2010年8月29日(日)
ざ・キーホルダー
その他×89

今日も蒸し暑く、9月を目前に控えているとは思えない帯広から、500mlのオレンジジュースを3口で飲みきった飼育展示係7がお伝えします。
本日のメインイベント?!
【角キーホルダーを作ろう】
前回のシカ笛に引き続き、エゾシカ展特別企画第2弾です。
ちょっと、甘く見てました…
先着30名とはしていたものの集まらなかったら…
そんな思いから、本日のスポットガイド
エゾシカとキリンで告知しちゃいました。
当然インフォメーションボードにも掲示。
HPをご覧になってと言う方はどれくらいいらしたんでしょうか・・・。
そうしたら

開始前のこの盛況ぶり。
ありがとうございます。
この暑さの中、蒸し風呂のようになってしまいましたが、たくさんの方にご参加いただきありがたい限りです。
で、
何をしたのかというと

HPにも掲載しましたが、
すでにスライス済みの角の縁にヤスリをかけて、丸みを出します。
手を切ったりしたら大変ですからね。


続いて、ご希望の方には表面に模様付けをしてもらいました。
名前を彫る人
木の葉の模様を彫る人
アンパンマンを彫る人
縞模様やうずまきなど多種多彩。
ですが、みなさん角の硬さに苦労されていました。
ゆえに、矢じりなどに加工されたのでしょうね。

さすがに、こういう作業はお父さん大活躍!!!
頼もしい~。

模様付けが終わると、水洗いして金具を付けます。
今回は角だけでなく、ラベルを1枚はさめてもらいました。
ラベルにはエゾシカのオス(角有)の写真に和名とアイヌ語名を表記し、裏にはおびひろ動物園の名前と今日の日付を入れました。
するとこんな感じに…



ちなみに、写真を撮らせていただきながら、HPやブログへの掲載についてお話させていただくと、TOPの女の子2名に、「出てないと言いにくるよ!」とのお言葉を頂き、早速アップさせていただきました。
アップしたから、「見たよ」って言いに来てね。
参加したみなさん、ありがとうございました。
大切に使って下さいね。
そして、それを持ってまたおびひろ動物園のエゾシカとうさんの角を見に来てください。
本日のメインイベント?!
【角キーホルダーを作ろう】
前回のシカ笛に引き続き、エゾシカ展特別企画第2弾です。
ちょっと、甘く見てました…
先着30名とはしていたものの集まらなかったら…
そんな思いから、本日のスポットガイド
エゾシカとキリンで告知しちゃいました。
当然インフォメーションボードにも掲示。
HPをご覧になってと言う方はどれくらいいらしたんでしょうか・・・。
そうしたら

開始前のこの盛況ぶり。
ありがとうございます。
この暑さの中、蒸し風呂のようになってしまいましたが、たくさんの方にご参加いただきありがたい限りです。
で、
何をしたのかというと

HPにも掲載しましたが、
すでにスライス済みの角の縁にヤスリをかけて、丸みを出します。
手を切ったりしたら大変ですからね。


続いて、ご希望の方には表面に模様付けをしてもらいました。
名前を彫る人
木の葉の模様を彫る人
アンパンマンを彫る人
縞模様やうずまきなど多種多彩。
ですが、みなさん角の硬さに苦労されていました。
ゆえに、矢じりなどに加工されたのでしょうね。

さすがに、こういう作業はお父さん大活躍!!!
頼もしい~。

模様付けが終わると、水洗いして金具を付けます。
今回は角だけでなく、ラベルを1枚はさめてもらいました。
ラベルにはエゾシカのオス(角有)の写真に和名とアイヌ語名を表記し、裏にはおびひろ動物園の名前と今日の日付を入れました。
するとこんな感じに…



ちなみに、写真を撮らせていただきながら、HPやブログへの掲載についてお話させていただくと、TOPの女の子2名に、「出てないと言いにくるよ!」とのお言葉を頂き、早速アップさせていただきました。
アップしたから、「見たよ」って言いに来てね。
参加したみなさん、ありがとうございました。
大切に使って下さいね。
そして、それを持ってまたおびひろ動物園のエゾシカとうさんの角を見に来てください。
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません