その他(89)
2012年9月6日(木)
ばったりと・・・
その他×89

髪の毛が伸びに伸び、収拾がつかなくなってきた飼育展示係7です。
おはようございます。
我が家はパソコン争奪戦。
夕べは負けてしまいましたので、珍しく朝ブログです。
いや、清々しい!!
昔、スガくんという同級生が、作文で「すがすがしい朝・・・」うんぬんと発表し、大爆笑を引き起こしたことを、いつも思い出します。
はい。脱線しましたね。
戻ります。
昨日はお休みを利用して釧路市動物園に行って来ました♪
目的は、
そう、チンパンジー♪
同僚からも釧路のチンパンジー面白いですよと聞いていたので、ワクワク♪
私が見ていた時は、おだやか~な時間が流れていました。
うちのチンパンジーよりもずっと年上なのに、仲良く遊んでいました。もう、仲良し~って手で顔を覆いたくなるように。
年をとってもあんな風に遊ぶのねと、新たな発見をしました。
なんだか、閉園時間までずっと見ていてくなる、そんな感じ。
そう考えると、ホントにコウタとヤワラは縁側夫婦ねぇ・・・。
おうちに収まるコールダックさん。
キュートです。
アヒル好きにはたまりませんなぁ。
ベニコンゴウインコさん。
うちのベニちゃんと違い、キレイです。
この横にはアカコンゴウインコが2羽。
うちにいるアカコンゴウインコ2羽も釧路zooさんから来ているんです。
ひそかにある名前が、ポピーとパセリだったかな?
ニホンザルのおちびさんは、一生懸命水遊び。
まわりでギャーギャーおいかけっこが始まっても、気にしながらも水遊び。
大物の予感ですかな?
こちらはねぇ・・・
もう言うことないですよ。
実績のあるオスには・・・
「はしたない」とか言えないですよ。
リングさん。
このおおっぴらさが大切なんでしょうか。
たしかに、タツオさんやストロングでこんな姿は見たことないなぁ。
それとも、獣舎のつくりの関係で、見る機会がなかったのかな?
タツオさんなら、円山さんでこんな姿を見せてくれていたのかしら?
釧路ではどうしてもコレを見たかった。
コタンコロカムイ
そう、シマフクロウ。
カッコイイです。
デカイです。
この鳥がコタンのまわりに暮らし、鳴き声を聞きながら生活しているってどんなんだろう。
と、得意の空想の世界にはまっております。
アイヌの伝承には面白いものがたくさんあります。
それを、現在に当てはめるとさらに面白い!
よし、今度シマフクロウにまつわる面白い話を探してこよう。
いやはや、こっそりと北海道ゾーンのガイドに途中参加してみたり、夕方突然TOPの方を訪ねてしまったりと、かなりご迷惑をおかけしつつ、満喫させていただきました。
釧路市動物園のみなさん、ありがとうございました。
モザイク隊長もありがとうございました。
またこっそりとお忍び?!で遊びに行きます♪
おはようございます。
我が家はパソコン争奪戦。
夕べは負けてしまいましたので、珍しく朝ブログです。
いや、清々しい!!
昔、スガくんという同級生が、作文で「すがすがしい朝・・・」うんぬんと発表し、大爆笑を引き起こしたことを、いつも思い出します。
はい。脱線しましたね。
戻ります。
昨日はお休みを利用して釧路市動物園に行って来ました♪
目的は、

同僚からも釧路のチンパンジー面白いですよと聞いていたので、ワクワク♪
私が見ていた時は、おだやか~な時間が流れていました。
うちのチンパンジーよりもずっと年上なのに、仲良く遊んでいました。もう、仲良し~って手で顔を覆いたくなるように。
年をとってもあんな風に遊ぶのねと、新たな発見をしました。
なんだか、閉園時間までずっと見ていてくなる、そんな感じ。
そう考えると、ホントにコウタとヤワラは縁側夫婦ねぇ・・・。

キュートです。
アヒル好きにはたまりませんなぁ。

うちのベニちゃんと違い、キレイです。
この横にはアカコンゴウインコが2羽。
うちにいるアカコンゴウインコ2羽も釧路zooさんから来ているんです。
ひそかにある名前が、ポピーとパセリだったかな?

まわりでギャーギャーおいかけっこが始まっても、気にしながらも水遊び。
大物の予感ですかな?

もう言うことないですよ。
実績のあるオスには・・・
「はしたない」とか言えないですよ。
リングさん。
このおおっぴらさが大切なんでしょうか。
たしかに、タツオさんやストロングでこんな姿は見たことないなぁ。
それとも、獣舎のつくりの関係で、見る機会がなかったのかな?
タツオさんなら、円山さんでこんな姿を見せてくれていたのかしら?

コタンコロカムイ
そう、シマフクロウ。
カッコイイです。
デカイです。
この鳥がコタンのまわりに暮らし、鳴き声を聞きながら生活しているってどんなんだろう。
と、得意の空想の世界にはまっております。
アイヌの伝承には面白いものがたくさんあります。
それを、現在に当てはめるとさらに面白い!
よし、今度シマフクロウにまつわる面白い話を探してこよう。
いやはや、こっそりと北海道ゾーンのガイドに途中参加してみたり、夕方突然TOPの方を訪ねてしまったりと、かなりご迷惑をおかけしつつ、満喫させていただきました。
釧路市動物園のみなさん、ありがとうございました。
モザイク隊長もありがとうございました。
またこっそりとお忍び?!で遊びに行きます♪
この記事のURL|2012-09-06 07:43:55
2012年8月30日(木)
ピーちゃんまだまだ活躍中
その他×89

最後はまじめなブログです。
いや、いつもまじめに書いているんですけどね。もちろん。
さて、帯広市では環境教育に携わる課が集まって「おびひろらしい環境教育」を推進していきましょう!という会議が平成22年から(たしか・・・だったような)行われてきました。
そして、今年はプログラム集の発行にいたったわけです。
この会議、市役所のメンバーだけではなく、学校の先生にも加わっていただき、あ~でも、こ~でもといろいろ意見を出し合ってきました。
そんな中で動物園からは出前授業「ピーちゃんからのメッセージ」が完成(まだまだ改良するけどね)。
もともとは、ピーちゃん展で展開した私の「思い」。
教育施設として動物園は何を伝えていくか。
どう伝えていくか。
伝えるものはたくさんあります。
伝え方もたくさんあります。
でも、ようやくひとつの形を作り上げることができました。
そして、先日初披露!!!
授業を受けたのは、出前授業や、副読本(?)の作成に尽力していただいた森の里小学校のT先生の学年、総勢48名。
授業の中では、ピーちゃん本鹿にも登場してもらいます。
もちろん、骨ですけどね。
亡くなって1年経ちましたが、まだまだ活躍の場があります。
本物の力は偉大です。
そして、百聞は一見にしかず
子供たちにも十分思いは伝わったようです。
授業で伝えたかったことは3つ。
動物園でのマナーを知ること。
マナー(ルール)はなぜ必要なのかを知ること。
そして、それらは野生動物との付き合い方につながっているんだよ、と・・・。
でも、ダメ~って話ばかりじゃ、子供たちもつまらない。
それに、自分たちが目にする動物は、家畜動物の方が多いわけです。
そこで伝えたいことにもうひとつ+。
家畜動物と野生動物の違いを知ってもらい、家畜動物との接し方をしっかりと覚えてもらうことに。
意外に生きた動物と接する機会が少ない子供たち。
へっちゃらそうな顔してるのに、実際抱き上げようとすると
これができない。
教えてもらいながら、次第に手つきが様になってきます。
先生から後日いただいた意見では
「もちろん苦手な子もいました。できない子もいましたが、いいきっかけ作りになりました。嫌だと思っていた子も、ウサギをなでることができました。」と。
そして、動物をお世話することは楽しいことだけではありません。
子供たちには実際にウンチ君にも触ってもらいました。
「健康なウンチを知らないと健康かどうかわかりません」
というと、結構の確率で触ります。
そして、なぜかみんな、触った手のにおいをかぎます。
体験することで、納得する。
素直な子供の力だな~と感じました。
こんな風に体で生き物を感じ、自然と生き物のことを思いやる心が育めたら・・・
動物園の教育施設としての魅力を再発見した一日でした。
今度は、これを広げていかなくちゃ♪
ピーちゃんにはまだまだがんばってもらいますよ。
いや、いつもまじめに書いているんですけどね。もちろん。
さて、帯広市では環境教育に携わる課が集まって「おびひろらしい環境教育」を推進していきましょう!という会議が平成22年から(たしか・・・だったような)行われてきました。
そして、今年はプログラム集の発行にいたったわけです。
この会議、市役所のメンバーだけではなく、学校の先生にも加わっていただき、あ~でも、こ~でもといろいろ意見を出し合ってきました。
そんな中で動物園からは出前授業「ピーちゃんからのメッセージ」が完成(まだまだ改良するけどね)。
もともとは、ピーちゃん展で展開した私の「思い」。
教育施設として動物園は何を伝えていくか。
どう伝えていくか。
伝えるものはたくさんあります。
伝え方もたくさんあります。
でも、ようやくひとつの形を作り上げることができました。
そして、先日初披露!!!
授業を受けたのは、出前授業や、副読本(?)の作成に尽力していただいた森の里小学校のT先生の学年、総勢48名。

もちろん、骨ですけどね。
亡くなって1年経ちましたが、まだまだ活躍の場があります。
本物の力は偉大です。
そして、百聞は一見にしかず
子供たちにも十分思いは伝わったようです。
授業で伝えたかったことは3つ。
動物園でのマナーを知ること。
マナー(ルール)はなぜ必要なのかを知ること。
そして、それらは野生動物との付き合い方につながっているんだよ、と・・・。
でも、ダメ~って話ばかりじゃ、子供たちもつまらない。
それに、自分たちが目にする動物は、家畜動物の方が多いわけです。
そこで伝えたいことにもうひとつ+。


へっちゃらそうな顔してるのに、実際抱き上げようとすると
これができない。
教えてもらいながら、次第に手つきが様になってきます。
先生から後日いただいた意見では
「もちろん苦手な子もいました。できない子もいましたが、いいきっかけ作りになりました。嫌だと思っていた子も、ウサギをなでることができました。」と。

子供たちには実際にウンチ君にも触ってもらいました。
「健康なウンチを知らないと健康かどうかわかりません」
というと、結構の確率で触ります。
そして、なぜかみんな、触った手のにおいをかぎます。
体験することで、納得する。
素直な子供の力だな~と感じました。

動物園の教育施設としての魅力を再発見した一日でした。
今度は、これを広げていかなくちゃ♪
ピーちゃんにはまだまだがんばってもらいますよ。
この記事のURL|2012-08-30 22:56:21
2012年6月7日(木)
クールビズやってマス。
その他×89

もうずいぶんと前のことですが、
帯広市役所の環境課からクールビズのポスター用にホッキョクグマの写真が欲しいとの依頼がありました。
ということで、私としては珍しく
ホッキョクグマ舎でイソイソとカメラを長時間構えておりました。
ちなみにTOPがバージョン1。
こちらがバージョン2。
卓上版。
いやぁ、この日は撮りまくりましたね。
何しろクールビズのポスターに使われるわけですから、
いい写真を!!!と思ったわけです。
でも、気づけばこんな写真ばかり・・・
この日は暑かったのに、プールの水がまだちょっとしか貯まってない・・・
もだえるアイラさん
苦悩し、暴れるアイラさん
一方、健やかそうなイコロさん
クールビズっぽいイコロさん
隣が気になるアイラさん
でも、夕方にはちゃんとアイラさんプールにも水がたまったわけです♪
もう、嬉しくて嬉しくて
尻が浮こうが何のその
潜ってる姿は私の素潜りそっくりね。
上がりたくても上がれない・・・
まだチビですなぁ。
それも今のうち。
すぐに上がれるようになりますよ。
一方にいちゃんイコロは夢の中。
泳ぐと疲れるのよね~。
帯広市役所の環境課からクールビズのポスター用にホッキョクグマの写真が欲しいとの依頼がありました。
ということで、私としては珍しく
ホッキョクグマ舎でイソイソとカメラを長時間構えておりました。
ちなみにTOPがバージョン1。


いやぁ、この日は撮りまくりましたね。
何しろクールビズのポスターに使われるわけですから、
いい写真を!!!と思ったわけです。
でも、気づけばこんな写真ばかり・・・






でも、夕方にはちゃんとアイラさんプールにも水がたまったわけです♪



上がりたくても上がれない・・・
まだチビですなぁ。
それも今のうち。
すぐに上がれるようになりますよ。

泳ぐと疲れるのよね~。
この記事のURL|2012-06-07 23:05:29
2012年5月23日(水)
つぶやき投稿~くだらない編~
その他×89

ごぶさたしております。
飼育展示係7です。
こんばんわ。
今日から草食動物に青草が与えられるようになりました♪
みんな喜ぶかと思いきや…
エゾシカ一家は散らすだけ散らして、ベッドにしておりました。
…あれぇ?
初日だから?
はい。
TOPとは全く関係ありませんね。
画像は今年の私の夏用長靴でございます。
「ザ・キリン」
以前の会議で我がままを申しました。
理由はこのためです。
ですが、もったいなくてまだ履けません。
というか、去年のがまだ履けるので…。
まずは、キリンのガイドでデビューしましょうかね?
何時の事になるやらわからないけど…。
ほら、キリンの担当ではないので、プ。
飼育展示係7です。
こんばんわ。
今日から草食動物に青草が与えられるようになりました♪
みんな喜ぶかと思いきや…
エゾシカ一家は散らすだけ散らして、ベッドにしておりました。
…あれぇ?
初日だから?
はい。
TOPとは全く関係ありませんね。
画像は今年の私の夏用長靴でございます。
「ザ・キリン」
以前の会議で我がままを申しました。
理由はこのためです。
ですが、もったいなくてまだ履けません。
というか、去年のがまだ履けるので…。
まずは、キリンのガイドでデビューしましょうかね?
何時の事になるやらわからないけど…。
ほら、キリンの担当ではないので、プ。
この記事のURL|2012-05-23 18:07:21
2012年2月24日(金)
クリオネ目指して・・・
その他×89

先日、かつての同僚を訪ね、美幌まで旅をしてきました。
それ以来車を洗っていないので、真っ黒・・・いや真っ白な車となってしまった飼育展示係7です。
黒い車はこの時期汚れが目立ちますね。
さて、美幌へ訪ねながら、目的はなぜかクリオネ。
そして、流氷。
ということで、1泊2日の旅で、なぜかずっと網走にいました。
初日はクリオネ狩り!!!!
当然ですが、ものすごく寒かったです。
帯広から一緒に行った友人は、まさかの片足海ポチャしました・・・。
霜焼け確定だね・・・なんて話しながら、ひたすら満ちてくる海に目をこらし、オレンジのプカプカを探します。
・・・
30分が限界でした。
寒い。
ということで初日はクリオネ断念となりました。
そして、2日リベンジ!!!!
でもその前に♪
せっかくココまで来たのだから、おーろら号に乗船です。
去年は紋別のガリンコ号。
今年は網走のおーろら号。
さてさて、今年の収穫やいかに!!!!
天然記念物オオワシです。
うん。流氷の上にいるとなんだかカッコイイ。
寒さなんか吹っ飛びますね。
ウソです。
ものすごく寒かったです。
生きた心地がしませんでした。
なぜか仲良しなオジロワシとオオワシ。
オオワシはまだ若いようですね。
そして、双眼鏡持参の友人2名はケイマフリを目撃していたようです。
・・・カメラしか持って行かなかった私は????状態。
後日メールが来て、網走で見たウミスズメっぽいのはケイマフリでしたと・・・。
どの時見ていたモノか・・・わかってません。
レーシックしたものの、双眼鏡には負けます。
撮影した写真を見ながら、思わず一言。
「この堤防にいるオオワシさ。なんかちょっと残念な感じがするんだよね。隣にカラスいるしさ。」
野生動物、人間の匂いがしない方がカッコイイと思うのは私だけでしょうか?
あっ、クリオネ狩りリベンジは
おーろら号でずっと外の甲板にいたため、
究極に体力を消耗し、ギブアップしました。ぷ。
流氷がある寒さを舐めてましたね。
それ以来車を洗っていないので、真っ黒・・・いや真っ白な車となってしまった飼育展示係7です。
黒い車はこの時期汚れが目立ちますね。
さて、美幌へ訪ねながら、目的はなぜかクリオネ。
そして、流氷。
ということで、1泊2日の旅で、なぜかずっと網走にいました。
初日はクリオネ狩り!!!!
当然ですが、ものすごく寒かったです。
帯広から一緒に行った友人は、まさかの片足海ポチャしました・・・。
霜焼け確定だね・・・なんて話しながら、ひたすら満ちてくる海に目をこらし、オレンジのプカプカを探します。
・・・
30分が限界でした。
寒い。
ということで初日はクリオネ断念となりました。
そして、2日リベンジ!!!!
でもその前に♪

去年は紋別のガリンコ号。
今年は網走のおーろら号。
さてさて、今年の収穫やいかに!!!!

うん。流氷の上にいるとなんだかカッコイイ。

ウソです。
ものすごく寒かったです。
生きた心地がしませんでした。

オオワシはまだ若いようですね。
そして、双眼鏡持参の友人2名はケイマフリを目撃していたようです。
・・・カメラしか持って行かなかった私は????状態。
後日メールが来て、網走で見たウミスズメっぽいのはケイマフリでしたと・・・。
どの時見ていたモノか・・・わかってません。
レーシックしたものの、双眼鏡には負けます。

「この堤防にいるオオワシさ。なんかちょっと残念な感じがするんだよね。隣にカラスいるしさ。」
野生動物、人間の匂いがしない方がカッコイイと思うのは私だけでしょうか?
あっ、クリオネ狩りリベンジは
おーろら号でずっと外の甲板にいたため、
究極に体力を消耗し、ギブアップしました。ぷ。
流氷がある寒さを舐めてましたね。
この記事のURL|2012-02-24 18:35:32