2013年10月9日(水)
久々ご対面
今日の動物×553
秋雨模様で、すっかり肌寒い帯広からこんにちわ。
飼育展示係7です。
合羽を着ないで作業していたら、髪が濡れてしまい
事務所に戻ったところ、円形脱毛症が見えているという大失態!!!
恥ずかしい!!
人間って恥じらう動物なんですね。
ハゲがあろうがなかろうが、濡れようが濡れなかろうが
全く気にしていないのが本日のホッキョクグマズ。
あまりホッキョクグマ舎を訪れる機会がないのですが、本日ふれあい教室のお手伝いの後に通ったので、しばし様子を観察。
アイラ様はとにかく遊びまくり。
えいやっと持ち上げるウキにかかった手を見て、改めてツメすごっ!!と思いました。
流し眼からの~
大好き~と跳びかかっているようにも見えます。
こう見ると、クマの手は結構横に広げられるんですねぇ。
もう、ご自由に泳いじゃってください。ぷ。
自由奔放な姿は素敵ですよ。
・・・
この雨の中で、マネはできませんが・・・
一方、イコ坊は
こちらも存分に遊んでおられるようです。
タイヤをかぶり~
ウマくかぶれないので、一度引き出し~
かぶる!!!
お見事!!!
何が?その歯が!!
うっすら見える前歯が、「芸能人は歯が命」を彷彿とさせます。
いいねぇ。
もちろん大型ウキも忘れません。
これでいつでも避難できます!!って格好でしょうか
しかし、思いとはウラハラなウキの動き・・・
やっぱりツメがすごいですねぇ。怖いですねぇ。
あ、もはやウキに振り回されてる。ぷ。
飼育展示係7です。
合羽を着ないで作業していたら、髪が濡れてしまい
事務所に戻ったところ、円形脱毛症が見えているという大失態!!!
恥ずかしい!!
人間って恥じらう動物なんですね。
ハゲがあろうがなかろうが、濡れようが濡れなかろうが
全く気にしていないのが本日のホッキョクグマズ。
あまりホッキョクグマ舎を訪れる機会がないのですが、本日ふれあい教室のお手伝いの後に通ったので、しばし様子を観察。
アイラ様はとにかく遊びまくり。
えいやっと持ち上げるウキにかかった手を見て、改めてツメすごっ!!と思いました。
流し眼からの~
大好き~と跳びかかっているようにも見えます。
こう見ると、クマの手は結構横に広げられるんですねぇ。
もう、ご自由に泳いじゃってください。ぷ。
自由奔放な姿は素敵ですよ。
・・・
この雨の中で、マネはできませんが・・・
一方、イコ坊は
こちらも存分に遊んでおられるようです。
タイヤをかぶり~
ウマくかぶれないので、一度引き出し~
かぶる!!!
お見事!!!
何が?その歯が!!
うっすら見える前歯が、「芸能人は歯が命」を彷彿とさせます。
いいねぇ。
もちろん大型ウキも忘れません。
これでいつでも避難できます!!って格好でしょうか
しかし、思いとはウラハラなウキの動き・・・
やっぱりツメがすごいですねぇ。怖いですねぇ。
あ、もはやウキに振り回されてる。ぷ。
この記事のURL|2013-10-09 12:26:57
2013年10月8日(火)
企画物
おしらせ×51
はい。
久々連投の飼育展示係7です。
今日、園長からブログをご覧になっている方からのお話を聞きました。
元々は、私の伝えたい、話したい、知ってもらいたい、という思いだけが突っ走っていたブログですが、こうして見てくださる方がいることに、改めて感謝の思いです。
ありがとうございます。
そして、これからもよろしくお願いします。
あ、おびひろ動物園もよろしくお願いしますね。
来てくださいね~。
で、ここでの来てくださいね~はTOPの事。
来週月曜日!!体育の日!!祝日ですね。みなさん。
お休みの人は是非おびひろ動物園へ!!
お休みじゃない人も?是非おびひろ動物園へ!!
10月14日10:30よりトークショー「カバとクジラとデスモスチルス」を開催いたします。
講師には2名の専門家、足寄動物化石博物館の澤村館長と、帯広畜産大学の佐々木准教授をお招きし、この3つの動物のつながりを探ります。
あぁ、もうこれ以上しゃべれない。
いや、書けない。だ。
ネタをバラしちゃう・・・。
開催中のカバとデスモスチルスを間近に見ながら、足寄の館長はクジラをつれてくるとか、こないとか・・・
アットホームな会を目指しております。
たくさん(といっても先着30名ですが)のご参加をお待ちしております。
なお、トークショーの後は謎の動物「デスモスチルス」の暮らしを自分たちで考えて、紹介パネルを作成します。
子どもたちの参加もお待ちしております。
そうそう、展示会場ではウェルカムカバが少し出張ってきました(笑)
このウェルカムカバ。なんと15年前に職員が作ったダンボールクラフトなんでございます!!!
素晴らしく!!重い!!・・・いや、頑丈!!
私が乗ってもつぶれませんでした。
さすがカバ(笑)
ウェルカムカバも皆さん見に来てくださいね~。
体育の日が近いということは・・・秋ですねぇ。
先日のラクヨウ(キノコね)発見以来、キノコに目覚めたか?私?
なんだ、このキノコ畑?
でも、きっと食べれないキノコなんだろうな~
カツラの木がやや紅葉してますね。
でも、エゾヤマザクラは紅葉の前にほとんど散っております。
今年、知床でも紅葉に異変があるようで、タケカンバが色づく前に枯れてしまっているようです。
な~ぜ~?
・・・ちなみにこのカツラを撮影した時、台風到来か?と思うほど強く風が吹いていたんですが・・・ちっともわかりませんね。
ぷ。
モミジもすこ~し色づいてきています。
今年の紅葉はどこが見ごろ何でしょうね。
あ、でも紅葉狩りに行く前に、トークショー見に来てくださいね~。
きっと、成功するか否かはコーディネートする私次第。
・・・
・・・
不安。
久々連投の飼育展示係7です。
今日、園長からブログをご覧になっている方からのお話を聞きました。
元々は、私の伝えたい、話したい、知ってもらいたい、という思いだけが突っ走っていたブログですが、こうして見てくださる方がいることに、改めて感謝の思いです。
ありがとうございます。
そして、これからもよろしくお願いします。
あ、おびひろ動物園もよろしくお願いしますね。
来てくださいね~。
で、ここでの来てくださいね~はTOPの事。
来週月曜日!!体育の日!!祝日ですね。みなさん。
お休みの人は是非おびひろ動物園へ!!
お休みじゃない人も?是非おびひろ動物園へ!!
10月14日10:30よりトークショー「カバとクジラとデスモスチルス」を開催いたします。
講師には2名の専門家、足寄動物化石博物館の澤村館長と、帯広畜産大学の佐々木准教授をお招きし、この3つの動物のつながりを探ります。
あぁ、もうこれ以上しゃべれない。
いや、書けない。だ。
ネタをバラしちゃう・・・。
開催中のカバとデスモスチルスを間近に見ながら、足寄の館長はクジラをつれてくるとか、こないとか・・・
アットホームな会を目指しております。
たくさん(といっても先着30名ですが)のご参加をお待ちしております。
なお、トークショーの後は謎の動物「デスモスチルス」の暮らしを自分たちで考えて、紹介パネルを作成します。
子どもたちの参加もお待ちしております。
そうそう、展示会場ではウェルカムカバが少し出張ってきました(笑)
このウェルカムカバ。なんと15年前に職員が作ったダンボールクラフトなんでございます!!!
素晴らしく!!重い!!・・・いや、頑丈!!
私が乗ってもつぶれませんでした。
さすがカバ(笑)
ウェルカムカバも皆さん見に来てくださいね~。
体育の日が近いということは・・・秋ですねぇ。
先日のラクヨウ(キノコね)発見以来、キノコに目覚めたか?私?
なんだ、このキノコ畑?
でも、きっと食べれないキノコなんだろうな~
カツラの木がやや紅葉してますね。
でも、エゾヤマザクラは紅葉の前にほとんど散っております。
今年、知床でも紅葉に異変があるようで、タケカンバが色づく前に枯れてしまっているようです。
な~ぜ~?
・・・ちなみにこのカツラを撮影した時、台風到来か?と思うほど強く風が吹いていたんですが・・・ちっともわかりませんね。
ぷ。
モミジもすこ~し色づいてきています。
今年の紅葉はどこが見ごろ何でしょうね。
あ、でも紅葉狩りに行く前に、トークショー見に来てくださいね~。
きっと、成功するか否かはコーディネートする私次第。
・・・
・・・
不安。
この記事のURL|2013-10-08 18:48:55
2013年10月8日(火)
50年の歴史を感じた1日
今日の動物×553
ミンティアと食べた直後にあつ~いコーヒーを飲んで衝撃を受けた飼育展示係7です。
こんばんわ。
ついさっき、チンパンジーのヤワラにピルを飲ませ忘れた~と、あわてて獣舎に行きました。
真っ暗な中で、まずはヤワラとコウタを隔離し、普段あまり使っていない小窓を開けたところ・・・
私だと気付かないヤワラはコウタに助けを求めに行きました。(涙)
その後、おそるおそるやってきて、ピルを口にするとそそくさと退散(泣)
・・・きっと、通路だけ電気つけたから逆光だったんだよね。
それで気づかなかったんだよね。
でも、声はわかるでしょう~。
ちょっと心に傷ができました。
さて、気を取り直して。
本日、エゾシカの掃除中にダンディなおじさまから声をかけていただきました。
「ナナがさぁ、俺のこと覚えているみたいなんだよね」と。
とても嬉しそうに話されるので、思わず私も嬉しくなりました。ムフフ
よくよくお話を聞くと、
昭和46年頃かな?緑ヶ丘公園内にある彫刻を作られていた作家さんのようなんです。
当時、飼育員(なんとなく誰かは想像がつきます。ぷ。)がナナを連れてお散歩していたそうなんですね。
で、彫刻の作成作業中に、ナナと触れあったことがあるんだと。
でも、その時は名前を知らなかったんだよね。とおっしゃっていました。
その当時の思い出がナナにあるかもしれないことや、その方が覚えていてくれて、こうして動物園に来てくれた事がとてもうれしい1日でした。
もちろん、その方はナナのスケッチをして、エゾシカのスケッチをしていかれました。
いやぁ、写真撮っとけばよかった。
残念。
50年の重みを感じましたね。
では、今日はそんな大御所さんにご登場いただきますか。
いつもより多めに舌が出ているエルザ様。
9月30日に22歳を迎えました。
オ★メ★デ★ト★ウ
ライオンの22歳、かなり高齢です。
どうやって調べたらいいのかわかりませんが、アジアゾウのナナが国内で5番目に高齢ですが、エルザはその上を行くんではないか?と。
飼育員にはキリっとした姿しか見せないくせに、お客様の前では非常にリラックスした一面を見せてくれます。
私達は・・・獲物に見られているんだろうか?
お客様は・・・風景に見られているんだろうか?
不思議。
こちらも大御所23歳のボス
だいぶ冬毛になってきましたね~。
モコモコまでもう少しかな?
ところで、ボスさん。
キミのコブはなぜそんなに倒れているんだい?
野毛山動物園にいる世界最高齢のツガルさんだって、立派なコブがあるんだよ。
最期はうちの大御所ラブラブカップル☆
一人息子がいなくなり、どうなることやら?
とんでもない。
相変わらずラブラブしております。
いやぁ、リボンが帯広に来たばかりを思い出すと、成長したなぁと感慨深くなりますね。
ムサシ17歳 リボン6歳
歳の差カップルもステキです☆
では、本日はこの辺で・・・
ウソです。
この後もう1本出しますので、お待ちを~
こんばんわ。
ついさっき、チンパンジーのヤワラにピルを飲ませ忘れた~と、あわてて獣舎に行きました。
真っ暗な中で、まずはヤワラとコウタを隔離し、普段あまり使っていない小窓を開けたところ・・・
私だと気付かないヤワラはコウタに助けを求めに行きました。(涙)
その後、おそるおそるやってきて、ピルを口にするとそそくさと退散(泣)
・・・きっと、通路だけ電気つけたから逆光だったんだよね。
それで気づかなかったんだよね。
でも、声はわかるでしょう~。
ちょっと心に傷ができました。
さて、気を取り直して。
本日、エゾシカの掃除中にダンディなおじさまから声をかけていただきました。
「ナナがさぁ、俺のこと覚えているみたいなんだよね」と。
とても嬉しそうに話されるので、思わず私も嬉しくなりました。ムフフ
よくよくお話を聞くと、
昭和46年頃かな?緑ヶ丘公園内にある彫刻を作られていた作家さんのようなんです。
当時、飼育員(なんとなく誰かは想像がつきます。ぷ。)がナナを連れてお散歩していたそうなんですね。
で、彫刻の作成作業中に、ナナと触れあったことがあるんだと。
でも、その時は名前を知らなかったんだよね。とおっしゃっていました。
その当時の思い出がナナにあるかもしれないことや、その方が覚えていてくれて、こうして動物園に来てくれた事がとてもうれしい1日でした。
もちろん、その方はナナのスケッチをして、エゾシカのスケッチをしていかれました。
いやぁ、写真撮っとけばよかった。
残念。
50年の重みを感じましたね。
では、今日はそんな大御所さんにご登場いただきますか。
いつもより多めに舌が出ているエルザ様。
9月30日に22歳を迎えました。
オ★メ★デ★ト★ウ
ライオンの22歳、かなり高齢です。
どうやって調べたらいいのかわかりませんが、アジアゾウのナナが国内で5番目に高齢ですが、エルザはその上を行くんではないか?と。
飼育員にはキリっとした姿しか見せないくせに、お客様の前では非常にリラックスした一面を見せてくれます。
私達は・・・獲物に見られているんだろうか?
お客様は・・・風景に見られているんだろうか?
不思議。
こちらも大御所23歳のボス
だいぶ冬毛になってきましたね~。
モコモコまでもう少しかな?
ところで、ボスさん。
キミのコブはなぜそんなに倒れているんだい?
野毛山動物園にいる世界最高齢のツガルさんだって、立派なコブがあるんだよ。
最期はうちの大御所ラブラブカップル☆
一人息子がいなくなり、どうなることやら?
とんでもない。
相変わらずラブラブしております。
いやぁ、リボンが帯広に来たばかりを思い出すと、成長したなぁと感慨深くなりますね。
ムサシ17歳 リボン6歳
歳の差カップルもステキです☆
では、本日はこの辺で・・・
ウソです。
この後もう1本出しますので、お待ちを~
この記事のURL|2013-10-08 18:28:55
2013年10月4日(金)
フラミンゴ保育園
今日の動物×553
久しぶりに全力疾走しました。
その最中に無線を入れると、全然しゃべれませんでした(涙)
鍛錬が必要なようです。
運動ギライな飼育展示係7です。
こんばんわ。
すっかり秋めいてきましたね。
キノコの季節です。ぷ。
昨日の投稿でキノコの名前がわかり、俄然、カラマツの下を見まわりました。
単純~。ぷ。
はい。
では、今日はカラマツどころか、日を遮るものがない獣舎「フラミンゴ」からお届けです。
フラミンゴ舎では今年8月30日と9月7日にヨーロッパフラミンゴが孵化しました。
早いもので、もう一月。
大きくなりましたね。
以前札幌まで見に行ったフラミンゴのドキュメンタリー映画では、コフラミンゴがメインだったのですが、なにやらフラミンゴも幼稚園?保育園?式子育てのようです。
きっと同じような生息地だし、ヨーロッパフラミンゴも一緒では?と思うんです。
他にもアシカやコウテイペンギンなど、群れ全体で子どもを守る動物はいますよね。
私は勝手に幼稚園と呼んでいますが。
映画で、コフラミンゴはヒナが孵化した後に大移動するのですが、まだまだ羽が生えそろっていない子どもたちは行進というか走って?移動するんです。
もう、ヒナのサイズはバラバラなのに、みんなで一斉に走ってるんです。
その周りを大人のフラミンゴが長い脚でゆうゆうと歩いているんです。
で、うちのフラミンゴは2羽しかいないので、幼稚園とまではいきませんが、託児所くらいかしらね?
だいたい近くにいることが多いです。
チビさんの方はいっちょまえに羽づくろい
ボディのかわいさには似合わない、ごつい脚
このギャップがたまりません。
まだまだ夏期開園中はかわいい時期です。
ご来園の際はぜひご覧ください。
そして、今日からオープンしたカバとデスモ展
新聞の取材もありました。
地元紙は早速今日の新聞に出ていましたね。
今回の園内掲示のポスターはコレです。
もちろん、主役はカバのモグちゃんとデスモさんなんですが、右下で友情出演しているのは、なんと「ダイ」ちゃん。
実は、今のカバ担当者の奥様が描かれたイラストなんです。
ステキですよね~。
今回のポスターで悩んだときに、救いの神が下りてきたのかと思いました。
ふふふ。
動物園の専属イラストレーターがまた増えたぞな。
美術2の私には頼もしい限りです。
その最中に無線を入れると、全然しゃべれませんでした(涙)
鍛錬が必要なようです。
運動ギライな飼育展示係7です。
こんばんわ。
すっかり秋めいてきましたね。
キノコの季節です。ぷ。
昨日の投稿でキノコの名前がわかり、俄然、カラマツの下を見まわりました。
単純~。ぷ。
はい。
では、今日はカラマツどころか、日を遮るものがない獣舎「フラミンゴ」からお届けです。
フラミンゴ舎では今年8月30日と9月7日にヨーロッパフラミンゴが孵化しました。
早いもので、もう一月。
大きくなりましたね。
以前札幌まで見に行ったフラミンゴのドキュメンタリー映画では、コフラミンゴがメインだったのですが、なにやらフラミンゴも幼稚園?保育園?式子育てのようです。
きっと同じような生息地だし、ヨーロッパフラミンゴも一緒では?と思うんです。
他にもアシカやコウテイペンギンなど、群れ全体で子どもを守る動物はいますよね。
私は勝手に幼稚園と呼んでいますが。
映画で、コフラミンゴはヒナが孵化した後に大移動するのですが、まだまだ羽が生えそろっていない子どもたちは行進というか走って?移動するんです。
もう、ヒナのサイズはバラバラなのに、みんなで一斉に走ってるんです。
その周りを大人のフラミンゴが長い脚でゆうゆうと歩いているんです。
で、うちのフラミンゴは2羽しかいないので、幼稚園とまではいきませんが、託児所くらいかしらね?
だいたい近くにいることが多いです。
チビさんの方はいっちょまえに羽づくろい
ボディのかわいさには似合わない、ごつい脚
このギャップがたまりません。
まだまだ夏期開園中はかわいい時期です。
ご来園の際はぜひご覧ください。
そして、今日からオープンしたカバとデスモ展
新聞の取材もありました。
地元紙は早速今日の新聞に出ていましたね。
今回の園内掲示のポスターはコレです。
もちろん、主役はカバのモグちゃんとデスモさんなんですが、右下で友情出演しているのは、なんと「ダイ」ちゃん。
実は、今のカバ担当者の奥様が描かれたイラストなんです。
ステキですよね~。
今回のポスターで悩んだときに、救いの神が下りてきたのかと思いました。
ふふふ。
動物園の専属イラストレーターがまた増えたぞな。
美術2の私には頼もしい限りです。
この記事のURL|2013-10-04 18:46:50
2013年10月3日(木)
明日から特別企画展示やります!!!
園内×65
秋ですねぇ。
これはナメコですか?
にしては大きいんですけど・・・。
園内に発生しておりますキノコです。
ということで、頭がやや狂ってきた感じが否めない飼育展示係7です。
こんばんわ。
今日のお知らせは特別企画展
「カバがデスモをつれてきた!!」
です。
春に展示していたカバのモグちゃんが立派な姿になって戻ってきました。
しかも、お友達を連れて・・・
では、その様子をちょいと紹介。
まずは、車で到着したお二方。
先導がデスモスチルス、後続がモグちゃんという、1頭に付き1台という豪華絢爛ぶり!!
今日は、モグを組み立ててくださった、そしてデスモスチルスを貸し出してくださった足寄動物化石博物館と、カバの骨格標本の土台や支柱の骨組みを製作された業者の方が運んで来てくれました。
ものすごいパーツの数!!
まずはモグちゃんが連れてきたデスモスチルスさんからポージングしてもらいましょう。
いや、さすがです。
足寄組3名による華麗なる技!!
ひょいひょいっと組みあがります。
続いてはカバです。
いやはや、バラせるように作ったとは聞いておりましたが・・・。
私、手が出せません。
すべては職人に任せましょう!!!!
よ!日本一!
まずは体の軸となる脊柱ラインが出来上がり
そして、ご神体のような頭が鎮座いたします。
・・・残念ながら、この瞬間、わたくしはアザラシにエサを与えており、見ておりません(涙)
モモちゃんは途中で食べ飽きて、ふら~っと泳いでいってしまった頃でしょう。
肋骨つけて
足をつけて
・・・
まぁ、なんということでしょう!!
匠の手によって、モグちゃんがあっという間に大変身!!
出来上がりました。
あれ?
なんか、モグがお友達連れてきたっていうより・・・・
カバ VS デスモスチルス
になってませんかねぇ?????
こうしてみると見詰め合っているように見えなくもないが・・・
こればっかりは、見るヒトの判断です!!
ぜひ、実物をごらんあれ!!
なお、足寄動物化石博物館の館長情報によると、カバとデスモスチルスが並ぶのはココだけとか。
皆さん、今のうちですよ~。
見に来てください~。
会期は10月4日から11月4日の1ヶ月!!
会場は動物園センターです。
ちなみに、今日の最終状況はこんな感じ。
デスモ側。
カバ側。
カバの展示解説は帯広畜産大学のみなさんが作成してくださいました。
この場をかりて、足寄動物化石博物館の皆様、帯広畜産大学の皆様にお礼申し上げます。
ありがとうございました。
見に来てくださいね!!!
ブログ見てくれたそこのアナタも!!!
お待ちしております。
これはナメコですか?
にしては大きいんですけど・・・。
園内に発生しておりますキノコです。
ということで、頭がやや狂ってきた感じが否めない飼育展示係7です。
こんばんわ。
今日のお知らせは特別企画展
「カバがデスモをつれてきた!!」
です。
春に展示していたカバのモグちゃんが立派な姿になって戻ってきました。
しかも、お友達を連れて・・・
では、その様子をちょいと紹介。
まずは、車で到着したお二方。
先導がデスモスチルス、後続がモグちゃんという、1頭に付き1台という豪華絢爛ぶり!!
今日は、モグを組み立ててくださった、そしてデスモスチルスを貸し出してくださった足寄動物化石博物館と、カバの骨格標本の土台や支柱の骨組みを製作された業者の方が運んで来てくれました。
ものすごいパーツの数!!
まずはモグちゃんが連れてきたデスモスチルスさんからポージングしてもらいましょう。
いや、さすがです。
足寄組3名による華麗なる技!!
ひょいひょいっと組みあがります。
続いてはカバです。
いやはや、バラせるように作ったとは聞いておりましたが・・・。
私、手が出せません。
すべては職人に任せましょう!!!!
よ!日本一!
まずは体の軸となる脊柱ラインが出来上がり
そして、ご神体のような頭が鎮座いたします。
・・・残念ながら、この瞬間、わたくしはアザラシにエサを与えており、見ておりません(涙)
モモちゃんは途中で食べ飽きて、ふら~っと泳いでいってしまった頃でしょう。
肋骨つけて
足をつけて
・・・
まぁ、なんということでしょう!!
匠の手によって、モグちゃんがあっという間に大変身!!
出来上がりました。
あれ?
なんか、モグがお友達連れてきたっていうより・・・・
カバ VS デスモスチルス
になってませんかねぇ?????
こうしてみると見詰め合っているように見えなくもないが・・・
こればっかりは、見るヒトの判断です!!
ぜひ、実物をごらんあれ!!
なお、足寄動物化石博物館の館長情報によると、カバとデスモスチルスが並ぶのはココだけとか。
皆さん、今のうちですよ~。
見に来てください~。
会期は10月4日から11月4日の1ヶ月!!
会場は動物園センターです。
ちなみに、今日の最終状況はこんな感じ。
デスモ側。
カバ側。
カバの展示解説は帯広畜産大学のみなさんが作成してくださいました。
この場をかりて、足寄動物化石博物館の皆様、帯広畜産大学の皆様にお礼申し上げます。
ありがとうございました。
見に来てくださいね!!!
ブログ見てくれたそこのアナタも!!!
お待ちしております。
この記事のURL|2013-10-03 19:45:58