おしらせ(51)


20111030(日)

オオサンショウウオ再登場


オオサンショウウオ再登場

一昨日はビーバー舎で頭を打ち、ラーメンを食べながら背もたれに頭をぶつけました。

気をつけなきゃね・・・。

そう思っていたら、

昨日はビーバー舎で2回頭をぶつけ、
トラ舎で膝をぶつけ、
ビーバーの柳を取りに行った際は、何にけつまずいたか不明ですが、スッ転びました。ぷ。

・・・

おかしいな?

やっぱり、まだ本厄中だからか?


期せずして、再びアザだらけな飼育展示係7です。
こんばんわ。
今日は、無事です♪






さて、本題です。

ついに!!!!

昨年8月に死亡してしまったオオサンショウウオが、標本となって、動物園に展示されました。

場所は「動物園センター」のロビーです。
正門入ってすぐ左の建物ですね。

ちなみに、TOPの画像は昨日撮影しましたが、なんと、パネルが一枚落ちていることに気づきませんでした・・・とほほ。

今朝、直しましたので、ごゆっくりご覧ください。

画像
オオサンショウウオは国の特別天然記念物です。
おびひろ動物園で飼育していた、この個体は
実は!!!
飼育歴が国内最長の45年!!!!
(推定年齢は55歳以上とか・・・)
そして、全長が国内2番目の126cm!!!!



実は記録持ちの個体だったんですね。

ふむふむ。


ご来園の際は、是非ともご覧ください。















学生時代、前の教授がオオサンショウウオの研究をしていたためか、何度も繰り返し使用していたデジタルビデオカメラのテープには、イルカのビデオの合間合間にオオサンショウウオが写っていて、毎度毎度驚いた記憶があります。

その時は、まさかオオサンショウウオを飼育している動物園で働くことになるとは思いもよりませんでしたけどね。


この記事のURL2011-10-30 22:18:32

20111021(金)

訃報:エゾシカとうさん


訃報:エゾシカとうさん

しばらくぶりの更新がこのような内容で非常に残念です。

10月15日15:45に

エゾシカとうさんが永眠いたしました。

享年8歳。

エゾシカの寿命にすると、大変若くして亡くなりました。

画像

エゾシカとうさんは2006年におびひろ動物園に来園し、
9頭の子を残した立派なお父さんでした。
昨年からは角切りを止め、エゾシカらしい姿をご覧頂きました。
今年はオスカーの角も伸び、とうさんとの力比べの様子や、
角の成長段階を見てもらうことが出来ると思っておりました。
日々成長してくるオスカーに対して、蹄が悪く、跛行しているにも関わらず、父の威厳というよりは、成獣のオスとしての力を見せてくれるとうさんに、野生動物の力強さも感じていました。
今年の削蹄で蹄病故の巻き爪で蹄が変形しており、今後の削蹄次第で改善出来そうだということで、非常に楽しみにしていた矢先の出来事。

当日は非番だったため、連絡を受けてすぐに駆けつけましたが、残念ながら息を引き取った後でした。
翌日の剖検により、死因は肺出血によるもので、一部には骨折も認められ、どこかに激突した可能性が考えられるとのこと。
もともと、蹄が悪く、動きが緩慢なとうさんでしたが、削蹄後は慣れないためにいつも以上に動き回らない様子でした。
にも関わらず、骨折するほどまでに激突したことを考えると、かなり驚くような出来事があったのではないかと考えられます。

今後は、このような出来事が起こらないよう、施設管理も含めた飼育管理に努めてまいりたいと思っております。

エゾシカ舎の前に来ると、立派な角を持っていることで、
子供達に注目されていたとうさん。
たくさんの家族を残してくれました。
ありがとう。

今はオスカーががんばっています。


この記事のURL2011-10-21 10:47:43

2011109(日)

今月の企画展


今月の企画展

「イベント・企画」ブログで更新しようと思ったんです。

この記事。





















・・・・

・・・・

ログインするのにパスワード忘れちゃいました。

・・・・

・・・・






パスワードの記憶、2つが限界です。
きりん娘さん・・・。










ということで、今月の企画展をご紹介。

画像
今月は「どうぶつと漢字」

ということで、

皆さん、この漢字読めますか?

そして、大人の皆さん、それぞれの動物名を漢字で書けますか?


画像
11月3日(夏期開園最終日)まで展示しております。
場所はいつもの「こどもかいかん」!!


はらり
と、めくると答えがあります。

小さなお子さんもチャレンジしてみてくださいね♪♪



日本語の不思議、というか
漢字の不思議を満喫ください。


この記事のURL2011-10-09 21:54:48

2011916(金)

明日から3日間は・・・


明日から3日間は・・・

こどもかいかんに登場するのはカレです。

実は、このカレ。

おびひろ動物園の収蔵標本なのですが、

しばらく倉庫で眠っておりました。

こりゃ、イカン!

と、今回の骨展でお目見えすることとしました。




ところが、問題発生。

倉庫で眠ったいたころ、おかしな姿勢でいたんですね。

まさにエビぞり。

おかしいなと、よくよく観察すると、

支柱が一本根本から折れていたんですね。

ま、直せばいっか、程度に考えていたところ

なんと、コレ。

溶接じゃないですか!!!








ということで、今回も出動です。
画像
奇跡のD型による管理係さん達のスゴ技。

もう、あっちゅうまにちゃちゃっと終わりました。

ひえぇ。





しかも、台と支柱の色塗りまでしていただきました。

感謝感謝の雨あられ。

制作者さんの血?と汗?と涙?のたまもの
管理係さんの粋な技
を堪能しに、

もとい、

この骨がどの動物なのか!!!!

ぜひ、探りに来てみませんか?

この連休、おびひろ動物園で、お待ちしております。

ちなみに、この骨の持ち主、結構な技の持ち主で、新聞などにも取り上げられていたようです。


私も子供の頃見ていたんだろうな・・・


この記事のURL2011-09-16 22:50:50

201192(金)

必見!!!!


必見!!!!

お知らせです。

決してスパイではありません。

決して回し者でもありません。
いや、回し者かなぁ・・・ぷ。

でもオススメしちゃいます。

だって、おもしろいんですもの。

ハイ!!

ただいまお隣の帯広百年記念館外部リンク

今年の企画展

「とかちの化石」外部リンクが開催中です。

ポスターを撮影してくるの忘れました・・・

動物園内にもポスター貼ってます。こどもかいかんに。

チラシも置いてます。

一応、今すぐ気になる方はコチラ外部リンクをどうぞ

画像
ご存知でしたか?
十勝は昔々、海だったんです。
だから、海に暮らしていた動物の化石がかなり内陸からも発掘されているんですよ。
こちらはアショロカズハヒゲクジラの復元課程。
この動物、おもしろい特徴をお持ちです。
へぇの連発。

画像
デスモスチルスとその仲間たち(?)もお目見え。
この動物は現生につながる動物がおらず、
どのような姿形をしていたのか、
どのようなモノを食べていたのかも
わからないのだそうです。
化石を元に、この動物がどのような体だったのか
5つほど説があるんですって。
今回展示しているのはその1説のモノだそうです。
見るからに不思議な動物です。

画像
そして、十勝の化石といえば
「ナウマン象」ですよね。
現在の幕別町忠類で発掘されましたが、
なにやら聞くところによると
日本国内でナウマン象の全身が見つかったのはココだけだとか。
そして、その時に発掘された歯の化石の1つが
実はマンモスのものだったという結果が
最近出されていたんです。
その結果、この忠類のナウマンゾウの推定年齢が変わり、
20代から50代に一挙に年取りました。
このナウマンゾウ自身の歯は一番最後に生えてくる歯だったそうです。
いやぁ、奥が深い!

画像
そして、何よりオススメがコレ!!!
左がナウマンゾウのメスの頭骨
右がナウマンゾウのオスの頭骨




オスメスを並べて展示しているのは今回が日本初!!!なんでございますよ。
しかも、この企画展が終了すると
また別々になってしまうんだそうでございますよ!!!

必見でしょ!!

でしょ。

でしょ。

こうして並べることで、オスとメスの違いがよくわかります。

キーポイントは「牙」だそうです。

オスはより重い牙を支えるためにどう変化したのか。

おもしろいですよ~。


画像
そして、このオスの頭骨は下が鑑になっているので
内部の様子も見ることが出来ます。
歯の様子や
牙が生えてる穴など
へぇへぇ、ふんふんの連続です。


ぜひぜひ、興味のある方は一度見に行かれてはどうでしょうか。

会期は9月25日(日)まで。
これからの休館日は9月5・12・20日です。
入場は無料。
無料ですよ!!!



この展示にも当園の企画展でお世話になっている
足寄動物化石博物館外部リンクさんが協力されています。
こちらの博物館もオススメです。
見応えたっぷり。
ぜひどうぞ!!


ちなみに、動物園の骨展
毎週末のスペシャル展示
最後の9月23~25日は



言っちゃいます!!!



ゾウを出します!!!



今、決めました。勝手に・・・



ナウマンゾウと見比べて見るもヨシ

ナナと見比べて見るもヨシ

3連休は緑が丘公園へGO!!!







画像
そういや、あなた。
ナウマンゾウが忠類で発掘された年、
忠類まで出張したことがあるそうね。
以前新聞のスクラップで見たわ。
神社の秋祭りに招待されたって書いてあったけど、
見出しはなぜか
ナナちゃんお墓参りって・・・

ぷ。


この記事のURL2011-09-02 03:55:50

<<
>>


 ABOUT
飼育展示係7
H30.7.7から中の人が変更になりました。

性別
エリア帯広市
属性事業者
 ブログカテゴリ
 カウンター
2010-01-13から
666,436hit
今日:67
昨日:39

戻る