2011年9月18日(日)
チンパの表情七変化
今日の動物×553

昨日、今日(すでに、一昨日、昨日ですね)は9月とは思えぬ暑さと湿度。
そして、今日の予想最高気温は20℃。
・・・
・・・
お願いです。
そろそろ勘弁してください。
この寒暖差。
結構体に堪えますよ。
休みの日は体力の回復に勤しむ飼育展示係7です。
深夜にこんばんわ。
本日3投目はおなじみチンパ様。
ゾウのガイドでカシワを与え、
続くチンパ様のガイドでもカシワを与えました。
ここ2,3日お腹の調子が優れない様子。
ならばと、整腸作用があるといわれるカシワを本日はTRYです。
と、ココまではよかった。
お気に召したのか、そそくさと食べ始めた2頭。
しかし、
ガイドを終了し、リスザル舎へ行ったり来たりしている最中にふとチンパ様を見ると・・・
ヤワラちゃん。
拗ねてるの?
目も合わせてくれません。
それどころか、顔を背けられてしまいました。
・・・拗ねてるの?
それともお腹いたいの?
普段見ない表情を見ると、ドキドキ心配になります。
・・・あ、コウタ君はいつもどおりだね。
キミは葉っぱが食べれたらいいもんね。
カシワしか目に入ってないでしょ。
そして、再びヤワラちゃんを見ると・・・
もしかして怒ってる?
私ねぇ、怒ってる?
カシワなんかじゃダメ?
やっぱりヤマモミジ?
なんじゃい。
そのニヒルな笑い。
そして、今日の予想最高気温は20℃。
・・・
・・・
お願いです。
そろそろ勘弁してください。
この寒暖差。
結構体に堪えますよ。
休みの日は体力の回復に勤しむ飼育展示係7です。
深夜にこんばんわ。
本日3投目はおなじみチンパ様。
ゾウのガイドでカシワを与え、
続くチンパ様のガイドでもカシワを与えました。
ここ2,3日お腹の調子が優れない様子。
ならばと、整腸作用があるといわれるカシワを本日はTRYです。
と、ココまではよかった。
お気に召したのか、そそくさと食べ始めた2頭。
しかし、
ガイドを終了し、リスザル舎へ行ったり来たりしている最中にふとチンパ様を見ると・・・
ヤワラちゃん。
拗ねてるの?


・・・拗ねてるの?
それともお腹いたいの?
普段見ない表情を見ると、ドキドキ心配になります。


カシワしか目に入ってないでしょ。

もしかして怒ってる?
私ねぇ、怒ってる?
カシワなんかじゃダメ?
やっぱりヤマモミジ?

そのニヒルな笑い。
この記事のURL|2011-09-18 01:02:24
2011年9月18日(日)
撮ったどぉ!
今日の動物×553

最近ずっと撮影したかったんです。
ゾウの歯。
エサを与えるときも、ちょこっと見えるくらいで、
大きな舌に阻まれます。
それが、最近、
エサが欲しくて先んじて口を開けて待っているとき
見えることに気がつきました。
コレは!!!と思って本日撮影に臨み、
撮れた~♪と喜んだのもつかの間・・・
ピンが甘い。
詰めの甘い私を象徴しているようです。
こんな歯がゾウは4本しかないんですね。
撮影したのは左上の歯。
今度は右上でリベンジしようかしら。
ちなみに、ナナ様の歯は第6臼歯なんだそうです。
(たぶん・・・年齢的にも第5ではないと思うんです)
つまり、コレが最後の歯。
もう生え替わりません。
この歯が摩耗し、エサが食べられなくなるとき、
その動物の寿命を迎えるわけです。
ナナ様にはその寿命を全うしてもらわなくてはなりませんね!!!
そのためには日々のお手入れ!!!
(あ、決して歯磨きする訳ではないですよ)
と、いうことで本日もトレーニングがんばっていましたよ。
私は一人、こそこそと
ナナ様の魅力をどうすれば伝えられるか、
専属カメラマン気分で撮影部隊。
座ったナナ様に
「いいよ~、ナナ様。いいねぇ~♪」
などと声をかけていたわけです。
しかし、何をしてもフレームアウト・・・
ゾウの魅力を伝えるには、わたくし役不足やもしれません。
静止画でダメなら動画だ!!!
と昼からリベンジ。
・・・尻しか写っとらん。
ゾウの魅力とはなんぞや。
今更ながら、悩みます。とほほ。
ゾウの歯。
エサを与えるときも、ちょこっと見えるくらいで、
大きな舌に阻まれます。
それが、最近、
エサが欲しくて先んじて口を開けて待っているとき
見えることに気がつきました。
コレは!!!と思って本日撮影に臨み、
撮れた~♪と喜んだのもつかの間・・・
ピンが甘い。
詰めの甘い私を象徴しているようです。
こんな歯がゾウは4本しかないんですね。
撮影したのは左上の歯。
今度は右上でリベンジしようかしら。
ちなみに、ナナ様の歯は第6臼歯なんだそうです。
(たぶん・・・年齢的にも第5ではないと思うんです)
つまり、コレが最後の歯。
もう生え替わりません。
この歯が摩耗し、エサが食べられなくなるとき、
その動物の寿命を迎えるわけです。
ナナ様にはその寿命を全うしてもらわなくてはなりませんね!!!
そのためには日々のお手入れ!!!
(あ、決して歯磨きする訳ではないですよ)
と、いうことで本日もトレーニングがんばっていましたよ。
私は一人、こそこそと
ナナ様の魅力をどうすれば伝えられるか、
専属カメラマン気分で撮影部隊。

「いいよ~、ナナ様。いいねぇ~♪」
などと声をかけていたわけです。
しかし、何をしてもフレームアウト・・・
ゾウの魅力を伝えるには、わたくし役不足やもしれません。
静止画でダメなら動画だ!!!
と昼からリベンジ。
・・・尻しか写っとらん。
ゾウの魅力とはなんぞや。
今更ながら、悩みます。とほほ。
この記事のURL|2011-09-18 00:46:16
2011年9月18日(日)
最後の晩餐2011
今日の動物×553

日中の蒸し暑さはきっとチンパやマンドリルやリスザルは
過ごしやすい~と思っているに違いあるまい。
そう感じて止まない飼育展示係7です。
こんばんわ。
日中は一雨毎に湿度が増しましたね。
熱帯雨林かと思いました。
そして、まだ夏かと思いました。
でも、決してそうではない。
・・・こちらは確実に秋を迎えました。
「最後の晩餐」
そうなんです。
今年度は本日が青草の最終日!!!!
エゾシカ一家よ!!
心して食してくれたまえ!!
と、思って午後一に食べっぷりを確認に行くと・・・
おやおや?オスカー
そんなにのんきにしていてイイのかい?
食べてるの1頭だけだし・・・
そんなところで反芻している場合じゃ・・・
それにしても、とうさん黒くなってきましたねぇ
男らしくて素敵です。
と、最後の晩餐を理解してくれているのかしら?状態。
でも、
夕方には一家揃って満喫しました。
明日からは乾草が当たります。
入荷したてのおいしそうな乾草です。
もりもり食べて、肥えておくんなまし。
あっという間に冬が来るからね。
過ごしやすい~と思っているに違いあるまい。
そう感じて止まない飼育展示係7です。
こんばんわ。
日中は一雨毎に湿度が増しましたね。
熱帯雨林かと思いました。
そして、まだ夏かと思いました。
でも、決してそうではない。
・・・こちらは確実に秋を迎えました。
「最後の晩餐」
そうなんです。
今年度は本日が青草の最終日!!!!
エゾシカ一家よ!!
心して食してくれたまえ!!
と、思って午後一に食べっぷりを確認に行くと・・・

そんなにのんきにしていてイイのかい?


それにしても、とうさん黒くなってきましたねぇ
男らしくて素敵です。
と、最後の晩餐を理解してくれているのかしら?状態。
でも、

明日からは乾草が当たります。
入荷したてのおいしそうな乾草です。
もりもり食べて、肥えておくんなまし。
あっという間に冬が来るからね。
この記事のURL|2011-09-18 00:15:02
2011年9月16日(金)
明日から3日間は・・・
おしらせ×51

こどもかいかんに登場するのはカレです。
実は、このカレ。
おびひろ動物園の収蔵標本なのですが、
しばらく倉庫で眠っておりました。
こりゃ、イカン!
と、今回の骨展でお目見えすることとしました。
ところが、問題発生。
倉庫で眠ったいたころ、おかしな姿勢でいたんですね。
まさにエビぞり。
おかしいなと、よくよく観察すると、
支柱が一本根本から折れていたんですね。
ま、直せばいっか、程度に考えていたところ
なんと、コレ。
溶接じゃないですか!!!
ということで、今回も出動です。
奇跡のD型による管理係さん達のスゴ技。
もう、あっちゅうまにちゃちゃっと終わりました。
ひえぇ。
しかも、台と支柱の色塗りまでしていただきました。
感謝感謝の雨あられ。
制作者さんの血?と汗?と涙?のたまもの
管理係さんの粋な技
を堪能しに、
もとい、
この骨がどの動物なのか!!!!
ぜひ、探りに来てみませんか?
この連休、おびひろ動物園で、お待ちしております。
ちなみに、この骨の持ち主、結構な技の持ち主で、新聞などにも取り上げられていたようです。
私も子供の頃見ていたんだろうな・・・
実は、このカレ。
おびひろ動物園の収蔵標本なのですが、
しばらく倉庫で眠っておりました。
こりゃ、イカン!
と、今回の骨展でお目見えすることとしました。
ところが、問題発生。
倉庫で眠ったいたころ、おかしな姿勢でいたんですね。
まさにエビぞり。
おかしいなと、よくよく観察すると、
支柱が一本根本から折れていたんですね。
ま、直せばいっか、程度に考えていたところ
なんと、コレ。
溶接じゃないですか!!!
ということで、今回も出動です。

もう、あっちゅうまにちゃちゃっと終わりました。
ひえぇ。
しかも、台と支柱の色塗りまでしていただきました。
感謝感謝の雨あられ。
制作者さんの血?と汗?と涙?のたまもの
管理係さんの粋な技
を堪能しに、
もとい、
この骨がどの動物なのか!!!!
ぜひ、探りに来てみませんか?
この連休、おびひろ動物園で、お待ちしております。
ちなみに、この骨の持ち主、結構な技の持ち主で、新聞などにも取り上げられていたようです。
私も子供の頃見ていたんだろうな・・・
この記事のURL|2011-09-16 22:50:50
2011年9月16日(金)
ザル~ンの試練の裏側は・・・
今日の動物×553

撮り貯めていたネタを本日放出しまくりの飼育展示係7です。
夜になっても暑く、窓を開けているとネコが脱走しようと企んでいます。
パソコンとネコを見比べながらのアップ。
どうも、気が気ではありません。
では、本題です。
最近ザル~ンの群れ入り訓練が本格化してきましたが、
その裏側?
いや、むしろ表側?
では、子ザルたちの独り立ちが徐々に始まってきたようです。
母の背を降り、ぷら~んとロープで遊んでみたり
子ザルの集いをやってみたり
子ザルレスリングをしてみたり
うんうん。
ザル~ンにも早くこんな経験をさせてあげたいですね。
コレがリスザルらしさよ、と・・・
夜になっても暑く、窓を開けているとネコが脱走しようと企んでいます。
パソコンとネコを見比べながらのアップ。
どうも、気が気ではありません。
では、本題です。
最近ザル~ンの群れ入り訓練が本格化してきましたが、
その裏側?
いや、むしろ表側?
では、子ザルたちの独り立ちが徐々に始まってきたようです。



うんうん。
ザル~ンにも早くこんな経験をさせてあげたいですね。
コレがリスザルらしさよ、と・・・
この記事のURL|2011-09-16 22:38:52