2011521(土)

はじまりました。一日飼育係。

園内×65

はじまりました。一日飼育係。

本日シマウマの掃除中に

アミメキリンのムサシアタックをくらった

飼育展示係7です。

ぶっ飛びました。

やるな。ムサシ。

やるな。キリン。

キリンのアタック

要注意です。


さて、本日開催されました

「一日飼育係」

今年度1回目です。

その模様を少々・・・

画像
カイくんは早くエサが欲しいともどかしそうです。
上手にサカナをつかまえられるかしら。
キチンとエサを与えられるかしら。




そんな心配はご無用。

へっちゃらでしたね。

さすが、応募する人は違いますねぇ。

画像
ハト舎ではワイパーを存分にかけています!!!

上にも注意!!!

バクダンが降ってきますよ。

画像

こちらではエサの用意も・・・

あいにくの天気で合羽を着ての作業でした。

ちょっと暑かったかな・・・。


画像
カンガルー班はみんな
「カンガルーがかわいかったです」
と、すっかりトリコ。


画像
そして、コレが子供達が見てきた動物の糞の絵。

みんなちゃんと見てますね~。

絵を描き終わって、健康でしたか?と聞くと

「健康~」とのコト。

よかったよかった。





ということで、午後は・・・

画像
飼育員になって考えてみよう!
動物園での困ったこと。
野生動物との困ったこと。
そして、様々な意見交換を行ったあとは
飼育員として大事な仕事の1つ。

看板作り。

画像
みんなで話し合ったことを踏まえて

一生懸命作ってくれました。

画像
おっと!!
ココに飼育員の鑑が!!!
率先?して看板作りの参考になっています。





そうして出来たのが
画像
」や
画像
など





近々お目見え予定です。


この記事のURL2011-05-21 22:42:34

2011513(金)

最近の園内


最近の園内

わたくしのかわいこちゃん。

ハクセキレイさん。

去年の6月に小さなヒナで保護されました。

無事に育った1羽です。

昨年はまだまだライトグレーで幼さ満点でしたが

春を迎え、次第に大人への階段を上り始めているようです。

素敵な色になってきましたよ。



画像
最近、やたらとベニコンゴウインコさんにアプローチをかけているアカコンゴウインコさん

画像
どうも、その恋
上手くいっていないようですよ。



画像
おっと!こちらは日光浴中のリスザル軍団。

このだらしなさが、気持ちよさを物語っていますよね。

お天気の良い日はサイコーですね。



画像
チンパ様は前任者の置きみやげとおぼしきもので

なにやら探しています。

真剣そのもの。

小枝を与えると、穴にさして、ほじくり出します。

すげっ!!

きっと、堪え性ではない私にはムリだわ・・・



画像
こちらはなんと?!
開園前日、4月28日に誕生したニホンザルの赤さん。

この日の夕方、開園準備に追われていた担当者さんは

「あとは●●ですねぇ。



・・・


あっ、そういえば小猿生まれてました」





え?



えええええ?



ええええええええええええ?



っってな反応をしてしまった時の小猿です。


母はまだ一人遊びを許していない模様です。

画像
よっこらしょと抱え

画像
大事に大事に連れて行きましたとさ。







恋の季節まっただなかなこの季節。

観察するにはもってこいです。

明日はマンドリルとにらめっこするかな~。


この記事のURL2011-05-13 22:54:53

2011513(金)

フラミンゴとの意志不疎通


フラミンゴとの意志不疎通

植物には恵みの雨でも、

気温が伴わないせいか

はたまた日照時間が少ないせいか

わかりませんが

フラミンゴさんたちとのタイミングがやっぱり合いません・・・



とほほ。





5月8日

そう!

お天気も良く、暖かい

そんな日は!

フラミンゴの島興し日和!!







ということで、張り切って島興しをしました。

目的はもちろん

巣作りのため。






・・・




・・・




実は毎年彼らとタイミングが合わず、

島興しが一度で済んだ試しがないのです。

画像

こんなにやる気を見せていたのに






画像

見せていたのに!!!









また、島を踏み固めただけで終了・・・






いいのです。

またお天気とにらめっこしながら

彼らのタイミングを計れば!!!







・・・はぁ、情けないわ・・・

いつになったら分かり合えるのかしら・・・





やる気が出ていたのはコチラだけかしら

画像

半年前に直したような気もするのですが・・・





毎度できる管理係様、ありがとうございました。


この記事のURL2011-05-13 22:39:30

2011513(金)

ちょっと春

園内×65

ちょっと春

この季節は日に日に植物が変化していく

とても楽しい季節です。

正門側の駐車場から正門に向かって歩いていると

左手(野草園側)に見ゆるは

オオバナノエンレイソウ

そして、橋をわたると

画像

ニリンソウ



こっちはオオウバユリかな?
画像



今日の雨も、彼らには恵みの雨でしょうか?


桜以外にも、見所はたくさんありますよ。

明日は土曜日。

動物園にLet's Go!!


この記事のURL2011-05-13 22:31:24

2011513(金)

今日のチンパ様


今日のチンパ様

なにやら1週間ぶりの更新です。

ごめんなサイ。

気づけば、出勤のたびに雨があたる見事な雨女を演じております。

飼育展示係7です。

こんばんみ。

この1週間何をしていたのか?!





あいも変わらずチンパ様と向き合い、

エゾシカに蹴散らされ、

フラミンゴに振られる。

そんな日々でした。

ブログネタもいくつか仕込んでありますので、

ゆっくりそのうちいつか…



まずは今日のチンパ様です。

コウタさん。やってくれました。

室内の主室と副室を仕切る扉を壊してくれました。

ぷ。

強さを見せつけているのか否かはわかりませんが

その強さが、ヤワラさんにも向けられております。





ヤワラさんの分までエサを横取りです…。


でもですね。

決してヤワラさんだけがかわいそうではないのです。

だって



















画像

今日は雨だから、外に出せないし

ひまつぶしにどうぞ

と与えたボール。

2つ用意したのに、なぜか1つだけ持って

副室に戻る2頭。

で、ボールで遊ぶヤワラさん。




画像
コウタさんがお願いしたって離しません。


画像
やるもんか~




とでも言ってそうな…




画像
そして、ボールに頭を打ち付けるヤワラさん…





???意味分からん????




あげく、お尻にボールを置いて、跳ねて遊んでます。

まさに人間の子供がやっている遊びではありませんか?!








画像
スキを見つけてボールをゲットしたコウタさん。





























見事に穴を開けてくれましたよ…。







とほほ。





パンク修理キットを探してこなくちゃ…


この記事のURL2011-05-13 19:05:19

<<
>>


 ABOUT
飼育展示係7
H30.7.7から中の人が変更になりました。

性別
エリア帯広市
属性事業者
 ブログカテゴリ
 カウンター
2010-01-13から
673,197hit
今日:3
昨日:613

戻る