2014年2月6日(木)
偲ぶ
動物たち×30

寒中お見舞い申し上げます。
あいかわらず、雪は降りませんが寒さが一段と厳しくなってきましたね。
風邪もインフルエンザも流行の兆しです、ご自愛ください
2月3日にチャップマンシマウマのロックが永眠しました。

出産直後のロック
1995年6月18日にロビンとメリーの長男として産まれました。
キリンと一緒にいるシャンティー(メス)は長女です
ロビンとメリーのカップルからは3頭が産まれています

生後一ヶ月のロックと母メリー

昨年の9月23日のロック
両後脚に擦り傷のような褥創(床ずれ)が続き、臀部の肉もおち、削痩(さくそう)が観察されました。
満身創痍の状態
馬に精通されている方から助言をいただき、投薬治療を開始。
治療効果があって、外見もひとまわり大きくなって回復してきたなと誰もが思っていた矢先でしたが
おそらく2月1日の未明に寝室内で転倒し、発見時には起立不能になっていました。
解剖の結果は両後脚大腿骨を骨折です。
体重の重いシマウマにとっては致命傷です。
18年間も慣れしたしんだ寝室で転倒してしまうとは
脚力の衰えが進んでいたのかもしれません。

2月3日の最後のロック
何度も立ち上がろうとしていましたが・・
南門から、いつも出迎えてくれたロック

18歳はまだこれからだったのに 安らかに
あいかわらず、雪は降りませんが寒さが一段と厳しくなってきましたね。
風邪もインフルエンザも流行の兆しです、ご自愛ください
2月3日にチャップマンシマウマのロックが永眠しました。

出産直後のロック
1995年6月18日にロビンとメリーの長男として産まれました。
キリンと一緒にいるシャンティー(メス)は長女です
ロビンとメリーのカップルからは3頭が産まれています

生後一ヶ月のロックと母メリー

昨年の9月23日のロック
両後脚に擦り傷のような褥創(床ずれ)が続き、臀部の肉もおち、削痩(さくそう)が観察されました。
満身創痍の状態
馬に精通されている方から助言をいただき、投薬治療を開始。
治療効果があって、外見もひとまわり大きくなって回復してきたなと誰もが思っていた矢先でしたが
おそらく2月1日の未明に寝室内で転倒し、発見時には起立不能になっていました。
解剖の結果は両後脚大腿骨を骨折です。
体重の重いシマウマにとっては致命傷です。
18年間も慣れしたしんだ寝室で転倒してしまうとは
脚力の衰えが進んでいたのかもしれません。

2月3日の最後のロック
何度も立ち上がろうとしていましたが・・
南門から、いつも出迎えてくれたロック

18歳はまだこれからだったのに 安らかに
この記事のURL|2014-02-06 18:03:24
2014年1月30日(木)
明日は動物園やっています!!with 氷まつり
最近のこと×35

厳しい寒波もはざ間ですかね
動物たちも過ごしやすそうにお日様を浴びています。

インドクジャクの三羽も止まり木にとまって、しばし休憩中
この季節は地面には雪がつもっているので止まり木にいることが多いですね。
足は冷たいんですかね??

寒がりクジャクは頭を羽につっこんで防寒対策!!
上質なダウンなので保温性がバツグン!
明日の金曜日は氷まつりに便乗してイレギュラーの開園になります。
氷まつりも今年で51回目! おびひろ動物園と歴史は一緒です。
今年は「銀の匙」をコンセプトにしていますから、会場はさらに魅力アップ!!
動物園の開園時間は11:00~14:00ですので動物園に寄ってから氷まつり会場に行くのがお勧めです。
会場周辺の駐車場は混みあいます。
市内各所から無料バスもありますのでチエックしてみてください。
動物たちも過ごしやすそうにお日様を浴びています。

インドクジャクの三羽も止まり木にとまって、しばし休憩中
この季節は地面には雪がつもっているので止まり木にいることが多いですね。
足は冷たいんですかね??

寒がりクジャクは頭を羽につっこんで防寒対策!!
上質なダウンなので保温性がバツグン!
明日の金曜日は氷まつりに便乗してイレギュラーの開園になります。
氷まつりも今年で51回目! おびひろ動物園と歴史は一緒です。
今年は「銀の匙」をコンセプトにしていますから、会場はさらに魅力アップ!!
動物園の開園時間は11:00~14:00ですので動物園に寄ってから氷まつり会場に行くのがお勧めです。
会場周辺の駐車場は混みあいます。
市内各所から無料バスもありますのでチエックしてみてください。
この記事のURL|2014-01-30 13:24:45
2014年1月25日(土)
カバを観ていた午後

今日はつかの間の「しばれるね~」じゃなくて「あったかいね~」
11時で+4℃に上昇!!
屋根に積もっていた雪も融けだしポタポタ
獣舎の氷割りに勤しんでる職員も
午後から時間をかけてダイのひとり観察会

つぶら瞳で流し目!!

開閉自由な「鼻の穴」
時々、噴水のように「ブホ」とかけられる

食餌の後にア~ンして口の中を拝見
虫歯はないようですが犬歯が年々小さくなっているような

口の横の余分な?肉
触らせてくれるんで二の腕の振袖感覚!! 心地よし

カバの大きい背中
冬になると乾燥するので肌荒れ気味
人もカバも湿度は重要です

プールからステージへ移動
年を重ねると階段の上り下りが、しんどくなってるのか
コラーゲンあげるよ!
ダイは1969年1月29日生まれ
もうすぐ誕生日だ 45歳になるんだ
カバ界から訃報がとどくなか
国内2番目の長寿カバになっていた
最高齢は日立市かみね動物園のビックママ
「バシャン」 御歳 50歳!1
カバの平均寿命は40歳と言われてますから驚愕の高齢
バシャンからみるとダイはまだ「はなたれ小僧」の域ですね
切磋琢磨して長生きして欲しいものです
11時で+4℃に上昇!!
屋根に積もっていた雪も融けだしポタポタ
獣舎の氷割りに勤しんでる職員も
午後から時間をかけてダイのひとり観察会

つぶら瞳で流し目!!

開閉自由な「鼻の穴」
時々、噴水のように「ブホ」とかけられる

食餌の後にア~ンして口の中を拝見
虫歯はないようですが犬歯が年々小さくなっているような

口の横の余分な?肉
触らせてくれるんで二の腕の振袖感覚!! 心地よし

カバの大きい背中
冬になると乾燥するので肌荒れ気味
人もカバも湿度は重要です

プールからステージへ移動
年を重ねると階段の上り下りが、しんどくなってるのか
コラーゲンあげるよ!
ダイは1969年1月29日生まれ
もうすぐ誕生日だ 45歳になるんだ
カバ界から訃報がとどくなか
国内2番目の長寿カバになっていた
最高齢は日立市かみね動物園のビックママ
「バシャン」 御歳 50歳!1
カバの平均寿命は40歳と言われてますから驚愕の高齢
バシャンからみるとダイはまだ「はなたれ小僧」の域ですね
切磋琢磨して長生きして欲しいものです
この記事のURL|2014-01-25 17:55:58
2013年12月1日(日)
冬期開園 はじめました!!

みなさま お変わりなく お過ごしでしょうか?
最後にブログを出したのは夏だったような
枯葉が舞い、雪も降り
気がつけば 冬がはじまっていた!!
本日、小春日和のなか開園しました

開園時間前から寒いなか並んで待っていただいた皆さん
ありがとうございました

カバの「ダイ」も暖かい日差しの下でウトウト!

フラミンゴも寒くなると一段と鮮やかな色彩!
チャップマンシマウマの「ロック」
一時期、体調を崩していたんですけど、回復してきたようです。

ゴマフアザラシの「カイ」と「モモ」
カイは早くホッケがこないかと観察中!
もう少しするとプールの水が凍りつく

赤いマシーンが大活躍しないと いいんですけど
開園は2月までの土・日・祝日になっています
年末年始はやっていません
11:00~14:00までの短い開園時間となっていますので、ご注意!!
トップの画像はミニチュアホースの「ポコリン」
担当者が気が向いたら 園内を散歩しています
お待ちしています
最後にブログを出したのは夏だったような
枯葉が舞い、雪も降り
気がつけば 冬がはじまっていた!!
本日、小春日和のなか開園しました

開園時間前から寒いなか並んで待っていただいた皆さん
ありがとうございました

カバの「ダイ」も暖かい日差しの下でウトウト!

フラミンゴも寒くなると一段と鮮やかな色彩!

一時期、体調を崩していたんですけど、回復してきたようです。

ゴマフアザラシの「カイ」と「モモ」
カイは早くホッケがこないかと観察中!
もう少しするとプールの水が凍りつく

赤いマシーンが大活躍しないと いいんですけど
開園は2月までの土・日・祝日になっています
年末年始はやっていません
11:00~14:00までの短い開園時間となっていますので、ご注意!!
トップの画像はミニチュアホースの「ポコリン」
担当者が気が向いたら 園内を散歩しています
お待ちしています
この記事のURL|2013-12-01 17:41:37