201293(月)

まさかのまさか?!


まさかのまさか?!

恐ろしく眠たくなってきました。

お日様に当たった疲れでしょうか?

それとも想定外の事件のせいでしょうか?

いやはや、飼育員失格事件のせいか・・・

思い悩み、眠気と戦う飼育展示係7です。

こんばんわ。




さて、今朝の事。
いつものようにエゾシカ舎の掃除をしていました。


ふふ~ん♪なんて悠長に掃除していたところ・・・








・・・ん?









・・・んん?








えぇぇぇ??????






画像
なんじゃ、コレ?






えぇ、えぇ、目を疑いましたとも!!!


だって、今日は9月3日!!!

遅すぎでしょ!!!

とはいえ、生まれたモノはしょうがない!







画像
まずは、大集団に南側へ移動してもらいます。

いやぁ、オスカーの角が生えますねぇ、オホホ






画像
さて、恒例行事。
やりますか。



まずは性別を確認~。

オス~。

耳標をつけて~

マイクロチップを挿入して~

画像

よし!いい顔!

でもですね~。





TOPを見てください。

気づいたら私、胎便だらけ・・・

ひえぇ~。

かあちゃんに舐めても合うハズが・・・



いやいや、これも勲章。
と、思うことにしよう。


どうやらですね、
去年の秋、オスを隔離したんです。
で、年が明けて、もう大丈夫じゃ・・・と合流したんです。
・・・

・・・

早かったようです。



今年の隔離は・・・春までだな。決まり。


この記事のURL2012-09-03 23:51:29

201291(土)

大人になったね


大人になったね

3年前のはまだまだかわいらしい子鹿だったオスカー。

去年お父さんが亡くなってから、じわじわとオスのフェロモンを発揮しだしました。

今年はついに3叉4尖の角に!!!

いや~、カッコイイ!!!
オスカー素敵よ。

そして、早くもぬたうちをはじめたか!!!と思ったところ





画像
たんに、暑くて涼をとっていただけでした。
ありり。



今年はそろそろオスカーさんを別飼いしなくてはね。


一方、そんなエゾシカ舎では帯広畜産大学の学生さんが調査中。

画像
ウンチを採集中、チビシカさんにめっちゃ見られてます。

画像
シカって結構好奇心あるんですよね。
それともコワイモノ見たさ?

そのうち近づきすぎた!!!~って逃げていくんですけどね。


この他、違う学生さんもエゾシカで調査中。
どんな結果が聞けるのか、学生さんの成果を楽しみにしています。


・・・私もぼちぼちネタをまとめなきゃね・・・(汗)


この記事のURL2012-09-01 16:51:30

201291(土)

まだ続いています。


まだ続いています。

甘いモノが食べたくてしょうがない飼育展示係7です。
こんにちわ。
しかも眠たくてしょうがない。
いやはや、夏の疲労が蓄積してきた模様です。
まだまだ本州は暑さが続いているようですが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?

さて、そんな暑さ知らずなのがリスザル軍団!

一月前に赤さんが誕生してから、次はいつかしらいつかしらと・・・

ついに8月29日に2頭目誕生です♪
TOPがその仔。
窓越しに撮影のため、画像があまりよくありませんが
あしからず。

母にしがみつき、順調に生育中です。

画像
こちらは先に生まれたチビさん。
最近少しずつ母から離れ、遊び始めています。
先日は、母を間違え、違う個体の背中に飛びつき、大目玉!!!
がっつり怒られ、母によって救出されました。
順調にサル社会を学んでいますね。


画像
こちらはすっかりサル社会になじんだ「ザルルン」
あれ?ザルだっけ?
たしか本名は・・・「そら」だったような・・・

画像
獣舎内に入ると真っ先に職員に乗っかって来ますが、
すっかり群れの一員。
一年前がなつかしい。

画像
こちらは自分の姿に見とれているのかしら?

リスザル舎も賑やかになってきています。


この記事のURL2012-09-01 16:39:45

2012830(木)

ピーちゃんまだまだ活躍中


ピーちゃんまだまだ活躍中

最後はまじめなブログです。
いや、いつもまじめに書いているんですけどね。もちろん。


さて、帯広市では環境教育に携わる課が集まって「おびひろらしい環境教育」を推進していきましょう!という会議が平成22年から(たしか・・・だったような)行われてきました。
そして、今年はプログラム集の発行にいたったわけです。

この会議、市役所のメンバーだけではなく、学校の先生にも加わっていただき、あ~でも、こ~でもといろいろ意見を出し合ってきました。

そんな中で動物園からは出前授業「ピーちゃんからのメッセージ」が完成(まだまだ改良するけどね)。

もともとは、ピーちゃん展で展開した私の「思い」。
教育施設として動物園は何を伝えていくか。
どう伝えていくか。

伝えるものはたくさんあります。
伝え方もたくさんあります。

でも、ようやくひとつの形を作り上げることができました。


そして、先日初披露!!!

授業を受けたのは、出前授業や、副読本(?)の作成に尽力していただいた森の里小学校のT先生の学年、総勢48名。

画像
授業の中では、ピーちゃん本鹿にも登場してもらいます。
もちろん、骨ですけどね。
亡くなって1年経ちましたが、まだまだ活躍の場があります。

本物の力は偉大です。
そして、百聞は一見にしかず
子供たちにも十分思いは伝わったようです。

授業で伝えたかったことは3つ。
動物園でのマナーを知ること。
マナー(ルール)はなぜ必要なのかを知ること。
そして、それらは野生動物との付き合い方につながっているんだよ、と・・・。

でも、ダメ~って話ばかりじゃ、子供たちもつまらない。
それに、自分たちが目にする動物は、家畜動物の方が多いわけです。

そこで伝えたいことにもうひとつ+。
画像
家畜動物と野生動物の違いを知ってもらい、家畜動物との接し方をしっかりと覚えてもらうことに。

画像
意外に生きた動物と接する機会が少ない子供たち。
へっちゃらそうな顔してるのに、実際抱き上げようとすると
これができない。
教えてもらいながら、次第に手つきが様になってきます。

先生から後日いただいた意見では
「もちろん苦手な子もいました。できない子もいましたが、いいきっかけ作りになりました。嫌だと思っていた子も、ウサギをなでることができました。」と。

画像
そして、動物をお世話することは楽しいことだけではありません。
子供たちには実際にウンチ君にも触ってもらいました。
「健康なウンチを知らないと健康かどうかわかりません」
というと、結構の確率で触ります。
そして、なぜかみんな、触った手のにおいをかぎます。


体験することで、納得する。
素直な子供の力だな~と感じました。

画像
こんな風に体で生き物を感じ、自然と生き物のことを思いやる心が育めたら・・・

動物園の教育施設としての魅力を再発見した一日でした。


今度は、これを広げていかなくちゃ♪
ピーちゃんにはまだまだがんばってもらいますよ。


この記事のURL2012-08-30 22:56:21

2012830(木)

子供はひとまずおいといて?


子供はひとまずおいといて?

しばらくご無沙汰りんこなアミメキリンのスカイ君。

ちょっと前は、母とふたりして収容をごねるそぶりをしていましたが、今日はまっすぐ室内へ!!!

すばらしい♪

飼育員泣かせ(嬉し涙ね)です。


さて、ご紹介するは朝の一幕。

子供ほったらかしで、親御さんは何をしているんでしょうね?

画像
ラブラブ朝食デート中♪

画像
以前はムサシに遠慮していたリボンさん。
いつの間にやら、肝っ玉母さん!!!
ガンガン頭を突っ込んでいきます。
ムサシに負けるもんか!!!と・・・

そのうちムサシがあきらめるほどに・・・

母って強いのね。やっぱり。

画像
食べ終わると、そそくさと歩き出し・・・


画像
今度は女子会挨拶。

スカイ君は仲間入りしたいような~、したくないような~と
覗いているのかいないのか?

画像
うん、キミはまだメスに惑わされなくてよろしい!!

まずは
画像
父のように立派なオスになってチョーダイ!!!






よし!
今日は2つブログ出しました!隊長!


この記事のURL2012-08-30 21:34:21

<<
>>


 ABOUT
飼育展示係7
H30.7.7から中の人が変更になりました。

性別
エリア帯広市
属性事業者
 ブログカテゴリ
 カウンター
2010-01-13から
664,565hit
今日:25
昨日:56

戻る