2013年1月26日(土)
「ちょっと見ないうちに、すっかり・・」
動物たち×30

昨日は雪降りでしたが、今日はまずまずの行楽日和!
氷まつり会場は、さぞかし賑わっていることでしょう。
久しぶりに鳥類舎の代番でクジャクにご対面!!

去年の7月にふ化した「箱入りクジャク」
ヒナのイメージだったのにすっかり大きくなちゃって
大きさは、すでにアダルトサイズ
性別不明だったのに「上品なメス」になってた!!

人工で育ったので、飼育員に触られても動じない
重さを感じようと手に乗っけようとしたんですけど、さすがに拒否された
お年頃の娘は気難しい!!

トウサンの飾り羽を伸びていた

目玉模様もハッキリしてきた
獣舎が手狭なので今年は子孫繁栄は無理かな
良い縁談があれば良いんですけど
氷まつり会場は、さぞかし賑わっていることでしょう。
久しぶりに鳥類舎の代番でクジャクにご対面!!

去年の7月にふ化した「箱入りクジャク」
ヒナのイメージだったのにすっかり大きくなちゃって
大きさは、すでにアダルトサイズ
性別不明だったのに「上品なメス」になってた!!

人工で育ったので、飼育員に触られても動じない
重さを感じようと手に乗っけようとしたんですけど、さすがに拒否された
お年頃の娘は気難しい!!

トウサンの飾り羽を伸びていた

目玉模様もハッキリしてきた
獣舎が手狭なので今年は子孫繁栄は無理かな
良い縁談があれば良いんですけど
この記事のURL|2013-01-26 17:36:39
2013年1月20日(日)
雪に映えるトリ・鳥・酉
園内ようす×15

今日の帯広は久々に真冬日を抜け出した!?
朝は暖かく感じたんですけど(-10℃)
開園したら風がピューピュー!
『風吹けば動物園が儲からない』
トップはシロフクロウの微笑!
まだら模様があるので「女子」
笑ってはいないと思われますが心が温まるショット!
冬になると鳥類は一段と色鮮やかになる種類が多いですね

屋外でのベニイロとヨーロッパフラミンゴ
赤味とピンク味が増しています

昨年の7月にふ化したヨーロッパフラミンゴは親と同じサイズですが色がまだまだモノトーン
一丁前になるには3年ぐらいかかります

天敵のモモイロペリカンZ!!
ピンクを通りこしてオレンジ色になってきましたよ

オシドリの♂もいい味だしています

ふと空を見上げると野生のオオハクチョウが
動物園の上空を飛ぶことは、めったにないんですが10羽ほどが移動していました
今週の週末に緑ヶ丘公園で第50回氷まつりが開催されるので、便乗して25日〈金)も開園します。
50回とは歴史あり!
動物園も今年で50周年ですから同じ時を刻んでいたんですね
動物園に来てから氷まつり会場へ
穏やかな天候に恵まれますように!!
朝は暖かく感じたんですけど(-10℃)
開園したら風がピューピュー!
『風吹けば動物園が儲からない』
トップはシロフクロウの微笑!
まだら模様があるので「女子」
笑ってはいないと思われますが心が温まるショット!
冬になると鳥類は一段と色鮮やかになる種類が多いですね

屋外でのベニイロとヨーロッパフラミンゴ
赤味とピンク味が増しています

昨年の7月にふ化したヨーロッパフラミンゴは親と同じサイズですが色がまだまだモノトーン
一丁前になるには3年ぐらいかかります

天敵のモモイロペリカンZ!!
ピンクを通りこしてオレンジ色になってきましたよ

オシドリの♂もいい味だしています

ふと空を見上げると野生のオオハクチョウが
動物園の上空を飛ぶことは、めったにないんですが10羽ほどが移動していました
今週の週末に緑ヶ丘公園で第50回氷まつりが開催されるので、便乗して25日〈金)も開園します。
50回とは歴史あり!
動物園も今年で50周年ですから同じ時を刻んでいたんですね
動物園に来てから氷まつり会場へ
穏やかな天候に恵まれますように!!
この記事のURL|2013-01-20 18:24:12
2013年1月19日(土)
初物だゾウ!!

季節はずれの熊本産高級フルーツが届きました!!
ありがとうございます
メッセージにはゾウの「ナナ」へのプレゼントでしたので、早速、裏側スポットガイドの時に入園者の皆さんと試食会を見学!

室内の扉が閉まっていると鼻だけ出して
「何かちょうだい」のアピール

ゾウもやはり鼻の穴は二つ
上についているのは「指」と言われる突起
これがあるので細いワラでも、つまめるんですよ
たしか・・
アフリカゾウは上下についているから指が2本あるはず
「ナナはスイカが大好物!」と担当者からの説明があり

スイカをゴロリ!

前足を使って慎重に破壊!! 繊細な足の動き

器用に鼻でつまんで口にパクリ!
およそ5分で完食
ギャラリーは もの欲しそうに静観

ついでにリンゴとオレンジもしっかり食べた!

ご満悦の表情!!
あと一個あるので近いうちに、また試食会見学を開催予定!!

最後に陸上最大のお尻をどうぞ~!!
ありがとうございます
メッセージにはゾウの「ナナ」へのプレゼントでしたので、早速、裏側スポットガイドの時に入園者の皆さんと試食会を見学!

室内の扉が閉まっていると鼻だけ出して
「何かちょうだい」のアピール

ゾウもやはり鼻の穴は二つ
上についているのは「指」と言われる突起
これがあるので細いワラでも、つまめるんですよ
たしか・・
アフリカゾウは上下についているから指が2本あるはず
「ナナはスイカが大好物!」と担当者からの説明があり

スイカをゴロリ!

前足を使って慎重に破壊!! 繊細な足の動き

器用に鼻でつまんで口にパクリ!
およそ5分で完食
ギャラリーは もの欲しそうに静観

ついでにリンゴとオレンジもしっかり食べた!

ご満悦の表情!!
あと一個あるので近いうちに、また試食会見学を開催予定!!

最後に陸上最大のお尻をどうぞ~!!
この記事のURL|2013-01-19 18:21:33
2013年1月12日(土)
祝! 新成人のみなさん 三日間無料です!
2013年1月9日(水)
『巳年』でしたね
動物たち×30

新年 はじめまして!!
寒中お見舞い申し上げます!!
それにしても寒いですね
今朝の帯広は-22℃ 朝のゴミだしが辛い季節になりました
トップは「アオダイショウ」の脱皮殻
財布にいれておくと「お金が貯まる」はずですが・・
伝説ですね!
野生では冬眠しているんですけど、動物園では5℃ぐらいの室温でエサもたべずジィーとしています 春よ来い!!
ヘビを刺激しないように冬の間は観ることができません

2匹のアオダイショウがもつれあっていますよ!!
爬虫類が苦手な方は多いですが、特にヘビを見るだけでも勘弁してください・・の方はたくさんいます
飼育員の中にもヘビの担当はチョッと・・・
日本人にとってヘビは昔から馴染みのある動物です。
『藪蛇』『蛇足』『蛇腹』『蛇ににらまれた蛙』
あんまり良いイメージではなかった

野ネズミを退治してくれる見た目とは、違った温厚な優しい動物ですよ
「白いヘビを見ると幸せになれますよ」 探してください
今年はヘビを観るために狭い獣舎の前で長蛇の列になることを期待しています
今年もよろしくお願いいたします!!
寒中お見舞い申し上げます!!
それにしても寒いですね
今朝の帯広は-22℃ 朝のゴミだしが辛い季節になりました
トップは「アオダイショウ」の脱皮殻
財布にいれておくと「お金が貯まる」はずですが・・
伝説ですね!
野生では冬眠しているんですけど、動物園では5℃ぐらいの室温でエサもたべずジィーとしています 春よ来い!!
ヘビを刺激しないように冬の間は観ることができません

2匹のアオダイショウがもつれあっていますよ!!
爬虫類が苦手な方は多いですが、特にヘビを見るだけでも勘弁してください・・の方はたくさんいます
飼育員の中にもヘビの担当はチョッと・・・
日本人にとってヘビは昔から馴染みのある動物です。
『藪蛇』『蛇足』『蛇腹』『蛇ににらまれた蛙』
あんまり良いイメージではなかった

野ネズミを退治してくれる見た目とは、違った温厚な優しい動物ですよ
「白いヘビを見ると幸せになれますよ」 探してください
今年はヘビを観るために狭い獣舎の前で長蛇の列になることを期待しています
今年もよろしくお願いいたします!!
この記事のURL|2013-01-09 09:41:07