2011年6月8日(水)
訃報です。
その他×89

ホームページ
や新聞報道などによりご存知の方もいらっしゃるかもしれません。
6月6日未明にアメリカバイソンの「たいよう」が死亡いたしました。
2002年5月23日におびひろ動物園で誕生し、9歳を迎えたところでした。
アメリカバイソンを担当したことは
一度もありませんでしたが、
エゾシカとヤクシカの間に存在していましたから、
とてもなじみが深い動物です。
なかでも、一番そばで見ることができる「ドルトン」と「たいよう」は身近な存在です。
5月22日に腹部に小さな傷を負っていることが確認されました。
死亡に至るまでの約2週間、
2度の手術を経て、
回復することを願っておりました。
3度目の手術を予定していた日の未明に亡くなったとの連絡が入りました。
私自身は、長期間職場を離れており、休み明けの出勤日に聞く突然の訃報に大変驚きました。
帯広を離れている間、ピーちゃんさんの様子が気になり、
連絡をすると返ってきたのが、「たいよう」の体調悪化。
まさか、こんなに急速に容体が悪化しているとは、と驚きました。
帯広畜産大学との解剖の結果、
死因は第4胃ヘルニアに起因とするものです。
小さな傷ではありましたが、
腹圧がかかったことで、外へ突出したものと思われます。
とても優しい眼をしており、多くのお客様から愛されてきました。
ドルトンと角つきをしていた姿が思い出されます。
大変残念な結果となりましたが、今後こうした事態が起こらないよう、努力していく所存です。
これからはオス1頭、メス3頭の飼育展示となります。

6月6日未明にアメリカバイソンの「たいよう」が死亡いたしました。
2002年5月23日におびひろ動物園で誕生し、9歳を迎えたところでした。

一度もありませんでしたが、
エゾシカとヤクシカの間に存在していましたから、
とてもなじみが深い動物です。
なかでも、一番そばで見ることができる「ドルトン」と「たいよう」は身近な存在です。
5月22日に腹部に小さな傷を負っていることが確認されました。
死亡に至るまでの約2週間、
2度の手術を経て、
回復することを願っておりました。
3度目の手術を予定していた日の未明に亡くなったとの連絡が入りました。
私自身は、長期間職場を離れており、休み明けの出勤日に聞く突然の訃報に大変驚きました。
帯広を離れている間、ピーちゃんさんの様子が気になり、
連絡をすると返ってきたのが、「たいよう」の体調悪化。
まさか、こんなに急速に容体が悪化しているとは、と驚きました。
帯広畜産大学との解剖の結果、
死因は第4胃ヘルニアに起因とするものです。
小さな傷ではありましたが、
腹圧がかかったことで、外へ突出したものと思われます。


大変残念な結果となりましたが、今後こうした事態が起こらないよう、努力していく所存です。
これからはオス1頭、メス3頭の飼育展示となります。
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません