2012年5月4日(金)
ボス 誕生日 めでたし!!
動物たち×30

雨は何時まで降り続けるのでしょうか?!
園内の河川が怒涛の勢いです
トップは本日、23回目の誕生日のフタコブラクダの「ボス」(男子) です。
生まれたのが平成元年の5月4日。
世の中は今も昔も黄金週間の真っただ中!
入園者の前で出産が始まり、多くの方に見守られながら無事出産!!
生まれた時には拍手喝采でしたね
当時、私が担当していたので緊張しながら見守っていて、出産後に安堵したのを覚えています! かすかに!
トップの画像は昨年の晩秋のころの画像です
わりと凛々しい!

今日はこんな感じです!
換毛が先月から始まり何となく髪型が決まっていない

只今、カラスの繁殖期 カラスも巣材集めに奮闘中
ラクダの毛は巣材には最高級品
カラスが背中に乗って抜いていく
夜間はカラスに襲撃されないように室内に収容しています

でも、ご心配なく 冬には自ら防寒対策して寒さをしのいでいます

乾草を食べているユルイ口元

口の中にはキラリと光る鋭い犬歯!!
草食系なのに何に役立でているのか不思議です
飼育係は、これを見るとビビります

ボスのために入園者の方から人参とジャガイモのプレゼントと温かいカードつき
感謝!! ありがとうございます
ラクダの寿命は25年ぐらいと言われてます。
横浜の野毛山動物園には36歳になる世界最高齢のフタコブラクダの「ツガル」が健在!!
上には上がいる!
まだ、老けこむ年じゃない!!
言い聞かせておきます
園内の河川が怒涛の勢いです
トップは本日、23回目の誕生日のフタコブラクダの「ボス」(男子) です。
生まれたのが平成元年の5月4日。
世の中は今も昔も黄金週間の真っただ中!
入園者の前で出産が始まり、多くの方に見守られながら無事出産!!
生まれた時には拍手喝采でしたね
当時、私が担当していたので緊張しながら見守っていて、出産後に安堵したのを覚えています! かすかに!
トップの画像は昨年の晩秋のころの画像です
わりと凛々しい!

今日はこんな感じです!
換毛が先月から始まり何となく髪型が決まっていない

只今、カラスの繁殖期 カラスも巣材集めに奮闘中
ラクダの毛は巣材には最高級品
カラスが背中に乗って抜いていく
夜間はカラスに襲撃されないように室内に収容しています

でも、ご心配なく 冬には自ら防寒対策して寒さをしのいでいます

乾草を食べているユルイ口元

口の中にはキラリと光る鋭い犬歯!!
草食系なのに何に役立でているのか不思議です
飼育係は、これを見るとビビります

ボスのために入園者の方から人参とジャガイモのプレゼントと温かいカードつき
感謝!! ありがとうございます
ラクダの寿命は25年ぐらいと言われてます。
横浜の野毛山動物園には36歳になる世界最高齢のフタコブラクダの「ツガル」が健在!!
上には上がいる!
まだ、老けこむ年じゃない!!
言い聞かせておきます
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません