その他(89)
2011年2月16日(水)
晴れ晴れ・・・いや?やれやれ?
その他×89

今朝、メイクをしていたら
ジェルライナーがポーチからお散歩してしまい
締まりのない顔を作ってしまいました。
飼育展示係7です。
こんばんわ。
3日坊主を返上しなんとか無事試験を終えました。
結果が届くのは…
桜の咲くころ?
クジャクが卵うむ頃?
フラミンゴのヒナが孵る頃?
…忘れた頃にやってくるはずです。
桜だとイイナ。
今回の試験会場は円山動物園でした。
ということで、試験の前にピリ様に神頼み。
?
ピリ様頼り。
拝みました…
心の中で。
…お隣にピリカファンの方々がおられましたからね。
試験終了後はちょっと園内をまわってきました。
すると
カバも
トラも
ライオンも
他の動物たちもいい顔して寝ています。
気持ち良さそう。
熱帯鳥類館にいるフラミンゴはなんだか新鮮です。
よく、ガイドで
“雪の中のフラミンゴはレアですよ~”
なんて言ってますが、
私にとっては緑に囲まれたフラミンゴの方がレア~。
素敵でした。
ジェルライナーがポーチからお散歩してしまい
締まりのない顔を作ってしまいました。
飼育展示係7です。
こんばんわ。
3日坊主を返上しなんとか無事試験を終えました。
結果が届くのは…
桜の咲くころ?
クジャクが卵うむ頃?
フラミンゴのヒナが孵る頃?
…忘れた頃にやってくるはずです。
桜だとイイナ。
今回の試験会場は円山動物園でした。
ということで、試験の前にピリ様に神頼み。
?
ピリ様頼り。
拝みました…
心の中で。
…お隣にピリカファンの方々がおられましたからね。
試験終了後はちょっと園内をまわってきました。
すると




他の動物たちもいい顔して寝ています。
気持ち良さそう。

よく、ガイドで
“雪の中のフラミンゴはレアですよ~”
なんて言ってますが、
私にとっては緑に囲まれたフラミンゴの方がレア~。
素敵でした。
この記事のURL|2011-02-16 17:54:04
2011年2月2日(水)
インターンシップ
その他×89

一昨日インドクジャクの室内を掃除中におしっこかけられました。
昨日はタケルにサプリメント入りのホッケをぶんぶんに振り回されました。
今日はライオンの投薬に失敗し、即座にリベンジしました。
動物園は毎日同じコトが起こらず、おもしろいのです。
日々、知恵比べです。
・・・いつも打ち負かされます。
そうそう・・・クジャクのおしっこは結構匂いました。
意外意外。
どうでもいい前振りはココまでで
本日、帯広南商業高等学校の学生さんがインターンシップに来られました。
とても元気ではつらつとした5名。
エネルギーが漲っています。

午前中は飼育実習。
この時期、朝一の仕事はエサ作りです。
魚をより分ける人
野菜を切る人
まな板の清掃をしている人
全部の動物の餌を準備し終えると
エサ配りスタートです。
すると、トラックの荷台でなにやら耳に入ってきます。
「今日、俺らブログに出るかもしれないよ」
「俺、毎日見てるよ、ブログ」
・・・
ふふふ
出しましょう。出しましょう。
先生の許可も得ていますし。
事前学習でホームページやブログを見てくれているようです。

この時はすでエサ配り終了のころかしら?
エサ配り後は、各自担当者について飼育実習です。
・・・
飼育実習
写真もなけりゃ、文字もない
そうなんです。
今回のインターンシップで
私は午後メニューを担当していたので
飼育実習は外れておりました・・・。
でも、皆さんとても充実した飼育実習だったとのコトです!!!
きっといろいろな体験をされたことと思います。
で、午後はこんなコトをしました。
なにやら実験
百聞は一見にしかず
実は帯広南商業高等学校はゴミ分別に非常に力を入れている学校で、生徒会が中心となって学生さんたちが活動しています。
ですので、現在の校舎が建ってからすでに20年近くたちますが、校内も非常にキレイとのこと。
意識が高い学生さんたちに、今日は違ったアプローチで環境問題に取り組んでもらいました。
テーマは環境汚染の中から「あ・ぶ・ら」です。
生態系に入り込んだ油が与える影響を体験し
そうならないためにはどうすべきか
そして、個人レベルではどんなコトができるのか
短い時間でしたが、考えてもらいました。
すると
「これから揚げ物は食べません」というおもしろ意見があったり
「賢く油を使います。リサイクルして油を使います」という意見があったり
(私も一度、家庭廃油を利用したバイオディーゼルを使用したバスに乗ってみたいのです。というか、匂いを嗅いでみたい。てんぷらのにおいがするとかしないとか・・・)
私としても有意義な時間を過ごすことが出来ました。
最後に楽しかったですとの声をいただき、私もほっと一安心。
締めは副園長からのスライドを使ったお話で幕を閉じました。
飼育のコトから
環境問題のコトから
生物多様性のコトから
非常にボリュ~ミ~な1日でした。
ちょっと大変だったかな?
ですが
これから未来が待っている若者です。
いろいろな体験をして、TOPのフラミンゴのように
はばたいてくださいね♪
・・・うちのフラミンゴはケージの中ですから
本当にはばたくのみです。
学生さんたちには一生懸命はばたいて、大きく飛び立って欲しいですね。
昨日はタケルにサプリメント入りのホッケをぶんぶんに振り回されました。
今日はライオンの投薬に失敗し、即座にリベンジしました。
動物園は毎日同じコトが起こらず、おもしろいのです。
日々、知恵比べです。
・・・いつも打ち負かされます。
そうそう・・・クジャクのおしっこは結構匂いました。
意外意外。
どうでもいい前振りはココまでで
本日、帯広南商業高等学校の学生さんがインターンシップに来られました。
とても元気ではつらつとした5名。
エネルギーが漲っています。

午前中は飼育実習。
この時期、朝一の仕事はエサ作りです。
魚をより分ける人

まな板の清掃をしている人
全部の動物の餌を準備し終えると
エサ配りスタートです。
すると、トラックの荷台でなにやら耳に入ってきます。
「今日、俺らブログに出るかもしれないよ」
「俺、毎日見てるよ、ブログ」
・・・
ふふふ
出しましょう。出しましょう。
先生の許可も得ていますし。
事前学習でホームページやブログを見てくれているようです。

この時はすでエサ配り終了のころかしら?
エサ配り後は、各自担当者について飼育実習です。
・・・
飼育実習
写真もなけりゃ、文字もない
そうなんです。
今回のインターンシップで
私は午後メニューを担当していたので
飼育実習は外れておりました・・・。
でも、皆さんとても充実した飼育実習だったとのコトです!!!
きっといろいろな体験をされたことと思います。
で、午後はこんなコトをしました。


実は帯広南商業高等学校はゴミ分別に非常に力を入れている学校で、生徒会が中心となって学生さんたちが活動しています。
ですので、現在の校舎が建ってからすでに20年近くたちますが、校内も非常にキレイとのこと。
意識が高い学生さんたちに、今日は違ったアプローチで環境問題に取り組んでもらいました。

生態系に入り込んだ油が与える影響を体験し
そうならないためにはどうすべきか
そして、個人レベルではどんなコトができるのか
短い時間でしたが、考えてもらいました。
すると
「これから揚げ物は食べません」というおもしろ意見があったり
「賢く油を使います。リサイクルして油を使います」という意見があったり
(私も一度、家庭廃油を利用したバイオディーゼルを使用したバスに乗ってみたいのです。というか、匂いを嗅いでみたい。てんぷらのにおいがするとかしないとか・・・)
私としても有意義な時間を過ごすことが出来ました。
最後に楽しかったですとの声をいただき、私もほっと一安心。

飼育のコトから
環境問題のコトから
生物多様性のコトから
非常にボリュ~ミ~な1日でした。
ちょっと大変だったかな?
ですが
これから未来が待っている若者です。
いろいろな体験をして、TOPのフラミンゴのように
はばたいてくださいね♪
・・・うちのフラミンゴはケージの中ですから
本当にはばたくのみです。
学生さんたちには一生懸命はばたいて、大きく飛び立って欲しいですね。
この記事のURL|2011-02-02 23:00:13
2011年1月20日(木)
お願い。
その他×89

悩みすぎたワケではありません。
ストレスでもないんです。

左耳の側の毛が短くなってきました。
なぜだろう・・・
皮膚病ではげてきたワケでもないんです。

原因は触られすぎなんです。
おびひろ動物園の魅力のの1つに
「動物を間近に見られる」ことが上げられます。
ヤクシカなんて特に・・・
しかも、このシカ、とっても人間が大好きなんです。
すると、多くの方が「カワイイ」とおっしゃりながら鉄網の中に手を入れて撫でられます。
その結果、こうなってしまいました。

同じ場所を何度も何度も撫でられ、毛が短くなってしまいました。
ひどくなればハゲてしまうかもしれません。
そこでお願いです。
おびひろ動物園のヤクシカはふれあうコトが出来るちびっこふぁーむの動物ではありません。
動物園の飼育動物とはいえ、野生動物です。
ピーちゃんさんを説得することもできません。
ですので、人間側がモラルを持って動物を観察することを楽しんでいただきたいと思います。
ヤクシカ舎では動物にお手を触れずに観察してください。
ストレスでもないんです。

左耳の側の毛が短くなってきました。
なぜだろう・・・
皮膚病ではげてきたワケでもないんです。

原因は触られすぎなんです。
おびひろ動物園の魅力のの1つに
「動物を間近に見られる」ことが上げられます。
ヤクシカなんて特に・・・
しかも、このシカ、とっても人間が大好きなんです。
すると、多くの方が「カワイイ」とおっしゃりながら鉄網の中に手を入れて撫でられます。
その結果、こうなってしまいました。

同じ場所を何度も何度も撫でられ、毛が短くなってしまいました。
ひどくなればハゲてしまうかもしれません。
そこでお願いです。
おびひろ動物園のヤクシカはふれあうコトが出来るちびっこふぁーむの動物ではありません。
動物園の飼育動物とはいえ、野生動物です。
ピーちゃんさんを説得することもできません。
ですので、人間側がモラルを持って動物を観察することを楽しんでいただきたいと思います。
ヤクシカ舎では動物にお手を触れずに観察してください。
この記事のURL|2011-01-20 22:36:15
2011年1月16日(日)
企画展の特別企画と特別企画
その他×89

片付かない机の上は見えない事にして
やらなきゃいけない仕事もたまには目をつぶって
10日ぶりのブログは2つめです。ぷ。
HP
でもお知らせしていますが
ただいま、冬期企画展「ザ・干支展~今年は卯年だよ~」の特別企画2として「年賀状展」を開催しています。

かなりの力作が届いています。

なんと帯広東小学校1年生のみなさんからも届きました。
一生懸命書いてくれた年賀状。
「ことしまがんばります」と書いてありました。
わたしまがんばります!!
ほっこり気分にさせてくれる年賀状展。
ご来園の際はぜひご覧ください。
そして特別企画1は「ナキウサギがやってくる」でした。
なぜ過去形か…
スイマセン。先週の開園日のみの展示でした。
さすがに生体展示はできませんので
剝製と骨格標本に登場してもらいました。
この骨格標本と並べて展示した剝製は
実は同一個体から作成されました。
所蔵はお隣の帯広百年記念館さんです。
ちなみに幼獣のため、小さいです。
そして、成獣の剝製は帯広畜産大学さんからお借りしました。
なんとオプションとして

エゾユキウサギの幼獣の仮剝製までお借りしてしまいました。
当園では飼育展示していない動物ですが、こうして実物を見ることで、また身近な北海道の動物を感じていただけたのではないでしょうか。
ご協力いただきました帯広百年記念館さんと帯広畜産大学さんに感謝感謝で胸いっぱいです。
さぁ、次は何を借りてこようかしら…
…懲りない私です。
やらなきゃいけない仕事もたまには目をつぶって
10日ぶりのブログは2つめです。ぷ。
HP

ただいま、冬期企画展「ザ・干支展~今年は卯年だよ~」の特別企画2として「年賀状展」を開催しています。

かなりの力作が届いています。

なんと帯広東小学校1年生のみなさんからも届きました。

「ことしまがんばります」と書いてありました。
わたしまがんばります!!
ほっこり気分にさせてくれる年賀状展。
ご来園の際はぜひご覧ください。
そして特別企画1は「ナキウサギがやってくる」でした。
なぜ過去形か…
スイマセン。先週の開園日のみの展示でした。

剝製と骨格標本に登場してもらいました。

実は同一個体から作成されました。
所蔵はお隣の帯広百年記念館さんです。
ちなみに幼獣のため、小さいです。

なんとオプションとして

エゾユキウサギの幼獣の仮剝製までお借りしてしまいました。
当園では飼育展示していない動物ですが、こうして実物を見ることで、また身近な北海道の動物を感じていただけたのではないでしょうか。
ご協力いただきました帯広百年記念館さんと帯広畜産大学さんに感謝感謝で胸いっぱいです。
さぁ、次は何を借りてこようかしら…
…懲りない私です。
この記事のURL|2011-01-16 17:45:53
2011年1月16日(日)
エゾシカか?!
その他×89

すっかりご無沙汰ぶりな飼育展示係7です。
こんにちわ。
10日ぶりですね。
10日ぶりと言えば
明日の予想最高気温はプラスのようです。
いったい何日ぶりの真冬日解放でしょうかね。
最低気温は特別低いわけではないのに
最高気温が低いため、
「今年の冬は寒いわ」
と勘違いをしています。
でも、我が家のトイレは今年も凍りました。
どうでもいい前置きはこのくらいに…。
一昨日の北海道新聞によると
新年度より北海道で「エゾシカ課」が新設されるようです。
それだけエゾシカによる被害が深刻になってきているんですね。
北海道全域での農業被害額が約51億円
十勝における農業被害額は5億円を超えています。
一昨日まで地元の十勝毎日新聞ではエゾシカ特集?が4回記事で掲載されていました。
ぼやぼや寝てる場合でないよ。
君たちのことだよ。
シカ猟のシーズンということもあってか
あちこちでエゾシカに関する話題を目にします。
ちなみに、
明後日18日(16:00~1部、18:00~2部)には
北海道ホテルにて「北海道十勝蝦夷鹿サミット」が開催されます。
エゾシカの置かれている状況、私たちとの付き合い方、
エゾシカを含めた北海道の自然のあり方、
真正面で向き合わなくてはならない現実を
多くの人に知ってもらい、考えてもらえたらと思います。
私も考えなくちゃ…
男前になってきたオスカーに見とれている場合じゃないわ!!
1年前はこんなに可愛らしい顔をしていたのにねぇ。
はっ
でも
その前に…
試験まで1月を切りました。
勉強しなきゃ…。
頭の中はシカだらけ。
これにウマが加われば…
試験に受かりそうにないわ…
こんにちわ。
10日ぶりですね。
10日ぶりと言えば
明日の予想最高気温はプラスのようです。
いったい何日ぶりの真冬日解放でしょうかね。
最低気温は特別低いわけではないのに
最高気温が低いため、
「今年の冬は寒いわ」
と勘違いをしています。
でも、我が家のトイレは今年も凍りました。
どうでもいい前置きはこのくらいに…。
一昨日の北海道新聞によると
新年度より北海道で「エゾシカ課」が新設されるようです。
それだけエゾシカによる被害が深刻になってきているんですね。
北海道全域での農業被害額が約51億円
十勝における農業被害額は5億円を超えています。
一昨日まで地元の十勝毎日新聞ではエゾシカ特集?が4回記事で掲載されていました。


シカ猟のシーズンということもあってか
あちこちでエゾシカに関する話題を目にします。
ちなみに、
明後日18日(16:00~1部、18:00~2部)には
北海道ホテルにて「北海道十勝蝦夷鹿サミット」が開催されます。
エゾシカの置かれている状況、私たちとの付き合い方、
エゾシカを含めた北海道の自然のあり方、
真正面で向き合わなくてはならない現実を
多くの人に知ってもらい、考えてもらえたらと思います。
私も考えなくちゃ…


はっ
でも
その前に…

勉強しなきゃ…。
頭の中はシカだらけ。
これにウマが加われば…
試験に受かりそうにないわ…
この記事のURL|2011-01-16 13:07:21