今日の動物(553)


20101116(火)

この子たちは・・・もぅ


この子たちは・・・もぅ

常々花より団子なアミメキリンのムサシさんは

室内への収容がスムースです。

出てもらうのに手こずりますけどね・・・。

なのに、この子たちと来たら・・・

画像

へへ~ん

画像

ふふ~ん

画像

ほほ~ん

画像

はは~ん

と入りません。

もちろん私が収容したいのはリボンさん。

そして隣の獣舎でシャンティを収容したい営繕班長さん。








しょうがないので

どんぐりのいえの掃除ついでに仕切り直し。

20分後ようやくリボンさんの収容が完了。

その時





画像

そんなにリボンが恋しいかい・・・。

これがムサシなら・・・。












で、このシャンティさん。
収容完了したのは真っ暗になってから。

営繕班長さん
お疲れ様でした。
おやすみなさい。
画像


この記事のURL2010-11-16 22:28:51

20101116(火)

そうだ、ライオンにしよう


そうだ、ライオンにしよう

なきますシリーズ第3弾。

本日はライオンです。

おびひろ動物園のライオンは放飼場に出すと必ず吼えます。

これは確実に撮れるだろう。

と、ライオン担当の営繕班長さんに

本日はキリン舎の裏で相談しました。


7「ライオン何時に出しますか?」

営「10時くらいだけど」

7「音を撮りに行きたいのですが。朝必ず吼えますよね」

営「いいよ。でも今日はかくかくしかじかだけど。」

7「よろしくお願いします」




で、

その時が来ました。

本日はイレギュラーメニューとして

外でドラゴンさんにエサがあたります。


やったね、ドラゴンさん。







さぁ、食べ終わったところでエルザさんの登場です。

吼えますよ~。

いいですか~。


なんで?

なんで吼えないの?

今日に限って。

そして笑いながら営繕班長さんの一言。









「日頃の行いが悪いんだわ」
















リベンジしてやる。


この記事のURL2010-11-16 22:16:01

20101116(火)

仁義なき戦い


仁義なき戦い

フタコブラクダのボスさん。

にっこり笑っているように見えますが

本駱駝は至って普通です。

どんな吹き出しつけようかな・・・と思いながら

誤って自宅のパソコンをMacで立ち上げてしまいました。

編集出来るのはWindowsの方なのに・・・

あぁ、めんどくさいシステムだこと。

自業自得なんですけどね。





さぁ、本題はラクダとは関係ありません。ぷ。

朝一にどんぐりのいえに行き、小鳥を寝室から出しました。

仁義なき戦い勃発です。

本日は三つ巴戦でした。


勝ったのはアカカナリアさん!!!

ですが、そのエサ・・・

レモンカナリアさん用の色ものですよ。


この記事のURL2010-11-16 21:57:17

20101115(月)

もぅ、いけず~


もぅ、いけず~

こんな時だけ大接近です。

ムサシさんとリボンさん。

リボンさん、熱い視線を送って

画像
私も食べたいの

画像
だから、食べたいの。
もぅ、いけずぅ。

画像
ほらほら、ムサシさんよ。
キミの体ですっぽり隠れてしまうほど小さなリボンさんに
お裾分けはないのかい?
レディファーストは?

画像
男同士の話し合いの結果、
「んなもの無い」
と結論でたとかでないとか・・・


この記事のURL2010-11-15 22:57:05

20101115(月)

イコロの吠え声とキロルの泣き声?


イコロの吠え声とキロルの泣き声?

イイズナの鳴き声に触発され

「そうだ!京都へ行こう!」

じゃなくて

「そうだ!鳴き声で行こう!」

と思いつき

鳴き声が撮れる動物を考えたところ

いつも吠えてるイコキロさんに

フォーカス当てました。

本日ホッキョクグマ担当は営繕班長さん。

そこで朝一にホッキョクグマ舎前で相談。






7「営繕班長さんが獣舎に入ったら吠えますよね」

営「吠えないよ」

7・・・たしか昨日は吠えていたような・・・

営「でも、カクカクシカジカの状況だと吠えるよ」

7「動画を撮りたいので、その時連絡ください」

営「いいよ。」

7「では・・・」とどんぐりの家に向かう。

営・・・ホッキョクグマ舎に入る

イコキロさん吠える

営繕班長さんの笑い声が聞こえる

7があわてて戻る。

イコキロさん吠え止む。



む~。



しばらくカメラ構えるも、もう吠えない。

あきらめて、連絡待ちとする。

7はホッキョクグマ舎を出る。

イコキロさん吠える。

営繕班長さん笑う。










こうしてようやくゲットしたホッキョクグマの鳴き声。

姿が見えないイコロさんは室内にセットされるエサが恋しくて吠えまくり。

一方目の前にエサが見えるキロルさんは泣き声?
とても切なさそうです。

おまけでもらったホッケをおいしそうに食べるその左手は・・・
なんかララさんっぽいんですけど。



この記事のURL2010-11-15 22:47:47

<<
>>


 ABOUT
飼育展示係7
H30.7.7から中の人が変更になりました。

性別
エリア帯広市
属性事業者
 ブログカテゴリ
 カウンター
2010-01-13から
672,381hit
今日:56
昨日:37

戻る