沖縄と大阪在住の来園者

年に2回もナナを見に来てくれてありがとうございます

DVDまでくださり
中身は 東山zoo 京都zoo 沖縄こどもの国 琉美水遊び
    東北のアフリカゾウ 仙台zoo 盛岡zoo 秋田大森山zoo
    おびひろナナ ナキウサギなど


また、昭和の上野動物園のゾウと飼育員のそういう関係がいいんでうよ
と話をお客さまと話をしていましたら その本を私に買ってくださったお客様


しっかり 勉強させてもらいます

私がお客様に情報をもらったり、意見交換をして
今があると思っています

画像

ちょっと思い出話になるんですが、お客さまにどちらから来られたんですかと尋ねると 姫路からと言うんですよね。

それで、話してているうちに、うちの姫子はおりこうなんですよ

私: うちのナナはプライド高いですよ

お客さま: うちの姫子はね、美人なんですよ

私: うちのナナは簡単には心を許さない強さを備えています

お客さま:うち姫子はね、もう少しおっとりしているよね~

こんな感じで言い争いが始まり

最後のほうは

私:うちのナナは毛深いです(やばい) お客さま(笑)

私:いや~あれですよ(汗)毛深い女性は情が深いと言うじゃないですか

私:あれですよ!
自分でいうのもなんですが こんなくそみたいな僕を
飼育員に育ててくれたんですよ!


そのとき、お客様が妙に納得して帰っていきましたとさ。
おしまい!!


画像


私の先輩飼育員さんがよく言っていたことですが

北海道にゾウがいなくなる、それだけは阻止したいと

現在北海道にゾウは1頭しかいません

今年の秋には札幌にゾウがやってくる予定です

私も同じです

北海道にゾウがいなくなる

ぞれだけは阻止したいです

ナナは日本で亡くなったたくさんのゾウと(過去)


これから日本にやってくるやってくるゾウ(未来)


過去のゾウと未来のゾウを結びつける役目をもった

日本最北のアジアゾウです。



end



私:


この記事のURL2018-04-17 18:53:56

2018416(月)

キリン


昨日の話の続きなんですが

その前に12

あと 12日で おびひろ動物園 開園です(4月28日土)

一応 告知ね


で・・・・

ブログ名は

「しいく6・8」ということで

名に関しては・・後々話します。



で・・


写真やパソコンなんて
ほとんど使ってなかったわけで

4,5年は経つでしょうか?


ま なんていうか
そんな感じ(苦)


はじめは 飛ばしてブログを投稿すると思いますが

すぐ 飽きちゃうんですよ



投稿しない期間も
きっとあると思います

その時は

こう思ってください

「空を飛ぶカモメも たまには 砂浜で 
 飛ぶのをやめて じっと海をながめていると」

そんなことを 想像していただけると
これ幸いです。


で・・・・・

今回はキリンということで


画像


朝 動物園はエサを作ることから 始まるのですが
いまわですよ
開園すると 時間帯が かわるわけで


そのあと トラックでエサを 各獣舎に移動するのですが

そして

終着駅(最後の獣舎)が ちびっこふぁーむ ですが

そこで 働く nさん (女性 事務所では 私のデスクの右側)

に 質問してみた?

私「キリンの キは?」

nさん「・・・・木」

私 「キリンのりは?」

nさん「・・・・リンゴ」


私「キリンのンは うんちの ん=ン だね」

私 「木と リンゴと うんち」と つなげてみて」

画像
nさん「キリンは 今は 木を食べています
    昔は リンゴを たべていた
    そして うんちをする」

なるほど うまく コンパクトにまとめたね
スポットガイドで いただこう


同じ 質問を

キリン担当の kさんに 問う
(事務所では 私のデスクの 後ろ)


kさん「きんいろ(金色)」



kさん「りす」

なるほどね いままで リスを 担当してたもんね

私「ンは うんちのんね」


でつなげると

kさん「金色のリスがうんちをした」

なるほど

みなさん金色のリスのうんちは 何色なんでしょうか?
やっぱり 金色なのでしょうか


画像



私の場合は

キリンのき・・・

「綺麗な目をしている」

キリンのリ・・・・

「りりー役の浅丘ルリ子さんのような」(映画 男はつろいよ の りりー役(マドンナ))

参考 「寅次郎忘れな草」「寅次郎相会傘」「寅次郎ハイピスカスの花」


キリンの名ン・・・

「うんちの ん」


つなげると

「綺麗な目をしている 例えるなら  りりー役の浅丘ルリ子さんのような くりっとしている キリンが  うんちを する。」


・・・・御あとがよろしいようで

ま 時間がなくなったので 飼育に 戻ります

トラを 室内に 入れてきます

画像


この記事のURL2018-04-16 16:22:04

2018415(日)

ブログ


みなさん 日よう日のひと時をいかがお過ごしでしょうか。

帯広市は、一面、

雪世界です。

私はポンさんの後についで

一応、1年間限定でブログを行います。

(決まりごと)

1、勤務時間内にアップ

2、動画は出さない

3、文字数もあまり多くしない


(目的)
1、文章能力を高める ・・・スキルアップ

2、来園者を年間68人増やす

3、ブログをアップすることで、調べたりかんがえることが習慣になる
  メリットがある

私、申し遅れたましたが、以前ブログをしてまして

 名は、飼育展示係6→しいく6→しいく六→ぴん芸人と
 春夏秋冬、季節が変わるがごとくかわっていきました。

時間が来ましたため、続きは次回ということで・・・・・


この記事のURL2018-04-15 13:17:34

<<
>>


 ABOUT
飼育展示係6
しばらく心の引き出しをたくさん作ります
こうご期待ください!

性別
年齢40代
エリア帯広市
属性事業者
 カウンター
2008-05-11から
464,262hit
今日:42
昨日:81

戻る