201155(木)

ボスおめでとう。


ボスおめでとう。

昨日5月4日はフタコブラクダのボス氏の誕生日でした。

おめでとう!!!!

・・・

・・・

・・・

スイマセン。

何歳になったんでしたっけね。

えと・・・

1●歳・・・


あぁ・・・

●がわからない・・・(恥)




いや、担当者ならわかるはず!!

そして、この日ボス氏に誕生日プレゼントをしてくださったアナタにもわかるはず!!


ということで、ボス氏のスポットガイドで特別メニューがあったようです。

プレゼントしてくれたアナタ。
ありがとうございました。

良かったね。ボスッシ。

残りは室内で・・・と言われながらも、我慢できない様子のボス氏。

むりくり小窓を閉められていました。ぷ。







こちらでは

ダイ様のガイド中。

画像

担当者さんよりもず~っと年上なダイ様。

「ダイさんと呼ばせていただきます」宣言が担当者さんから出ました。

リンゴのキャッチボールは

まさに

「ボール」


・・・これから信頼関係が築かれ、リンゴキャッチボールも上手く行くことでしょう。







そうなんです。

ラクダの担当者さんもカバの担当者さんも

4月に動物園に来られた新しい仲間。

みんな頑張っています。



画像
おまえもがんばれよ。

とでも言ってそうなロック氏。









・・・
ご機嫌斜めなマンドリルに威嚇されましたが、

がんばります・・・。


この記事のURL2011-05-05 16:39:00

201155(木)

春到来?

園内×65

春到来?

新聞によると

帯広空港のあたりでは

4cmの積雪があったようです。

5月4日のおびひろ動物園。

よりによってお昼時に、雪・・・。

寒い中ご来園くださいました皆様、ありがとうございます。





って、今日のネタじゃないのかい?!


そうです。

TOPは昨日の園内の様子。


そして、こちらは夕方、雪から雨、そして雨が上がったあと

画像

こうしてみると、だんだんと春は近づいてきているんですね。






ちなみにおびひろ動物園の桜は・・・

画像

こんな感じ。

もう一息ですね。


この記事のURL2011-05-05 16:23:32

201152(月)

寝るまでもすったもんだ


寝るまでもすったもんだ

本日のフラミンゴのガイドは小学生男子軍団に囲まれ

DSで写真を撮られまくり

小学生のパワーに押され

声が枯れそうになりました。

でも、熱心に聞いてくれ、

一生懸命答えてくれ、

フラミンゴの卵はどれくらいの期間あたためるとヒナが孵るでしょうか?

と聞くと

「たまご・・・だから5日!」

というまるで謎解きのような解答が返ってきました。

こうして来園された方々とお話しながらガイドをするととてもおもしろいです。

先日、チンパンジーのガイドをマイク使ってやってみましたが、コミュニケーションがとれないことや、お客様の反応を肌に感じられないコトなどから、このガイドの方法は私には向かないと思いました。

これからも、ドシドシお客様に振っていきますので、どうぞよろしく。







さて、寒い寒いと言うことで常夏の室内に収容されたチンパのお二人。

夕方に、最後のエサをもらったあとは寝る支度です。

お布団抱えてヤワラさんはどこへいくのかしら?

画像
あれだけの荷物を抱えて、スルスルと登っていく様は
さすがチンパンジー

画像
一方、コウタ氏は早々に吊りベッドへ移動。

画像
そのうちヤワラさんは居心地が悪いのか、再びお引っ越し。

画像
でも、なんかご不満な様子。

画像
再び荷物まとめてお引っ越し再開。

画像
あらよっ

画像
と。


へぇ~、こうやって登るんですねぇ。

画像
するとコウタ氏

「それいいな~」とでも言ってそうに、

ヤワラさんのお布団を拝借。



画像
で、首に巻いてみたりして



画像
寝場所を決めたのか、ヤワラさんは
ベッドを整え始めました。

画像
よいせっと。


画像
しかし、なにやらご不満な様子。

コウタ氏がさっさと寝てしまったからでしょうか。

画像
ついでにホジホジ





画像
その後、しばらくして見に行くと、掛け布団がかかっていました。

それでも、まだ眠れない様子。

コウタ氏がうらやましそう・・・







結局最後には
画像

おやすみ。

ヤワラ。


この記事のURL2011-05-02 22:31:22

201152(月)

ヤワラとコウタが見る風景

園内×65

ヤワラとコウタが見る風景

午後から風が吹き出し

それもかなりの強風となり

現在も吹き荒れております。

こんばんわ。

飼育展示係7です。

あまりの寒さに、5月にもかかわらず

防寒着を着てしまいました。



そして、悪いことをしたなとチンパンジーに思うわけです。

室内に収容しようと、防寒着姿で新サル舎に向かったところ、

2頭して

「早く入れないか!!!寒いじゃないか!!!」

とばかりに大騒ぎ。


いやはや、帰りは足早でしたね、おふたりさん。

ごめんよ。ごめん。




だもんで、事務所の前にそびえているキタコブシがようやく花を開き始めたのに、この様・・・。

つぼみごと落ちてます。

・・・2分未満咲が、明日には丸裸じゃないかと危惧されるわけです。

画像
3分咲くらいのツツジはきっと大丈夫ではないかしら。


お花を見ると春を感じて気持ちいいのだけど、

この馬糞風は勘弁です。

うん?春一番?











で、

チンパンジーを収容後、放飼場の掃除に入ったわけです。

で、

チンパンジー力を試されそうなはしごの上に、今日も登っちゃいました。

デッキブラシ片手に登るって、結構大変。

私、また一歩近づけたかしら。

はしごの上には台があり、ココが2頭の定位置となることが多いんですね。

今日はそこからの風景をお届けします。

画像
こちらは南方面に向かって伸びる園路が見えますね。

この道をひたすら歩いていくとダイ様に会うコトができます。

・・・ダイ様が出ていれば・・・

画像
一方、こちらは放飼場の中。

爽快ですね。

来園者の方を見下ろすなんて、贅沢な!!



・・・まぁ、彼らは樹上性の動物ですから

しょうがない。

というより、それが普通。

画像
う~ん、高所恐怖症のチンパンジーっているんでしょうか。
あまり高いところが得意ではない私ですが、この高さはなんとかいけました。
・・・でも、ちょうど外柵がお客様側にせり出している部分。
高さ的にはココと同じくらいのところだけど・・・
足下が見えるって言うのは・・・きっと、いや、絶対ダメです。
卒倒します。


・・・ま、それも良いんです。

人間仕様じゃないんだもの。


この記事のURL2011-05-02 21:57:53

201151(日)

仲良しはココだけじゃない!


仲良しはココだけじゃない!

連日ラブラブ度満点なチンパンジーさん。

どうやらヤワラさんは発情中。

2頭でくっついて寝ています。

時々コウタが毛づくろいしています。

ラブラブです。

ふぅ、外は寒いのに

チンパンジー舎は暑い暑い。






ところが、負けず劣らず

仲良しさんがおりましたよ。




画像
アオダイショウ。





どの部分がどっちの個体かわかりません。ぷ。







仲良し動物を探すのも、おもしろいかもしれませんね。





☆おまけ☆
画像
爆睡中のポピーさん。
夢でも見ているのか、後ろ足が懸命に動いておりました。
ヒヒヒ。


この記事のURL2011-05-01 18:29:55

<<
>>


 ABOUT
飼育展示係7
H30.7.7から中の人が変更になりました。

性別
エリア帯広市
属性事業者
 ブログカテゴリ
 カウンター
2010-01-13から
673,202hit
今日:8
昨日:613

戻る