2011430(土)

初日の動物たち


初日の動物たち

今年のゴールデンウィークは最大で8日間の連休になりそうですが、明日は残念ながら雨・・・

日曜日なのに・・・






でも、皆さん、明日も開園

明後日も開園

11月3日まで無休ですからね~♪

ぜひお越しください。

おそらくチンパンジーに振り回される私をご覧頂くことが出来ると思います。ぷ。





さて、初日は午前中にプラプラと写真を撮って撮って撮りまくっていました。

メモリーカードがいっぱいになるほど・・・。

ピンがあってないモノばかりでしたが、
その中からいくつかお届けします。



まずはTOPのダイ様。
ちょうど、まきふんを施されている最中でございました。
この日は素直に外に出たとのこと。
担当者さん、ほっとしたかしらね。

画像
こちらは開園直前にプール掃除をしてキレイになったフラミンゴ。
・・・担当者としては間にあってホッと一安心したところでありました。





・・・なんだか毎年藻が生える時期が早まっているような気がします。

昨年までは開園してから塩素をかけていましたが、今年はすでに塩素をかけないと緑プールでした・・・。

温暖化?


画像
クジャクさんは、求愛真っ最中。
ですが、メスさんは見向きもしないですね。
営業に忙しそうです。
みている来園者の方々は大笑い。

・・・今年も報われることはないのでしょうかね。



画像
ライオンのエルザさん。
初めて迎える1頭での開園。
ちょっとさみしいですが、エルザはまだまだ元気です!!
この時はちょうど担当者さんが室内を清掃中。
中が気になってしょうがないようです。



画像
通称カンガルーの木が芽生えてきたカンガルー舎。
まったりムードが漂っています。
先日砂を入れたので、ほりほりしたり、ごろごろしたり、
満喫してくれているのでしょう。


画像
ピーちゃんさんは相変わらず人気者。
しかし、久々のお客様にピーちゃんさんもサービス満点。
思わず手を伸ばす小さなお客様に
「かくかくしかじかだから、触らないでね」というと、
エゾシカのところでも
「このシカも触ったらダメなのね」と言っていただき。
なかなか、マナーを伝えることが難しいですが、
今年もアピールしていきたいと思います。



画像
そして、そのエゾシカさん。
昨年のエゾシカ展でお披露目したH画伯の貼り絵作品を
展示しております。
たぶん、ゴールデンウィーク中に限った展示になると思います。
まだ見ていない方、是非ご覧ください!!
力作です。
私は、この作品で、シカの輪郭を書いただけです。


・・・しょぼ。



画像
キリンのガイドでは2頭がこんなに近くに!!!
最近のムサシさんはリボンさんが一緒にエサを食べるのを許してくれるようになったそうです。
リボンさんも、来園当初に比べ、非常に元気よく愛想を振りまいてくれています。

・・・キリンの副担当が外れたので、しばらくは遠くからお二人の恋の成就を見守っていますね。


画像
クジャク鳩さんはなにやら水浴び競争!!
みんなで一斉に浴びているようです。真剣そのもの。


画像
ペリさんもカンさんも、ガイドでは威力を遺憾なく発揮!!

そうそう、カンさんは「ミニミニガイド」の表紙を飾っています。

是非、お手にとってご覧ください。

動物園センター、こどもかいかんのパンフレットラック、ちびっこふぁーむにて無料配布中です。




久しぶりに開園し、動物たちも前日までの違いに反応が違っていましたが、どの動物たちも頑張っています。

これから長い夏期開園。

どうぞ、おびひろ動物園にお越しください。


飼育展示係が動物園のあれこれをお届けします
現在8ブログが参加中






 コメント 
このブログはコメントを受け付けていません




 ABOUT
飼育展示係7
H30.7.7から中の人が変更になりました。

性別
エリア帯広市
属性事業者
 ブログカテゴリ
 カウンター
2010-01-13から
671,588hit
今日:24
昨日:4

戻る