2011430(土)

初日のチンパンジーは・・・


初日のチンパンジーは・・・

実は開園2日前



ずた袋に1頭分ずつエサを入れ与えてみました。



その日は外で柳の枝を与えていたため、


ヤワラのお引っ越し(毛布をかき集めて室内に戻る行為)に


「枝」という荷物が増え、時間を要しておりました。


すると、先に帰ったコウタがまるでピクニックに行くように、


ハイキングに行くように・・・


エサ入りずた袋を抱え、ヤワラがお引っ越しに手こずっている


シュートに戻ったではありませんか。


そこで、2頭はまるで遠足に行った幼稚園児のように楽しそうに、袋を引きちぎり、エサを食べているではないですか。


どれにしようか、袋を覗いて、手にとって・・・












そのずた袋が













このヤワラの腰巻きバンドと化したわけです。




やややや



むむむむ



画像
カメラを構える前は、この破れずた袋を履こうとしていたんです。
(サル山から目撃したところ)

で、新サル舎に到着したころにはこう。

画像
昔からこの行為は見られたようです。

ヤワラは人工哺育で育ったため、おむつをしていた習慣があったそうです。

それ故、落ち着くから?か、はぎれを腰に巻くことがあるんだそうです。


ちなみに、この日チンパンジーを担当したきりん娘さん。

エサやりの時に、笑いをとったのは誰よりもヤワラだったとか。


画像
やっぱり仲良しな2頭。

腰巻きバンドをコウタはしません。

ヤワラが与える細い端布を、時にスカーフのように巻いています。


画像
そういえば、先日ピクニックもどきでシュートに籠城した際、キャベツを忘れていったヤワラさん。
そのキャベツを回収すべく、私もこのはしごを登りました。


画像

が、チンパンジー用の設計ですから、捕まるところがありません。
余計な出っ張りはないんですね。


画像
この最後の一登りが、か弱き(???)わたくしには厳しいのでございます。


室内のはしごは登り切れませんでした。



しかし、キャベツを回収せねば!!!





と執念で登りましたよ。

なんだか、チンパンジーに勝手に近づけた気がしました。






・・・コウタに怒られそうですが・・・


飼育展示係が動物園のあれこれをお届けします
現在8ブログが参加中






 コメント 
このブログはコメントを受け付けていません




 ABOUT
飼育展示係7
H30.7.7から中の人が変更になりました。

性別
エリア帯広市
属性事業者
 ブログカテゴリ
 カウンター
2010-01-13から
671,587hit
今日:23
昨日:4

戻る