今日の動物(553)


20101030(土)

来春かしら


来春かしら

そろそろ撮り貯めたネタも底をつきそうです。

この週末で16万人を突破するのか

次の出勤が楽しみです。

そして、夏期開園も残りわずか。

最終日11月3日は入園が無料です。

ぜひぜひおびひろ動物園にお越しください。


さて、タイトルからして

まだ夏期開園中にもかかわらず来春を意識しているのかというと


エゾシカオスカー君の角です。

昨年生まれたオスカー君。

先日・・・といってももうかれこれ1月前かしら

マイクロチップと耳標装着のために麻酔をかけました。

その時、頭を触ってみると

角の生える場所がすでに小さな突起となっているではありませんか!!!!

ちなみに♀の頭はこう
画像
ちと見にくいですが、角の部分、出っ張り方や色が違います。

じゃぁ、来年はオスカー君の一本角を拝みましょうか。

楽しみです。






画像
ピーちゃんさんは角・・・






じゃなくて何かの種を頭につけています。



画像
たまに散歩する南側を満喫しているのですね。








あっ

業務連絡です。

管理係さん、ヤクシカの南側入り口の扉

壊しちゃいました。

ごめんなさい。

詳しくは事務所で・・・






もひとつ業務連絡です(笑)

きりん娘さん、

猟奇殺人(モモンガ編)の証拠物件をどんぐりの家に保管しました。

敏腕脳みそシワなし捜査官7によると
頭部としっぽは持ち去られたようです。
おそらく捕獲時か皮むき時に背中の毛はむしり取られたのでしょう。
あきらかに私より剥皮が上手な犯人です。
犯人を捜してください。

弟子入りを志願します。


この記事のURL2010-10-30 14:32:24

20101030(土)

リボンさんのその後・・・慣れるのにはもう少し編


リボンさんのその後・・・慣れるのにはもう少し編

ケパンってご存じですか?


私は知りませんでした。








漢字にすると
毛パンだそうです。




つまり
毛糸のパンツ。


ところが、ただの毛糸のパンツではない!!!


なんとレギンスのように足首まである毛糸のパンツなんだそうです。



これ、暖かくてやめられない。
閉園中、作業着の裾から覗くショッキングピンクは毛パンのハズです(笑)




さて、先日鳥類舎を覗いていると

キジバトさんが門番をしていました。

きっと、リボン姫がお住まいなのね。














・・・なわけないですね。

ちょっと、やってみたかっただけです。


最近のリボンさん。
画像
やっぱりオジサンより年下がいいの?
だって、目線の先には年下のホッキョクグマしかいないじゃない。
でも、その恋は報われないわよ。


・・・とアフレコしてしまいたくなる今日この頃。
少しずつ慣れてきています。
ですが、時折びっくりシーンを目撃することも。


リボンにとってもシャンティーにとってもお互いがとても刺激的なんでしょうか。

若いうちはぼーっと暮らすより多少刺激があった方がいいですよね。



にしても少しずつ慣れてきたようです。

初日の頃に比べると、リボンさんが走り回ることもなく、
シャンティーとの果敢な蹴り合いもお互いの距離を十分意識しているように感じられます。

・・・ただ、ムサシ氏との距離は相変わらず縮まりません。

画像
糞だとこんなに近いのにね。
右がムサシ 左がリボンのうん○


まずは気長に気長に

一休み一休み・・・


この記事のURL2010-10-30 14:01:58

20101026(火)

ピーちゃんさんVSかぼちゃ一切れ


ピーちゃんさんVSかぼちゃ一切れ

まさかまさか

なんとなく

入れ歯を入れ忘れたおばあちゃんが

おせんべいを食べているように感じるのは私だけ?


次はもう少し小さく切るね。

ごめんよ。ピーちゃんさん。


この記事のURL2010-10-26 21:41:15

20101026(火)

こなきじじい発見!!!!


数日撮り貯めた画像やら動画を整理していたら

子泣爺を見つけました。


子泣爺って言ったのがばれたのかしら。

怒られたようです。





ちなみ数日前の閉園後の様子です。


この記事のURL2010-10-26 21:20:08

20101026(火)

帯広はもう冬です。


帯広はもう冬です。

すっかり丸裸な胡桃の木。

これじゃ、もう、冬ですよ。

そろそろタイヤ交換ですか。

もうすぐ年賀状の準備ですね。

来年の年始は仕事なのでお年玉は用意しなくて済みそうです。















で・す・が











まだおびひろ動物園開園してますよ~。

16万人まで1000人を切っています。

誰がキリ番を踏むのか(笑)


さあ、そんな冬を迎え?
目前に迎え?
もうどっちでもいいや


画像
エゾシカファミリーのみなさんは
ちびっこズを含めすっかり冬毛です。

画像
なんかくれ

とアピールの激しい
シンディ親子

しょうがないのでいいものあげる。
(しょうがなくないけど)
画像
今日、園内の清掃等を担当されている業者の方から

「7さん、ミニトマトはシカ食べるかい?」と聞かれ

「もちろん食べますよ~」

すると
「もう処分するんだけどいるかい?」


「ください~。サンテナ入れておいてもらえればありがたいです」

で、
「ブドウの葉は食べるかい?」

「おそらく食べます。それもください~。」

とありがたく頂戴いたしました。



ブドウとトマトはカンガルーさんにもおすそ分け。

もちろんピーちゃんさんにも
画像
ちょ~豪華ディナーじゃ~ん。
いいな~、ピーちゃんさん。

園内の動物たちも冬に備えてモリモリ食べております。










おまけ。

リボンさんとムサシさん
どうやら落ち着いてきた様子です。

画像
見合って見合って~



画像
なんかくれ

Byシャンティー。


この記事のURL2010-10-26 18:23:50

<<
>>


 ABOUT
飼育展示係7
H30.7.7から中の人が変更になりました。

性別
エリア帯広市
属性事業者
 ブログカテゴリ
 カウンター
2010-01-13から
672,415hit
今日:29
昨日:61

戻る