20111030(日)

オオサンショウウオ再登場


オオサンショウウオ再登場

一昨日はビーバー舎で頭を打ち、ラーメンを食べながら背もたれに頭をぶつけました。

気をつけなきゃね・・・。

そう思っていたら、

昨日はビーバー舎で2回頭をぶつけ、
トラ舎で膝をぶつけ、
ビーバーの柳を取りに行った際は、何にけつまずいたか不明ですが、スッ転びました。ぷ。

・・・

おかしいな?

やっぱり、まだ本厄中だからか?


期せずして、再びアザだらけな飼育展示係7です。
こんばんわ。
今日は、無事です♪






さて、本題です。

ついに!!!!

昨年8月に死亡してしまったオオサンショウウオが、標本となって、動物園に展示されました。

場所は「動物園センター」のロビーです。
正門入ってすぐ左の建物ですね。

ちなみに、TOPの画像は昨日撮影しましたが、なんと、パネルが一枚落ちていることに気づきませんでした・・・とほほ。

今朝、直しましたので、ごゆっくりご覧ください。

画像
オオサンショウウオは国の特別天然記念物です。
おびひろ動物園で飼育していた、この個体は
実は!!!
飼育歴が国内最長の45年!!!!
(推定年齢は55歳以上とか・・・)
そして、全長が国内2番目の126cm!!!!



実は記録持ちの個体だったんですね。

ふむふむ。


ご来園の際は、是非ともご覧ください。















学生時代、前の教授がオオサンショウウオの研究をしていたためか、何度も繰り返し使用していたデジタルビデオカメラのテープには、イルカのビデオの合間合間にオオサンショウウオが写っていて、毎度毎度驚いた記憶があります。

その時は、まさかオオサンショウウオを飼育している動物園で働くことになるとは思いもよりませんでしたけどね。


この記事のURL2011-10-30 22:18:32

20111027(木)

芸術の秋


芸術の秋

ここ数日、芸術の秋を堪能中な飼育展示係7です。

こんばんわ。

伝統芸能からミュージカル、

そして、何より外せないのが映画鑑賞!!!



ということで、この秋?目玉の映画を見てきました。

まずは「ライフ~いのちをつなぐ物語~」
9月1日から公開で、帯広では少し遅れての公開でしたね。
そして、最終日前日に滑り込みで見てきました。

長い歳月をかけて撮り貯められた映像。
もう、映像だけでも十分というほど堪能しました。
個人的にはイチゴヤドクガエルがよかったなぁ。
もちろん動物の他、植物も、生きている事、そして、子孫をつなぐ事の素晴らしさを感じるドキュメンタリーでした。



そして、芸術の映画鑑賞2は

「猿の惑星~創世記~」
画像

これはですね~、

今、見て帰ってきたところです。







感想はとってもおもしろかったです。

そして、実際にチンパンジーの担当者としては

めちゃくちゃ怖かったです。

どんな内容かは見てのお楽しみ♪♪

興味ある方は是非どうぞ!


ちなみに、私は今回の鑑賞にあたり、
過去の作品6作を復習しました。
怒濤の勢いで・・・

それに加え、最近チンパンジーの飼育管理について
アレコレ考え込んでいたせいか、
連日チンパンジーの夢を見ています。

きっと、今日も夢を見ることでしょう・・・。




・・・明日、コウタと挨拶できるか不安です。


この記事のURL2011-10-27 23:54:33

20111026(水)

昨日のコウタ


昨日のコウタ

チンパンジーはベッドを作る動物です。

オスのチンパンジーがメスを誘うために、
ベッドを作る行動もある集団では確認されているようです。

本来であれば樹上に作られるベッド。

コウタとヤワラも主室(室内展示室の大きい方)で寝るときは
高いところで寝ます。

しかし、最近、副室(室内展示室の小さい方)と主室を自由に使わせていると、なぜか副室で寝るんです。

床にベッドを作って・・・

でも、このベッド作り。

こだわりがあるようです。







ちなみに、この後、再び作り直していました。

何のあんばいが悪いのか・・・


この記事のURL2011-10-26 09:44:27

20111026(水)

ある日のヤワラ


ある日のヤワラ

先日、札幌のお客様からヤワラとコウタにブランケットを頂きました。

この場をお借りしてお礼申し上げます。

ありがとうございました。

早速、与えたところ

画像
しっかり、持って移動します。
ベッドにしたり、ちぎってヒモ状にして、結んでみたり
楽しんでいます。





さて、同じ日には
久しぶりに漬け物樽を渡してみました。

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

ヤワラさん、近々ホモ・サピエンスになるんでないの?


この記事のURL2011-10-26 09:24:00

20111026(水)

プール掃除中の出来事


プール掃除中の出来事

秋ってこんなに忙しかったっけ?

と、少々健忘症気味な飼育展示係7です。

3年目の秋。

チンパンジーを担当して早半年、

園内の紅葉はチンパンジーの食料になりうるか?

赤く色づいたヤマモミジは食料か?はたまたヤワラのお道具か?

そんな事ばかり考えているからでしょうか。ぷ。


さてさて、チンパンジーはおいといて・・・


昨日は副担当のビーバー舎にてプール掃除を行いました。
メスのポピーさんは、掃除が始まるやいなや、
そそくさと室内に退散。
ぼりぼりと柳を食べておりました。


一方、オスのビービーさん。

ちょっと目を離したスキに!!!!!

ちょっと!!ちょっとちょっとちょっと!!!!

デッキブラシを持ってどこへ?!

画像

あっちへこっちへ忙しいですな!!!!

しかし、さすがビーバー。

器用に運びますね。


最後には、何をしたかったのか?


この記事のURL2011-10-26 08:39:39

<<
>>


 ABOUT
飼育展示係7
H30.7.7から中の人が変更になりました。

性別
エリア帯広市
属性事業者
 ブログカテゴリ
 カウンター
2010-01-13から
672,484hit
今日:33
昨日:65

戻る