園内ようす(15)
2015年4月29日(水)
おびひろ動物園 夏期開園はじめました!!
園内ようす×15

52回目の夏期開園がスタートです!!
天候に恵まれて絶好の動物園日和となりました。
セレモニーもあり開園前から多くの皆さんに集まっていただきました。
お待ちいただいた来園者には動物が歓迎!!
モモアカノスリ(ハリスホーク)が飼育員の手に乗ってます
白ヤギ(日本ザーネン)のユズがお迎え
帯広畜産大学のボランティアサークル「ZooFul」さんが昨年度に製作した肥料を無料配布
この肥料は飼育しているアミメキリンのフンを堆肥化しパッケージしたものです。
きっと、純粋のキリン堆肥は日本唯一 レア堆肥です。
植物の成長もキリと同様にグングン伸びるはず??
本日の入園者は4871名になりました
入園初日にしては多くの方が訪れてくれました
園内の桜も満開に近づいています
動物園は花見もできて動物も見れて、よい季節となっています
ご来園をお待ちしています!!
天候に恵まれて絶好の動物園日和となりました。
セレモニーもあり開園前から多くの皆さんに集まっていただきました。

モモアカノスリ(ハリスホーク)が飼育員の手に乗ってます



きっと、純粋のキリン堆肥は日本唯一 レア堆肥です。
植物の成長もキリと同様にグングン伸びるはず??
本日の入園者は4871名になりました
入園初日にしては多くの方が訪れてくれました
園内の桜も満開に近づいています
動物園は花見もできて動物も見れて、よい季節となっています
ご来園をお待ちしています!!
この記事のURL|2015-04-29 18:12:53
2015年4月19日(日)
おびひろ動物園の清掃奉仕活動
園内ようす×15

本日は「帯広明るい社会づくり運動」の主催で動物園の清掃奉仕活動が開催されました。
毎年、開園直前に実施され今回で37回の歴史があります。
天候には恵まれましたが肌寒い日曜日の朝に646名の方々が参加していただきました。

開会式の様子ですが、家族連れ、学校、サークル、企業、ボランティア組織と多くの団体が集まってくれました。

園内の隅々を掃除

小さなお子さんも頑張ってくれていました。

約2時間の作業で園内はきれいになりました。
動物園は市民の皆さんに支えられていることを改めて感じます。
4月29日から夏期開園がスタートします。
おかげさまで訪れる皆さんが気持ちよく過ごしてくれる園内となりました。
ありがとうございました!!
毎年、開園直前に実施され今回で37回の歴史があります。
天候には恵まれましたが肌寒い日曜日の朝に646名の方々が参加していただきました。

開会式の様子ですが、家族連れ、学校、サークル、企業、ボランティア組織と多くの団体が集まってくれました。

園内の隅々を掃除

小さなお子さんも頑張ってくれていました。

約2時間の作業で園内はきれいになりました。
動物園は市民の皆さんに支えられていることを改めて感じます。
4月29日から夏期開園がスタートします。
おかげさまで訪れる皆さんが気持ちよく過ごしてくれる園内となりました。
ありがとうございました!!
この記事のURL|2015-04-19 17:56:55
2014年4月20日(日)
615名のお志とお力に感謝です!!
2014年4月14日(月)
動物園工務店
園内ようす×15

本日の朝もまだ、氷点下でしたね。
日中は15℃越えの予報!!
寒暖の差が激しいですのでカゼにご注意!!
トップ画像はアゲインストの風に羽を広げているコンドル
風が強い日には観れる風景
日々、鍛錬しているのでしょうか?!
4月中旬ともなれば4月26日の夏期開園スタートに向けて準備も佳境に入ってきました。
その中で 手に職をつけた職員が活躍!!

園内の階段をモルタル補修する左官屋さん

ペリカンの檻を塗装するペンキ屋1号

看板をお色直しするペンキ屋さん2号
昨日はペンキ屋さん4号まで出没!!

リスザルの人止柵を補修する大工の棟梁!

巧みの技です!

雪解けとともに落葉が・・・
慌しい日々が続いています
ゴールまで あと2週間!!
たどり着くか不安です
日中は15℃越えの予報!!
寒暖の差が激しいですのでカゼにご注意!!
トップ画像はアゲインストの風に羽を広げているコンドル
風が強い日には観れる風景
日々、鍛錬しているのでしょうか?!
4月中旬ともなれば4月26日の夏期開園スタートに向けて準備も佳境に入ってきました。
その中で 手に職をつけた職員が活躍!!

園内の階段をモルタル補修する左官屋さん

ペリカンの檻を塗装するペンキ屋1号

看板をお色直しするペンキ屋さん2号
昨日はペンキ屋さん4号まで出没!!

リスザルの人止柵を補修する大工の棟梁!

巧みの技です!

雪解けとともに落葉が・・・
慌しい日々が続いています
ゴールまで あと2週間!!
たどり着くか不安です
この記事のURL|2014-04-14 08:13:35
2013年5月17日(金)
北国の春
園内ようす×15


コブシ咲く あの丘北国の♪
やっと春めいてきました!!

桜が咲くと遠足のシーズン到来!!
親子遠足ですかね お父さんお母さんといっしょに楽しそうです。
園内には桜の大木が多くて動物園は隠れ お花見スポット!!

陽気がよくなると お爺ちゃんはステージで昼寝!

ガイドしても起きず 秘儀を使ってお食事タイム!!
まるごとキャベツは無視

芝桜とスイセンとチューリップのコラボ
花壇も華やかになってきましたよ

ラクダも涼しげに
換毛途中は 使い古した雑巾状態

ラマの雪丸も無防備
ラクダの仲間なんでけどラクダほど一気に毛は抜けません
明日、明後日は緑ヶ丘公園はお花見で賑わいそうですね
この記事のURL|2013-05-17 12:56:03
<< | >> |