2010年6月14日(月)
エゾシカ誕生顛末記④
おしらせ×51
本州でもすっかり梅雨入りが宣言されたようですね。
近年北海道でも蝦夷梅雨なんて言葉を聞くくらい
梅雨もどきの雨が続くことがあります。
昨年のこの時期は雨続きでした。
明後日は雨予報。
ですが、エゾシカのオスカー君が1歳になります。
ピーちゃんさんはまもなく21歳です。
私の誕生日はまだまだ先です。
こんばんわ。
本日の英会話スクールで聞かれてもいないのに自分の年齢を語ってしまった飼育展示係7です。
気づいたらすっかり長編になってしまったエゾシカ誕生秘話。
というより、7の動揺顛末記と化していますが
本日が最終回です。
たぶん。
では、
本題。
6月6日に無事誕生したBabyちゃん。
翌日の掃除の際、2日目の様子を撮影しようと
近づき、TOPの写真を撮影しました。
寝起きだったのか、ぼやっとした顔でカメラ目線。
昨年生まれたオスカー君はこれだけ近づくと逃げていってしまいましたが、「この子はさすがシンディの子ねぇ」という感じでぼやっとしてました。
その様子をお昼休みに事務所で話していたところ
我らがレッド隊長から
レ「7,つかまえられるか?」
7「あの感じなら大丈夫かと思います」
レ「後々麻酔をかけてチップを入れて耳標をつけるよりも、つかまえられるならやろうか」
7「ラジャ!」 (これも演出です)
ということで、午後一にBabyちゃんの識別に必要な作業をすべくエゾシカ舎にレッド隊長と向かったわけであります。
まずは他のシカさんたちにはエサを食べてもらい・・・
その間に私がBabyちゃんの元へ。
レッド隊長は遠巻きに様子を確認。
レ「捕まらなければいいから。」
7「オッケーです。」
と、Babyちゃんを抱えた一呼吸後
Babyちゃんが大鳴き!
当然といえば当然。
そして、それを聞きつけたシンディ(母)が真っ先に駆けつけ
子を守る母の形相で立ち上がって来るではありませんか。
これも当然。
しかし、こちらとしてもすべきことはしたい。
すかさずレッド隊長が助けに入ってくれ
レ「俺の後ろにまわれ!」
7「はい!」
と、言いつつも
こちらは子鹿を抱え、足場が悪い。
レッド隊長も道具を両手に抱えている。
シンディ(母)の方に分がアリ。
レ「ひとまず出るぞ!」
7「ラジャ!」
その後レッド隊長の援護射撃により
ひとまず南側の獣舎へ避難成功。
いやぁ、エゾシカの恐ろしさはこれまでも体験済みでしたが、あのシートンさんがシカが一番コワイ的な事をおっしゃっていたのが良くわかります。
さて、隣の獣舎に移ったからにはコチラに分がアリ。
Babyちゃんにマイクロチップの挿入と黄色の耳標を装着しました。
まだ小さいので耳標の重みでスコティッシュフォールドのように耳が垂れてしまっています。
さあ、最後に体重を計測して・・・
して・・・
???
レ「壊れた。」
レ「電池入れ替えたのに・・・」
・・・残念。
ここで作業終了。
Babyちゃんをエゾシカ舎に戻します。
レ「母が来るそうだったらすぐ離していいから」
7「了解!」
捕獲した場所まで連れて行き
そっとBabyちゃんを下ろすと
一目散にシンディ(母)の元へ。
母もBabyちゃんの元へ。
ほっ。
一安心です。
授乳も確認。
これで、あとは大きく育つだけだよ。
もう、何もしないから。
振り返ると、
髪が乱れ、泥まみれの7と
やはり泥まみれのレッド隊長。
やはり野生動物はすごい生き物です。
そして、子を持つ母は強いです。
その後の成長の様子
となりんちのおばちゃんに遭遇する
父との挨拶。
そしてそれをのぞき見るマチルダさん。
1週間で早くも大きくなった感じがするこの頃。
ココがいつもの特等席。
残念ながら園路からは見えませんが、時々歩き回っています。
相変わらず柳をむさぼり食うシンディ(母)。
これにてエゾシカ誕生顛末記
もとい
7の動揺顛末記を終了いたします。
長い間お付き合いいただきありがとうございました。
Babyちゃんは優秀な母に育てられながら大きくなっております。
是非ご来園の際はエゾシカ舎を覗いてみてください。
ただし、シンディ(母)は出産後、警戒してよく檻の側を歩いています。
近くでバタバタしたり、走り回ったり
特に小さなお子さんが近寄ろうとすると
子を守ろうと檻にアタックすることもあります。
どうぞ、そっと観察してあげてください。
おしまい。
近年北海道でも蝦夷梅雨なんて言葉を聞くくらい
梅雨もどきの雨が続くことがあります。
昨年のこの時期は雨続きでした。
明後日は雨予報。
ですが、エゾシカのオスカー君が1歳になります。
ピーちゃんさんはまもなく21歳です。
私の誕生日はまだまだ先です。
こんばんわ。
本日の英会話スクールで聞かれてもいないのに自分の年齢を語ってしまった飼育展示係7です。
気づいたらすっかり長編になってしまったエゾシカ誕生秘話。
というより、7の動揺顛末記と化していますが
本日が最終回です。
たぶん。
では、
本題。
6月6日に無事誕生したBabyちゃん。
翌日の掃除の際、2日目の様子を撮影しようと
近づき、TOPの写真を撮影しました。
寝起きだったのか、ぼやっとした顔でカメラ目線。
昨年生まれたオスカー君はこれだけ近づくと逃げていってしまいましたが、「この子はさすがシンディの子ねぇ」という感じでぼやっとしてました。
その様子をお昼休みに事務所で話していたところ
我らがレッド隊長から
レ「7,つかまえられるか?」
7「あの感じなら大丈夫かと思います」
レ「後々麻酔をかけてチップを入れて耳標をつけるよりも、つかまえられるならやろうか」
7「ラジャ!」 (これも演出です)
ということで、午後一にBabyちゃんの識別に必要な作業をすべくエゾシカ舎にレッド隊長と向かったわけであります。
まずは他のシカさんたちにはエサを食べてもらい・・・
その間に私がBabyちゃんの元へ。
レッド隊長は遠巻きに様子を確認。
レ「捕まらなければいいから。」
7「オッケーです。」
と、Babyちゃんを抱えた一呼吸後
Babyちゃんが大鳴き!
当然といえば当然。
そして、それを聞きつけたシンディ(母)が真っ先に駆けつけ
子を守る母の形相で立ち上がって来るではありませんか。
これも当然。
しかし、こちらとしてもすべきことはしたい。
すかさずレッド隊長が助けに入ってくれ
レ「俺の後ろにまわれ!」
7「はい!」
と、言いつつも
こちらは子鹿を抱え、足場が悪い。
レッド隊長も道具を両手に抱えている。
シンディ(母)の方に分がアリ。
レ「ひとまず出るぞ!」
7「ラジャ!」
その後レッド隊長の援護射撃により
ひとまず南側の獣舎へ避難成功。
いやぁ、エゾシカの恐ろしさはこれまでも体験済みでしたが、あのシートンさんがシカが一番コワイ的な事をおっしゃっていたのが良くわかります。
さて、隣の獣舎に移ったからにはコチラに分がアリ。
Babyちゃんにマイクロチップの挿入と黄色の耳標を装着しました。
まだ小さいので耳標の重みでスコティッシュフォールドのように耳が垂れてしまっています。
さあ、最後に体重を計測して・・・
して・・・
???
レ「壊れた。」
レ「電池入れ替えたのに・・・」
・・・残念。
ここで作業終了。
Babyちゃんをエゾシカ舎に戻します。
レ「母が来るそうだったらすぐ離していいから」
7「了解!」
捕獲した場所まで連れて行き
そっとBabyちゃんを下ろすと
一目散にシンディ(母)の元へ。
母もBabyちゃんの元へ。
ほっ。
一安心です。
授乳も確認。
これで、あとは大きく育つだけだよ。
もう、何もしないから。
振り返ると、
髪が乱れ、泥まみれの7と
やはり泥まみれのレッド隊長。
やはり野生動物はすごい生き物です。
そして、子を持つ母は強いです。
その後の成長の様子
となりんちのおばちゃんに遭遇する
父との挨拶。
そしてそれをのぞき見るマチルダさん。
1週間で早くも大きくなった感じがするこの頃。
ココがいつもの特等席。
残念ながら園路からは見えませんが、時々歩き回っています。
相変わらず柳をむさぼり食うシンディ(母)。
これにてエゾシカ誕生顛末記
もとい
7の動揺顛末記を終了いたします。
長い間お付き合いいただきありがとうございました。
Babyちゃんは優秀な母に育てられながら大きくなっております。
是非ご来園の際はエゾシカ舎を覗いてみてください。
ただし、シンディ(母)は出産後、警戒してよく檻の側を歩いています。
近くでバタバタしたり、走り回ったり
特に小さなお子さんが近寄ろうとすると
子を守ろうと檻にアタックすることもあります。
どうぞ、そっと観察してあげてください。
おしまい。
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません