2013年5月4日(土)
お宝~♪
その他×89
今年の7月でまさしく50周年を迎えるおびひろ動物園。
50周年としての事業を色々と準備していますが、ふる~い物品を漁っていると…
おやおや?
これは?8mm?か?
ということで、すぐさま、お隣「帯広百年記念館」へ。
いや~、さすが博物館!
そもそも、ここはお宝が集まっているわけですが。
さっそく映写機が出てきました。
ちなみにフィルムは16mmだったそうで…。
おもむろに上映会が始まりました。
さすが、学芸員!!
みるみるうちに集まってきました。
中身は1967年春のおびひろ動物園。
なんとか、これを50周年事業で見ることができないか…
現在検討中です。
見る機会ができた暁には、みなさん見に来てくださいね~。
すご~いお宝映像ですよ。
50周年としての事業を色々と準備していますが、ふる~い物品を漁っていると…
おやおや?
これは?8mm?か?
ということで、すぐさま、お隣「帯広百年記念館」へ。
いや~、さすが博物館!
そもそも、ここはお宝が集まっているわけですが。
さっそく映写機が出てきました。
ちなみにフィルムは16mmだったそうで…。
おもむろに上映会が始まりました。
さすが、学芸員!!
みるみるうちに集まってきました。
中身は1967年春のおびひろ動物園。
なんとか、これを50周年事業で見ることができないか…
現在検討中です。
見る機会ができた暁には、みなさん見に来てくださいね~。
すご~いお宝映像ですよ。
この記事のURL|2013-05-04 18:27:06
2013年5月4日(土)
ありがとう9934
2013年4月29日(月)
どんなトレンドですか?
今日の動物×553
昨日・今日とものすごい強風です。
日差しがあれば暖かいのですが、時間が過ぎていくと風が冷たく、チンパンジーを外に出しておくと、こうたの手が震えていました。
なので、お昼すぎには室内へ移動~。
室内展示ができる施設で本当によかった☆
そんな室内で何をしているのかと思えば…
TOPのように、こうたが時々麻袋をかぶるんです。
それって流行り?
で、続く写真はコレ。
なぜか麻袋をかぶって交尾しているんです。
なんでしょうか。
これはやわらを見たくないの?
女性を敵にまわしているよ、君は。
交尾を終えると、とりあえず払いのけ、背中に乗せて歩いてくる。
謎です。
意味がわかりません。
ちなみに、この行動以外でかぶることはありません。
かぶらないで交尾することもあります。
わけわからん。
今度、じっくりこうたを問い詰めてみましょう。
一方、そんなことを気にしていないやわらは、
つかの間の水遊びを満喫。
チンパンジーって、水が苦手なはずじゃ?
あげく、水を撒き散らし、こうたにかかり、こうたがっかり。
せつない声をあげておりました。
やっぱり、チンパンジーって見ていて面白いわ。
みなさんも、じ~っくり観察してみてくださいね。
噛めば噛むほど、スルメのように面白くなるのがチンパンジーですよ~☆
日差しがあれば暖かいのですが、時間が過ぎていくと風が冷たく、チンパンジーを外に出しておくと、こうたの手が震えていました。
なので、お昼すぎには室内へ移動~。
室内展示ができる施設で本当によかった☆
そんな室内で何をしているのかと思えば…
TOPのように、こうたが時々麻袋をかぶるんです。
それって流行り?
で、続く写真はコレ。
なぜか麻袋をかぶって交尾しているんです。
なんでしょうか。
これはやわらを見たくないの?
女性を敵にまわしているよ、君は。
交尾を終えると、とりあえず払いのけ、背中に乗せて歩いてくる。
謎です。
意味がわかりません。
ちなみに、この行動以外でかぶることはありません。
かぶらないで交尾することもあります。
わけわからん。
今度、じっくりこうたを問い詰めてみましょう。
一方、そんなことを気にしていないやわらは、
つかの間の水遊びを満喫。
チンパンジーって、水が苦手なはずじゃ?
あげく、水を撒き散らし、こうたにかかり、こうたがっかり。
せつない声をあげておりました。
やっぱり、チンパンジーって見ていて面白いわ。
みなさんも、じ~っくり観察してみてくださいね。
噛めば噛むほど、スルメのように面白くなるのがチンパンジーですよ~☆
この記事のURL|2013-04-29 19:48:02
2013年4月29日(月)
思ったよりも早かった…
今日の動物×553
無事に開園を迎えたおびひろ動物園からこんばんわ。
飼育展示係7です。
もう、開園できないんじゃないか!!と思いました。
というか、「こどもかいかん」を爆破してしまえ!とまで思いました。
ですが、畜大様と足寄様のおかげもあり、無事開園日に間に合いました。
…どうしてヒトは尻に火がつかないと動けないのでしょうか…
あ、私だけ?
開園し早3日。
ようやく開園バージョンを思い出してきました。
そろそろ、ブログもアップしていかなきゃですね。
ということで、開園後1回目は
エゾシカ!!です。
昨日、オスカーの左角が落角しました!!!
めでたい♪
となると~
当然、今日は
右も落ちてます♪
落ちてる状態はこんな感じ。
落角ごしに見るエゾシカがいる風景~。
風流~☆
でも、ウン○にピント合ってるし…
そして、夕方にはメス軍団に大量の丸太を入れました。
剛のように、角をこするでも良し。
マチルダのように樹皮を食べるでも良し。
みんなで群がっております。
よしよし☆
そうそう、角が落ちたので明後日オスカーを群れと合流させます。
これからは角が伸びてきますので、その様子も見てくださいね。
そうそう2
私、20日からエゾシカの担当外れたんだった。
副担当だけど。
飼育展示係7です。
もう、開園できないんじゃないか!!と思いました。
というか、「こどもかいかん」を爆破してしまえ!とまで思いました。
ですが、畜大様と足寄様のおかげもあり、無事開園日に間に合いました。
…どうしてヒトは尻に火がつかないと動けないのでしょうか…
あ、私だけ?
開園し早3日。
ようやく開園バージョンを思い出してきました。
そろそろ、ブログもアップしていかなきゃですね。
ということで、開園後1回目は
エゾシカ!!です。
昨日、オスカーの左角が落角しました!!!
めでたい♪
となると~
当然、今日は
右も落ちてます♪
落ちてる状態はこんな感じ。
落角ごしに見るエゾシカがいる風景~。
風流~☆
でも、ウン○にピント合ってるし…
そして、夕方にはメス軍団に大量の丸太を入れました。
剛のように、角をこするでも良し。
マチルダのように樹皮を食べるでも良し。
みんなで群がっております。
よしよし☆
そうそう、角が落ちたので明後日オスカーを群れと合流させます。
これからは角が伸びてきますので、その様子も見てくださいね。
そうそう2
私、20日からエゾシカの担当外れたんだった。
副担当だけど。
この記事のURL|2013-04-29 19:30:58
2013年4月23日(火)
企画展も進行中!!!
園内×65
開園まであと4日!
気を失いそうなほど、びっくりしている飼育展示係7です。
こんばんわ。
もう4日しかありません。
開園できるんでしょうか。
否!!!!
ウソです。
開園はします。
なんとな~く、
どことな~く、
こどもかいかんが閉まっているだけかも?!
はい。
そろそろ尻に火が付いてます。
何を隠そう!!!
(いえ、隠していませんが…)
4・5月の企画展はわたくしが担当いたします。
テーマは「①周年」+「②連携」=「③カバ」
①-1おびひろ動物園が50周年
①-2足寄動物化石博物館開館15周年
②おびひろ動物園と帯広畜産大学の連携
これらを共通で結んでいるのが!
カバのモグちゃんです!!
モグちゃんは、現在活躍中のダイダイのお嫁さん。
(どうやら姉さん女房)
2005年に亡くなり、その後骨格標本を作製すべく、
足寄動物化石博物館にお願いしていました。
そして、今年15周年を機に、交連骨格標本(組みたてられた骨格標本)を作製するとのこと。
ならば、コラボしましょう!!となり、
春はバラバラのモグちゃんが帰ってきます。
その後、足寄でお色直しをして、秋に再びモグちゃんが動物園にお目見えします。
そして、このモグちゃん。
帯広畜産大学ともコラボしちゃっています。
学術研究の一環として、解剖学の見地から貴重な資料として利用されています。
足寄の館長と畜大の教授が、足や指の骨の開き具合なんかを話し合っていました。
骨を組み上げる際、組めばいいというわけではないんですね。
本来の姿を復元するわけですから、もとの状態を知る必要があるわけです。
今回、帯広畜産大学で撮影された足の(CT)画像も役に立っているようです。
あ、この上の写真は展示台に納まりきらない足を、どうやって展示しようかと、いろいろ試しているところです。
そして、思ったよりも大きかったモグちゃん。
というか、カバ。
展示台が足りず、急遽、頭部は飛び出すことに。
帯広畜産大学からは2名の学生がボランティアで参加。
先生や、足寄の学芸員さんに教わりながら「これはこっち、あれはそっち」と大活躍。
あとは、しっぽの骨を仕上げて完成です。
*スペース等の関係で、舌骨と胸骨は展示しません*
足寄動物化石博物館の館長・学芸員Sさん
ありがとうございました☆
そして、帯広畜産大学のS先生と学生さん
ありがとうございました☆
これで、完了!!!
ではありません。
ここまでは、みなさんのお力を拝借しました。
(そう、私は展示台を用意しただけ…汗。とんだ不届き者でスイマセン)
ここから先の展示物は私が…
私が…
これから死ぬ気で作ります。(汗)
ということで、開園した暁には、モグちゃんにも会いに来てくださいね~。
春の姿が秋にはどんな姿に大変身するか!!!!
乞うご期待♪♪♪
気を失いそうなほど、びっくりしている飼育展示係7です。
こんばんわ。
もう4日しかありません。
開園できるんでしょうか。
否!!!!
ウソです。
開園はします。
なんとな~く、
どことな~く、
こどもかいかんが閉まっているだけかも?!
はい。
そろそろ尻に火が付いてます。
何を隠そう!!!
(いえ、隠していませんが…)
4・5月の企画展はわたくしが担当いたします。
テーマは「①周年」+「②連携」=「③カバ」
①-1おびひろ動物園が50周年
①-2足寄動物化石博物館開館15周年
②おびひろ動物園と帯広畜産大学の連携
これらを共通で結んでいるのが!
カバのモグちゃんです!!
モグちゃんは、現在活躍中のダイダイのお嫁さん。
(どうやら姉さん女房)
2005年に亡くなり、その後骨格標本を作製すべく、
足寄動物化石博物館にお願いしていました。
そして、今年15周年を機に、交連骨格標本(組みたてられた骨格標本)を作製するとのこと。
ならば、コラボしましょう!!となり、
春はバラバラのモグちゃんが帰ってきます。
その後、足寄でお色直しをして、秋に再びモグちゃんが動物園にお目見えします。
そして、このモグちゃん。
帯広畜産大学ともコラボしちゃっています。
学術研究の一環として、解剖学の見地から貴重な資料として利用されています。
足寄の館長と畜大の教授が、足や指の骨の開き具合なんかを話し合っていました。
骨を組み上げる際、組めばいいというわけではないんですね。
本来の姿を復元するわけですから、もとの状態を知る必要があるわけです。
今回、帯広畜産大学で撮影された足の(CT)画像も役に立っているようです。
あ、この上の写真は展示台に納まりきらない足を、どうやって展示しようかと、いろいろ試しているところです。
そして、思ったよりも大きかったモグちゃん。
というか、カバ。
展示台が足りず、急遽、頭部は飛び出すことに。
帯広畜産大学からは2名の学生がボランティアで参加。
先生や、足寄の学芸員さんに教わりながら「これはこっち、あれはそっち」と大活躍。
あとは、しっぽの骨を仕上げて完成です。
*スペース等の関係で、舌骨と胸骨は展示しません*
足寄動物化石博物館の館長・学芸員Sさん
ありがとうございました☆
そして、帯広畜産大学のS先生と学生さん
ありがとうございました☆
これで、完了!!!
ではありません。
ここまでは、みなさんのお力を拝借しました。
(そう、私は展示台を用意しただけ…汗。とんだ不届き者でスイマセン)
ここから先の展示物は私が…
私が…
これから死ぬ気で作ります。(汗)
ということで、開園した暁には、モグちゃんにも会いに来てくださいね~。
春の姿が秋にはどんな姿に大変身するか!!!!
乞うご期待♪♪♪
この記事のURL|2013-04-23 20:09:14