2011年3月22日(火)
早いです。なにもかも。
今日の動物×553

今年は春が早足でやってきています。
おはぎはつぶあん派の飼育展示係7です。
こんばんわ。
意外とわかれるあんこの好み。
どっちだって、そもそも小豆じゃん。
とは、思うものの、やっぱり私はつぶあん派です。
むしろ、つぶしていない、
小豆煮が大好きなだけかもしれません。
本日は春分の日。
太陽が1日の半分出ていましたね・・・おそらく。
今年は降雪量が少なく、気温も暖かめで推移したため
帯広に訪れる春がいつもより早いです。
なので、今日はアザラシプールの水替えを・・・。
ところが、考えてみたら冬期の水替えって私初めて・・・
掃除までは順調順調。
が、
水を入れようと栓を開けても水が出ない・・・
あっ、元栓か
と思いバルブを回すも水が出ない・・・
う~ん、う~ん、と
あ~でもない、こ~でもないと
もがいていたところ、偶然通りかかったシルバー大佐の有難いヘルプのおかげで、無事に注水できました。
・・・私の頭も春到来中・・・
ピーちゃんさんは換毛真っ最中。
もともと私を自動餌出しマシンくらいにしか思っていない彼女。
いや、むしろちょっと迷惑な人くらいにしか思っていないであろう彼女。
それが、最近
自動ブラッシングマシ~ンだと勘違いしているようです。
そろそろ室内への収容を終了しようかとの私のもくろみに相反して、なぜか室内を清掃中に室内に入ってくるピーちゃんさん。
しかも、掃除の邪魔をしてまでブラッシングしろとやってきます。
避けません。
掃除にならないので、少しブラシをかけてあげると満足して外へ出て行きます。
・・・・
ブラッシングをねだるシカって一体・・・
どうやら、私が動物園で勤務する前から、ピーちゃんさんにはブラッシングの習慣があったようです。
・・・にしても・・・
動物園生まれだからですか?!
春の足音に後押しされるように
現在必死でフラミンゴプールの除雪中です。
4月に入ったらプールを解禁したいけど、凍らないかしら。
そんな私の思いとはウラハラに
こちらはすでに

場所取り合戦。
違うペアに至ってはすでに交尾寸前!!!
いやいや、待って。
まだ準備が・・・。
本州ではGWに孵化してますから、きっと交尾はこの時期なのでしょう。
つまり帯広の暖かさって、本州並みってこと????
最後に
おびひろ動物園が加盟している日本動物園水族館協会で
このたびの震災における見舞い金の受付を行っております。
当園は現在閉園中ですが、夏期開園が始まる4月29日より
来園者の皆様にもご協力をお願いする予定でおります。
被災地の復興のため、多くの方のご協力を賜りますようお願い申し上げます。
なお、すでに受付口座は開設されております。
詳しくはこちら
で参照ください。
東北のみなさん、頑張ってください。
おはぎはつぶあん派の飼育展示係7です。
こんばんわ。
意外とわかれるあんこの好み。
どっちだって、そもそも小豆じゃん。
とは、思うものの、やっぱり私はつぶあん派です。
むしろ、つぶしていない、
小豆煮が大好きなだけかもしれません。
本日は春分の日。
太陽が1日の半分出ていましたね・・・おそらく。
今年は降雪量が少なく、気温も暖かめで推移したため
帯広に訪れる春がいつもより早いです。
なので、今日はアザラシプールの水替えを・・・。
ところが、考えてみたら冬期の水替えって私初めて・・・
掃除までは順調順調。
が、
水を入れようと栓を開けても水が出ない・・・
あっ、元栓か
と思いバルブを回すも水が出ない・・・
う~ん、う~ん、と
あ~でもない、こ~でもないと
もがいていたところ、偶然通りかかったシルバー大佐の有難いヘルプのおかげで、無事に注水できました。
・・・私の頭も春到来中・・・

もともと私を自動餌出しマシンくらいにしか思っていない彼女。
いや、むしろちょっと迷惑な人くらいにしか思っていないであろう彼女。
それが、最近
自動ブラッシングマシ~ンだと勘違いしているようです。
そろそろ室内への収容を終了しようかとの私のもくろみに相反して、なぜか室内を清掃中に室内に入ってくるピーちゃんさん。
しかも、掃除の邪魔をしてまでブラッシングしろとやってきます。
避けません。
掃除にならないので、少しブラシをかけてあげると満足して外へ出て行きます。
・・・・
ブラッシングをねだるシカって一体・・・
どうやら、私が動物園で勤務する前から、ピーちゃんさんにはブラッシングの習慣があったようです。
・・・にしても・・・
動物園生まれだからですか?!

現在必死でフラミンゴプールの除雪中です。
4月に入ったらプールを解禁したいけど、凍らないかしら。
そんな私の思いとはウラハラに
こちらはすでに

場所取り合戦。
違うペアに至ってはすでに交尾寸前!!!
いやいや、待って。
まだ準備が・・・。
本州ではGWに孵化してますから、きっと交尾はこの時期なのでしょう。
つまり帯広の暖かさって、本州並みってこと????
最後に
おびひろ動物園が加盟している日本動物園水族館協会で
このたびの震災における見舞い金の受付を行っております。
当園は現在閉園中ですが、夏期開園が始まる4月29日より
来園者の皆様にもご協力をお願いする予定でおります。
被災地の復興のため、多くの方のご協力を賜りますようお願い申し上げます。
なお、すでに受付口座は開設されております。
詳しくはこちら

東北のみなさん、頑張ってください。
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません