2011625(土)

衝撃の出来事


衝撃の出来事

昨日の意味深ブログ。

早速、本日直接のお問い合わせがありました。







が、







今朝、公開許可を得ましたので

衝撃の一部始終を

私の記憶を頼りに

たどってみましょう。













まずは

今週は研修があったため、ビーバー舎の担当者が不在につき、

私につくことが多かったのです。

そして、昨日もビーバー舎の赤札がかかりました。

ビーバー舎にもれなくついてくるのがヘビとカメ。

はい。

私、実はは虫類はカメ以外苦手なんです。

きりん娘さんのようにひょいっとヘビを持ち上げるなんて

できないんです。

ついでに告白します。

マウスも苦手なんです。

尻尾がミミズに見えて苦手なんです。

わかりますね。ミミズも苦手です。
はい。

はぁ、飼育係失格ですね。やっぱり。

でも、そうこう言ってられません。

昨日はヘビに餌を与える日。







エサは・・・





マウスです。





普段は担当者さんが出勤日に併せて与えていたため私がエサの日に当たることがありませんでした。

しかし、あたってしまったからにはそうも言ってられません。




前々担当者さんからのアドバイスでは

「ヘビがちゃんと食べ終えるところまで確認して」とのこと。

ふむふむ。


苦手ではありますが、尻尾を持ってヘビの前に持って行きます。



まずは1匹目のアオダイショウさん。








反応よし。





すぐに食い付いてきました。





続いて、コチラにもと




2匹目のアオダイショウさんに与えます。






・・・個体識別は微妙にしかわかりません。
特に名もないので1匹目、2匹目と呼びます。






これが、2匹目のアオダイショウさん、食べるのへたくそなんです。



どうも、先に食べ終えた1匹目のアオダイショウさんが、まだ足りないようで、2匹目アオダイショウさんの元へマウスを食べたいよ~とやってきました。

しかし、すでにマウスは2匹目アオダイショウさんのお腹の中。



どうするんだろう。



近づく2匹。



ドキドキ。



ドキドキ。






すると








画像

え?

2匹目アオダイショウさんが1匹目アオダイショウさんをパクリ!!!!!!!!





ええええええええええええええ?????????














どうですか?





衝撃でしょ!!!




しかも私ヘビ苦手なんです。

どう触ってイイかわからないんです。


冷静に冷静になって、何とか無線を入れました。



7「●●さん、どうぞ」

●●さん「どうぞ」

7「今、ヘビに餌を与えていたんですけども・・・

1匹目にマウスを与えて

2匹目のマウスを与えたんですけど、

上手に食べてくれなくて、

・・・

・・・

で、

1匹目がたぶんマウス食べるつもりで寄っていったんだと思うんですけど、

1匹が1匹を食べちゃったんです。」






この時点でワケがわかりません。

聞いている方もわからない。
話している方もこれじゃ伝わらないな、と思いながらどう伝えてイイかわからず・・・









●●さん「・・・・・・ヘビがマウスを食べたってコト?」






7「違います。ヘビがヘビを食べちゃったんです。」






その時●●さんとそばにいた臨時職員さんは
「今、ヘビがヘビ食べたって言った?」と話していたそうです。


その時の私は、


このまま飲み込みだしたらどうしよう・・・


そればかりを考え、

●●さんが「とりあえず行きます」の一言にすべて?を託し、

早くきて~
早くきて~
と切に願っておりました。


ちなみに、無線を聞いていた職員は
やっぱり誰も理解出来ず、笑っていたそうです。





でしょうな。

冷静に見ているもう一人の自分も、

あんたバカねぇ・・・って思っていましたモノ。

ふぅ。








で、ずっとこの状況。
画像
あえてサムネール表示にしています。
勇気のある方はクリックを。


●●さんも見た当初は唖然としていましたよ。

そして一言。

「キミはシマヘビになったのか?」と・・・









結局、喧嘩のつもりで咥えてしまったら外れなくなってしまったようで、介助してあげたらすっぽり1匹目アオダイショウさんを離してくれました。

咥えられた1匹目アオダイショウさんはとりあえずムキズ。

よかった。よかった。


すぐさま隅っこに移動していましたけど。



ちなみに今朝見たところ、
2匹で素焼きの鉢の中でとぐろまいてました。


不思議・・・

やっぱり食べ物の恨み?ってコワイのね。










長々と、文章ばかりで読みづらい記事で申し訳ありません。
お付き合いくださり、ありがとうございました。

ちなみにアオダイショウさんたち、
すこやかに、
眼光鋭く、
お過ごしですよ。



・・・ちょっとコワイくらいに。


この記事のURL2011-06-25 21:21:40

2011624(金)

ホントにビーバーって言うんだ


ホントにビーバーって言うんだ

本日衝撃的なシーンを目撃してしまい

はちゃめちゃな

わけのわからん

無線を入れてしまった飼育展示係7です。

呼び出された方も、そのそばにいた方も、

はたまた無線を聞いていた方も






???????







状態。






話した私も

「こりゃ伝わらんわな…」

と思いつつ、どう話して良いか分からなかったのです。

めちゃくちゃ無線でごめんなさい。

このネタ、ブログに出せるか確認したら

いつの日かお目見えするかもしれません。



もったいぶりでごめんなさい。



どうしても気になる方は、声かけてください。ぷ。


















本題です。
先日、園内の大木を剪定してもらいましたが、ここで活躍したのがTOPの作業車です。



ビーバーが・・・



ビーバーが・・・



噂には聞いていましたが、

ホントにビーバーって言うんですね。

役割はビーバーと一緒です。

木材を細かくしていく作業車です。

かつてどんぐりの家にチップを入れる時に

コレを使っていたと話を聞いたような…。




で、うちのビーバーも活躍したのかと思いきや















画像
ありゃ、ポピーさんはパンですか。
21才のおばあちゃんですものね。


画像
ビービーさんはサツマイモですか。

さすがに作業効率では車に勝てませんね。

だって、その前にエネルギーの充填が必要だものね。
















*おまけ*
画像
昨日22歳の誕生日を迎えたヤクシカのピーちゃん様。
本日ささやかなお誕生日をしました。
プレゼントで頂いた果物や、イモや、カボチャ。
美味しそうに食べていましたよ。
まだまだ、たくさんあります。
明日は別メニューで召し上がれ。


この記事のURL2011-06-24 19:11:22

2011623(木)

7月のイベント情報(一部8月もあり)


7月のイベント情報(一部8月もあり)

告知です。

イベントブログで出そうと思ったら

パスワード知りませんでした。

ダメじゃん。

ということで、自前で告知です。

1つめは恒例の一日飼育係~小学生Ver.~

開催は7月16日(土) 10:30~15:00です。
募集期間は7月2日まで!
対象は小学4~6年生です。
定員は12名。応募者多数の時は抽選します。
応募方法は・・・
HP外部リンクやポスターをご覧ください。
今年度は3回目の実施となりますが、
午後の内容は毎回違っています。
7月は何をやるのか?!
実は私もまだ知りません。
この日の担当者が現在ひっそりとあたためていることでしょう。








続いて、
画像
『おやこdeZoo』
こちらは小学1~3年生とその保護者の方を対象としたイベントです。
プレ一日飼育係といった位置づけでしょうか・・・。
ちなみにこのイベント。
毎年中身が変わっています。
今年は何をするのでしょうか?!
こちらも担当者があたためています。
ハズです。
開催は7月30日か31日
いずれも13:15~15:00までとなります。
募集期間は7月16日まで
定員は各日12組です。
応募方法は
HP外部リンクやポスターをご覧ください。





最後は
画像
【一日飼育係~中学生以上Ver.~】です。
大人だってやってみたいですよね。
しかも小学生の時は10:30~15:00
中学生以上はフルです!!!
8:45~17:30
われわれ職員と同じだけ飼育係をやってもらいます。
もちろん朝礼からですよ~。
動物園の裏の裏まで見ちゃえますね。
開催は7月30日~8月7日までの9日間から1日選べます。
応募の際は第3希望日までを書いてくださいね。
定員は各日2名です。
募集期間は7月16日まで。
応募方法は
HP外部リンクやポスターをご覧ください。

なお、7月29日~31日は『よるの動物園』を開催します。

一日飼育係を終えたらそのまま夜の動物園へLet'sGo!
なんてのもイイかもしれませんよ。




・・・




きっと翌日の朝起きれないこと間違いなし!!!








たくさんのご応募お待ちしております。


この記事のURL2011-06-23 13:02:52

2011623(木)

ヤワラ誕生日のコウタの様子


ヤワラ誕生日のコウタの様子

とまあ、なかなかヤワラへの貢ぎ物のお裾分けがあたらなかったコウタさん。


そのうちパクリフィーダーの存在に気づき、
覗いてみます。


やっぱり、穴があったら覗きたい?














画像
指を入れてみて・・・












ワクワク



















画像
なかったし・・・


















とまぁ、恵まれないコウタさんでしたが、

夕方、ヤワラに見つけられなかったマンゴーをくわえて

ご満悦でしたよ。









ちなみに、この日は外でのエサが大量だったため

室内では少なめに与えました。

が!!!

外で与えすぎたので(覚悟の上でしたが)




















室内入りません。




















結局夕方6時くらいまで粘られ、一日が終了しました。



















そんなコウタの室内でのベッド。
外に出ている間にこっそり撮影しました。

画像

ややや。

なかなか素敵じゃないですか。

人間が作ったチンパベッドですけどね。

本当は、自分で作ってほしいんだけどなぁ。

コウタなら出来そうなんだけどなぁ。


この記事のURL2011-06-23 12:39:31

2011623(木)

ヤワラ19歳めでたし


ヤワラ19歳めでたし

今朝方テレビを見ていると緊急地震速報が流れましたね。

冷静にそばのイスに寝ていたネコを抱き上げ、もしもの場合に備えました。

そして家がギシギシ音を立て、揺れ始めると・・・




















私を差し置いて真っ先に逃げ出したネコ。

うちのネコは地震の予知ができません。

かつて、恩師が行っていた地震予知にカンする研究のモニターに登録していましたが、素質ナシということで敢えなく終了した次第です。

・・・

ま、私とネコの関係はどうでもいいですね。

飼育展示係7です。

こんにちわ。

昨日までと打って変わり帯広は蒸し涼しい日となっています。

さて、21日はご存知の通り?

チンパ様のヤワラちゃんが19歳のお誕生日を迎えました。

たくさんのプレゼント、ありがとうございました。

この誕生日は忘れないですよ~!!

ということで、早速プレゼントをプレゼントしましょう。















しかし、まずは彼女らに移動してもらわねば与えることができません。
まぁ、切って与えることは出来ますが、どうせなら丸ごと上げたいですよね。

ケーキだってカットよりもホールを丸ごと食べたくないですか?

なので、
画像
シュートに控えていただきました。

きっと、ここに収容するのに時間かかるだろうなと

誕生日ガイド15分まえから収容作業を行ったところ

すんなり・・・。






え?



朝、外出るのをあんなに渋ったくせに

シュートへはすぐ入るの?!


ですが、コチラとしてはありがたい話。

次々とプレゼントをセットしていきます。

画像
スイカはまるで保護色のようです。
見つけて・・・くれないハズはないと思いますが・・・

画像
 
画像
デラウエアもちょいとカゲに置きましょうかね。

画像
マンゴーまでいっちゃいますか?!

画像
そして、この日のために!!

ウソ。

たまたまこのタイミングにできあがった

その名も「パクリフィーダー~ちょっとだけ変えた編~」を

設置。

壊されなきゃイインダケド・・・

うちのコウタさん、破壊魔だから・・・

と一抹の不安を抱えつつ。











画像
はじまりはじまり。
お誕生日ガイド。



・・・それにしても私の服装センスなさっ

アームカバーはチャコールグレー

作業着から覗くTシャツの袖は赤

・・・これじゃおしゃれ番長になれないわ。

よし。

ピンクボーダーのアームカバーも出動させよう!






まずは
画像
デラウェアを見つけたようです。
うまうま。


画像
続いてパクリフィーダーに興味津々
どうやって食べるでしょうね。









































画像
ヤワラさん。
それ、
反則。















ちょいと改良を加えましょうかね。

















画像
そしてお待ちかね!スイカ!!!
丸ごと与えるとどう食べるのか?
送り主さんと相談しながら、実はスイカの横に棒も置いてあったんです。



結果、丸かじりでしたね。

やるな、チンパンジー!

画像
ここまで見てわかるように
ヤワラ独占です。
その間、コウタは何をしていたのか?
意外と見つけられずにウロウロウロウロ。
ちょっと周りを見渡して・・・

ついにヤワラのスイカを物欲しそうに近寄っていきました。


・・・葉っぱの食べ過ぎで、少しお腹の調子が優れないコウタさん。
いつもなら、ヤワラのエサまで食べちゃうのにね。


画像
で、コウタにあげたのコレだけ。



画像
あとは独り占めですか?!






まぁ、イイですけどね。
あなたの誕生日だから。


この記事のURL2011-06-23 12:31:10

<<
>>


 ABOUT
飼育展示係7
H30.7.7から中の人が変更になりました。

性別
エリア帯広市
属性事業者
 ブログカテゴリ
 カウンター
2010-01-13から
672,546hit
今日:26
昨日:31

戻る