今日の動物(553)


201111(土)

本日は元旦なり


本日は元旦なり

新年を迎え

早21時間ほど経ちました。

当ブログをご覧の皆様

画像

画像

画像

年末より危惧されていた大雪には見舞われず

思いのほか暖かい元旦でした。


う~ん、残念。年末組の非常出勤を期待していたのに(笑)


が、夕方から少しずつ風が強くなり・・・

明日は冬型の気圧配置。

風が吹いて寒そうです。

画像

画像

おびひろ動物園はいつもと変わらず

平穏な一日でした。

今年一年、こんな風に穏やかな一年になりますように・・・

画像

画像








・・・悪そうなシメだこと。




あっ



決して


悪いシメ


ではないですよ。



光の加減で偶々です。ぷ。





本年もおびひろ動物園、そしてホームページにブログをよろしくお願いいたします。
そして、皆様の一年が実り多き一年になりますように♪


この記事のURL2011-01-01 20:53:57

20101229(水)

インコ大作戦


インコ大作戦

12月27日は

綺麗な霧氷で覆われました。

画像

あっちもこっちも氷まみれ

画像

お昼を過ぎても寒さのせいか

霧氷も消え去らず、

むしろ空からパラパラと氷の粒が降ってくるような



そんな日は

画像

インコ大作戦










ということで、

冬期開園での展示及び冬期間の管理のため

コンゴウインコ3羽を

お引っ越しさせました。







間借りした先はコチラ

画像

「どんぐりのいえ」です。


ここならば、昼夜問わず一定の温度が保たれ

画像

毛引き症で羽毛がほとんどないベニちゃんことベニコンゴウインコさんの負担も軽減されるはず。

画像

そして、開園中もバッチリ展示できるという一石二鳥なこの移動。



きりん娘さんに感謝感謝です。


画像
ちなみに、コレはプレでどんぐりのいえに連れて行ったとき。

とても楽しそうでした。






ということで、現在1月の開園日に向けて調整中でございます。

1月8日にはどんぐりのいえにてお目にかかれますよう、管理していきたいと思います。



・・・今日から3日間はきりん娘さんが担当してくれてますけどね。


この記事のURL2010-12-29 21:31:27

20101229(水)

今更ですが・・・


今更ですが・・・

今日から年末年始体制突入ということで、

のんきに大晦日までお休みを頂いています。

飼育展示係7です。

おばんです。

久々の更新となりましたが、いくつか撮り貯めていたネタを

少しばかり

体力の続く限り?!

お届けします。ぷ。



まず、第1弾。


今更ですが

ピーちゃんさんのクリスマスプレゼント

そして、

アフタークリスマスプレゼント



頂きました。


ありがとうございます。

すでに隊長のブログでも紹介されていましたが、

25日に密入りリンゴとバナナを

26日にはラ・フランスを頂きました。





で、ラ・フランスはもう少し熟すの待ってから・・・

ということで、早速リンゴとバナナを与えてみました。


撮影をしながら、エサを与えながらと

少々見苦しい映像となっておりますが

ご容赦ください。

ピーちゃんさん、今では室内への収容は

こんな風にトコトコついてきてくれるので

楽ちんになりました。

頂いたクリスマスプレゼントはもちろん完食。

まだまだ残っていますので、

毎日少しずついただいております。





そうそう、この餌台も数日前に手作りしてみました。

営繕班長さんに手伝っていただきながら・・・。

営繕班長さん曰く、「おもしろいこと考えるわ」と言われた

ちょっと普通のやり方ではない手法のようです。

よい子の皆さんはまねしないでくださいね。

初日はこの餌台に警戒したものの、エサの威力は絶大ですね。

翌日からへっちゃらな様子でした。


この記事のURL2010-12-29 20:28:51

20101225(土)

久々登場 タケルです。


久々登場 タケルです。

思いがけず、えぇ~っと思うことの連続だったクリスマス。

皆様の元にはサンタクロースはやってきましたか?

おびひろ動物園にはたくさんのサンタクロースさんがお見えになっていました。

ピーちゃんさんは良い子?にしていたらしく、プレゼントが届いていました。

ありがとうございます。

早速明日プレゼントを渡してみたいと思います。






さぁ、本日は久々登場のカリフォルニアアシカ『タケル』さんです。

今日は代番でついたタケルさん。

現在ホッケからニシンへエサを切り替えてるところです。





















ズンズンとやってきては

バケツをズ~ンと頭で押して



「食べたいのはコレじゃない」




とのこと。





画像

画像

イヤイヤせずに食べて頂戴な。

そんなに食感違うのかしらね~?

丸飲みなのにさ。


この記事のURL2010-12-25 21:09:17

20101219(日)

引っ越しバナナ


引っ越しバナナ

本日、コチラのタツオさんの担当である2さんより

お隣ピーちゃんさんに

引っ越しバナナ

届けられました。


2「どうやってやるの?」

7「そのまま食べますよ」




ごちそうさまでした。

これからお年寄り同士、どうぞよろしく。






あぁ~、写真取り忘れた(爆)















と、バナナにありつけたピーちゃんさん。








今日はもう一本バナナにありつけました。




御年21歳のピーちゃんさん。

昨年の冬・・・というか昨シーズンも多少寒さに震えることはありましたが、今年は少々寒さが堪えているようです。





とうことで、

寒さがきつい夜間の間は室内に収容することにしました。


室内・・・
それは放飼場にある小屋ではなく、
以前エゾリスに松の実を荒らされた、飼育道具小屋と化していたピンク色の壁の建物である。


休みに入る前に室内を掃除し、ピーちゃんが利用でするようにしましたが、

人なつっこいクセに、緊張感漂わせるピーちゃんさん。

室内に入るけど、扉を閉めようとすると出てしまい、収容できず。






なので、慣れるために

休みの2日間は扉を開けっ放しにして、

出入り自由にしていました。







そして、今日






バナナをエサにピーちゃんさんの収容に挑んだわけであります。












結果

画像

時間はかかりましたが、なんとか成功!!!!


これで、少しはきつい寒さを避けられるかな?


頑張って冬を乗り切ってチョーダイね。


この記事のURL2010-12-19 21:39:53

<<
>>


 ABOUT
飼育展示係7
H30.7.7から中の人が変更になりました。

性別
エリア帯広市
属性事業者
 ブログカテゴリ
 カウンター
2010-01-13から
672,346hit
今日:21
昨日:37

戻る