201961(土)

「第2回アカデミースクール模擬理事会~審議編、模擬例会」


皆さん、こんにちは!
5月27日に行われた、第2回アカデミースクール(模擬理事会 審議編、模擬例会)の様子をお知らせいたします。
今回のブログでは、5月10日の模擬理事会 討議編での意見、質問を受けて、修正した議案を審議上程、理事会構成メンバーより議案の承認を受け、模擬例会を実施するまでの様子をご報告します。
今回の模擬理事会では、献血事業における広報の方法について、「20~30代に向けた啓発」をテーマに設定しました。
それでは審議編の様子からご覧ください!


画像

冒頭、勇者 アカデミー育成委員会 委員長 中島 良太(なかじま りょうた)君が、「前回の模擬理事会での意見、質問に対し、新入会員が全員で真摯に議案に向き合って、よりよい事業となるよう議案を構築してきた。今回も忌憚のない意見、質問をいただき、新入会員に多くの学びを提供してほしい」と趣旨説明。


画像

最初に審議上程するのは、齊 隆生(さい たかお)君が委員長を務める桃色班。桃色班のメンバーは、副委員長 河合 秀明 (かわい ひであき)君、幹事 三谷 佳祐(みたに けいすけ)君の計3名。
前回の討議編で質問のあった、「プレゼンテーションの順番」「なぜ痛みに着目したのか」などに対し、修正した議案をもとにしっかりと説明。想いの丈を理事会構成メンバーに伝えました。


画像

続いての審議上程は黄色班。前回委員長として上程した後藤 陽介(ごとう ようすけ)君に代わり、副委員長の佐藤 洸(さとう ひかる)君が上程を行いました。黄色班のメンバーは幹事 石山 治臣(いしやま はるおみ)君、幹事 深澤 友貴(ふかざわ ゆうき)君の計4名。
黄色班も「啓発のための献血授業の具体的内容」「事業目的の検証方法」など、前回の意見、質問に対し修正した議案を説明。献血の効果的な啓発について熱を入れて伝えました。

各班が寝る間も惜しんで日々、修正を重ねたそれぞれの議案は、無事、第2回模擬理事会で全会一致で可決となりました。桃色班、黄色班のみなさん、本当にお疲れさまでした!

さて、ここからは模擬例会の様子についてご報告します。
最初は桃色班から「20~30代に向けた啓発」についてプレゼンテーション。統計データをもとに現状と問題点を説明し、輸血される側が感じている心の「痛み」と、実際に献血をする際に生じる物理的な「痛み」について、それぞれを動画で紹介。理解を深めた後に、注射の痛み体験として爪楊枝を2ミリほど腕に押し当ててもらい、献血に伴う物理的な痛みをメンバーに体験してもらいました。体験したメンバーからは「びっくりするほど実際の献血の注射針の痛みに似ている。これなら痛みの程度が分かりやすいし、あまり痛くないことが伝えやすい」と好評でした。

画像

画像


続いては黄色班によるプレゼンテーション。黄色班は「はじめよう!献血の輪 いついくの?ナウでしょ!」をテーマにメンバーに向けて献血授業を開催しました。
献血がなぜ必要なのか、献血の基本、献血から輸血までの流れ、そして、輸血者からの生の声を、実際の手紙を用いてメンバーに届けました。また、自主制作したムービーを放映し、献血の輪を広げるための行動を喚起しました。

画像

画像


画像

各班のプレゼンテーションを見つめるメンバーの表情も真剣そのもの。この模擬例会によりメンバーの知識もアップデートされ、それぞれが啓発活動を広げることで、献血者の増加につながるのではないでしょうか。各班、無事に事業目的を達成することができました!


画像

最後は本事業を担当した勇者 アカデミー育成委員会で集合写真をパチリ






 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
一般社団法人帯広青年会議所
帯広青年会議所活動を知っていただくために活動内容をわかりやすく情報提供していきますので遊びにきてね。

年齢30代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
一般社団法人帯広青年会議所
住所帯広市西2条南9丁目16坂本ビル4F
TEL0155-24-6255
 カウンター
2007-02-01から
682,297hit
今日:14
昨日:139


戻る