今日の動物(553)


2011329(火)

解禁第4弾はどこだ?!


解禁第4弾はどこだ?!

東日本大震災で被災された皆様、またその近隣で様々な影響を受けている皆様に一日も早い支援が届き、復興がはじまりますように。

ガンバレ!日本!ガンバレ!東北!






本日、今期最後の英会話のクラスに行くと、
ヨーロッパ国当て選手権(もちろん英語)と
アジア国当て選手権(こちらも当然英語)が行われました。

つい先日まで仕事で世界地図とにらめっこし、各国の英語名と戦った私は、どうしても「アゼルバイジャン」と書きたくて
失敗しました。



・・・アゼルバイジャンと意気揚々、書いたところ、
スペルは間違う。
そこはウズベキスタン・・・。



日本史選択だった飼育展示係7です。

日本史は「あさきゆめみし」と「天上の虹」で学習しました。
世界史は「ベルサイユのばら」で学習しました。
そして、オスカルに憧れました。




さぁ、アメリカビーバーに続くプール解禁第4弾!!!





はどこか?!







わかったあなたは動物園通(おびひろに限る)



TOPは彼女のところ。
画像
オシドリ舎です。







でもですねぇ。

実は・・・


まだ解禁ではないんです!


昼間近、プールの中に詰めていたものを外に出している姿を目撃していた私は、午後担当者であるしいく六さんに

「解禁ですか?」

と伺いました。

すると、「いやぁ、まだですよ」とのコト。

オシドリ舎と並行してハト舎の春支度も行われていたようです。


その思いに触発されて私もフラミンゴの除雪がんばっちゃいました。

しかも、ついでにブルーシートと柵も外しちゃったんです。

画像

一挙に活動スペースが広がったフラミンゴさん達。


ところが
画像
みなさん、気にはしているものの、足が固まっています。


画像
一線を画したように、今までのスペースから足を踏み出そうとはしません。













が、そのうち、

狂ったように羽ばたきながら広がっていきました。



そして、早速島で場所取り合戦。



まだ、昨年の巣が残っていますが、

画像
この母、すでにココは私の場所と言わんばかり・・・










・・・ちなみにまだ水ははってませんから。

解禁ではありません。

第4弾はどこが先か?

オシドリか?フラミンゴか?

はたまたペリカンか?


この記事のURL2011-03-29 00:02:19

2011327(日)

ビービーの悲劇


ビービーの悲劇

東日本大震災で被災、避難されている皆さん、
心身ともにお疲れのことと思います。
今日はずいぶんと冷え込んでいるとの事。
どうぞお体を大事になさってください。








「コタコタになる」






これがまさか北海道の言葉とは思いもよらなかった
飼育展示係ヴィクトリアこと7です。

こんばんわ。

ずいぶん前のこと、シカの代番であるきりん娘さんに

シカ舎のロールケーキはいつ片付けるの?と聞かれ

「コタコタになったら」と答えました。

…会話が成り立ちませんでした。

「コタコタになる」もしくは「コタコタにする」の意味がわかるのはどこの地域までか?!

求ム情報!!!(どうでもいいことなんですけどね。ぷ。)





本日は昨夜降り積もった雪で一面雪景色でした。

まぁ、日中には溶け去りましたがね。

そんな中、実はプール解禁第3弾がアメリカビーバーだったのです。

画像
まぁまぁ、ポピーおばあちゃんもプールを楽しむつもりです。

画像
気持ちよさそうです。








…いつも正面のヤクシカで作業をしているのだから気づくはずだろうに

今日気づきました。

はぁ、なさけない。

いつ頃から解禁したのかはわかりません。


どれビービーさんは?と隣を覗くと

画像
頭を抱えています。

どうしたよ!!ビービーさん。













画像
ひょんなことから締め出しにあったようです。

入りたいねぇ。

エサは中だもんねぇ。

隣でポピーさんはキャベツ食べてるのにねぇ。



とんだ悲劇に見舞われたビービーさん。

夕方ちゃんときりん娘さんに収容されました。







*おまけ*
画像
ピーちゃんさんよ。
なんだか春になってご機嫌ですな。
それとも好物のバナナがあたったからですかいな?


この記事のURL2011-03-27 18:42:17

2011326(土)

朝の一幕


朝の一幕

東日本大震災で被災、避難されている皆さん、
心身ともにお疲れのことと思います。
どうぞご自愛ください。
笑いは免疫力を上げます。
その一添えにでもなりますように・・・。







早速前振りのネタが切れました。

飼育展示係ヴィクトリアです。

最近のピーちゃんさん。

めっきり縁側のおばあちゃんのごとく、ベッドに横たわる姿を見せることが多いのですが、朝は違います。

天気が良いと、うろちょろしながらお日様を浴びています。



で、



写真撮ろうとすると




画像

寄ってきます。



画像
近すぎ!!!!



元気ですよ。ピーちゃんさん。








一方、先日すっかり寝こけているキーボーを目撃しました。

画像
なのですが、カメラを構えてごそごそしていると起きちゃいました。

画像
でも寝起きでぼー。

口のしまりが悪いです。

画像
大あくびをしたら

画像
ちょこっと身繕い

画像
足も伸ばして・・・
って
足ながっ!!

私よりも長いんじゃ!

画像
また大あくび。

画像
うちのネコも大あくび。


画像
この日の寝起きはスッキリしなかったみたいです。


この記事のURL2011-03-26 23:50:18

2011326(土)

脱走犯が出たぞ~!


脱走犯が出たぞ~!

東日本大震災で被災、避難されている皆さん、
心身ともにお疲れのことと思います。
どうぞご自愛ください。
笑いは免疫力を上げます。
その一添えにでもなりますように・・・。






先日、髪を切った私を見て1さんこと隊長が一言。

「ベッカムの奥さんになりたかったの?」

7「ヴィクトリアですか?」

隊長「名前は知らないけど」

7「今日からヴィクトリアって呼んでイイですよ」

 「元スパイスガールズですから」

隊長「キミは七味ガールズだ」






7「・・・一味じゃなくてよかった。」

隊長「でもあと6人足りないな」

7「大丈夫。うちの女性職員は4人ですから、あと3人です」






・・・私はナニを担当しようかしら。やっぱり山椒あたり?




そんな会話を共通の知り合いに話したところ。

「上手いな~、キミたち上手いわ」

とお褒めを頂きました。

こんばんわ。ヴィクトリア・ベッカム(偽)です。


本日、脱走犯を目撃しました!!!!!

初めは1羽。





続いて2羽、3羽、と・・・


画像

私の戻れ~視線に耐えかねたのか、すごすごと戻り始めました。










が!!!!







画像

なぜ!キミは戻る気すらない!!!




こうなるとやはり一日も早くプールを解禁せねばなりますまい。

最近はめっきり仕切った放飼場が狭く感じられます。

きっと、フラミンゴが元気に動き回るようになったからですね。

交尾したがってるペアもいるし。

がんばりましょ。


この記事のURL2011-03-26 23:38:51

2011326(土)

カンガルーポストの行方・・・その後


カンガルーポストの行方・・・その後

東日本大震災で被災、避難されている皆さん、
心身ともにお疲れのことと思います。
どうぞご自愛ください。
笑いは免疫力を上げます。
その一添えにでもなれればいいのですが・・・。




本日古い古い・・・とはいえ平成のモノですが

広報誌を眺めていたら

動物園の職員一同の写真が!!!

1さんこと隊長に

「このイケメンは誰ですか?」と聞いたところ

見もせずに

「俺か?」と答えました。







残念。

隊長はイケメンの隣でした。

2番目にイケメンだったということで・・・。


こんばんわ。

飼育展示係7です。



しつこくカンガルーポストのお話です。

先日シルバー大佐とお隣の博物館で会議があり、

エコエコ隊としては歩いていきましょうと玄関を出発しました。

すると、リスさんがポストにやってきているではないですか!!!

But

会議に行くのだからとカメラを事務所に置いてきた私・・・。

まさかこんなところでシャッターチャンスがあったなんて・・・。

すかさず、大佐に「カメラありませんか?」

「大佐のスマホで撮ってください!!!」


よし、わかった。と撮影してくれた大佐。








私が「その画像をメールで送ってください。ブログで使います。」





大佐「なんだか、動画だったわ」







残念。

大佐がスマホを使いこなせるのを楽しみに待っています。






ということで、どうやら放置したワケではなさそうです。

そして、正門前では2頭のリスが近寄ったり離れたり。

2頭で走り去っていきました。

ポストッ巣の持ち主は君たちかい?


この記事のURL2011-03-26 23:26:57

<<
>>


 ABOUT
飼育展示係7
H30.7.7から中の人が変更になりました。

性別
エリア帯広市
属性事業者
 ブログカテゴリ
 カウンター
2010-01-13から
671,755hit
今日:9
昨日:74

戻る