2019年8月8日(木)
8月事業「探そう僕と私のSDGs」【2019.08.03】
2019年度活動報告×86
8月事業「探そう僕と私のSDGs」【2019.08.03】
皆様、こんにちは!
8月3日(土)にJICA北海道(帯広)、森の交流館・十勝で開催された8月事業「探そう僕と私のSDGs」の模様をお伝えします。
まず最初に、一般社団法人帯広青年会議所 副理事長 高橋 弘樹(たかはし ひろき)君より「帯広青年会議所ではSDGsをいち早く取り入れ、今年度一年間様々な活動を行っています。本日は、参加していただいた企業の皆様、高校生の皆様にSDGsで何ができるのかを考える機会としていただければと思います」と挨拶がありました。
本事業は3部構成となっており、第1部は「SDGsアクションプラン事例の紹介」、第2部はグループに分かれて「企業活動とSDGsとの紐付け」、第3部は「SDGsアクションプランの検討」となっており、最後に作製したアクションプランをグループ毎に発表していただくことになっています。
第1部では、一般社団法人帯広青年会議所 SDGs実践委員会 委員長 芳賀 雅樹(はが まさき)君より、「SDGsアクションプラン事例の紹介」として、SDGsの達成に向けて実際に行われたSDGsアクションプラン事例をパワーポイントで紹介しました。
第2部では、参加した高校生と企業の皆様を5つのグループに分かれていただき、企業の活動とSDGsをどのように結びつけることができるかをグループディスカッション形式で話し合っていただきました。各グループ、高校生から積極的に意見を出していただき、様々な意見が飛び交っていました。

第3部では、金沢工業大学の学生プロジェクトが産学共同で企画、開発したSDGsカードゲーム「THE SDGs アクションカードゲーム X(クロス)」を使用してワークショップを行いました。
SDGsのコンセプトである「誰一人取り残さない」を実現するためのブレーンストーミングをするカードゲームです。このゲームでトレードオフを解決するリソースのアイディアを学び、地域の課題を解決するためのSDGsアクションプランの検討へと結びつけました。
難しい内容ですが、笑顔の中アクションプランを考えていただき、形にしてもらいました。ここで作製したSDGsアクションプランを参加者にはこれから実践していただき、10月の例会に繋げていこうと考えています。
SDGsアクションプランの発表です。緊張の中だったと思いますが、各グループが一つになって作り上げ、しっかりと胸を張ってプレゼンしていただきました。
最後に集合写真です。暑い夏に負けないよう、笑顔でSDGsを実践していきましょう!
以上で8月事業「探そう僕と私のSDGs」の報告とさせていただきます。
私たちは明るい豊かな社会の実現のため、社会貢献の活動と自己啓発トレーニングなどを通じて「まちづくりとひとづくり」をする団体です。
一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせていただきたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力ください。
アンケート
※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0012
帯広市西2条南9丁目16坂本ビル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

8月3日(土)にJICA北海道(帯広)、森の交流館・十勝で開催された8月事業「探そう僕と私のSDGs」の模様をお伝えします。


第1部では、一般社団法人帯広青年会議所 SDGs実践委員会 委員長 芳賀 雅樹(はが まさき)君より、「SDGsアクションプラン事例の紹介」として、SDGsの達成に向けて実際に行われたSDGsアクションプラン事例をパワーポイントで紹介しました。



SDGsのコンセプトである「誰一人取り残さない」を実現するためのブレーンストーミングをするカードゲームです。このゲームでトレードオフを解決するリソースのアイディアを学び、地域の課題を解決するためのSDGsアクションプランの検討へと結びつけました。
難しい内容ですが、笑顔の中アクションプランを考えていただき、形にしてもらいました。ここで作製したSDGsアクションプランを参加者にはこれから実践していただき、10月の例会に繋げていこうと考えています。


以上で8月事業「探そう僕と私のSDGs」の報告とさせていただきます。

一般社団法人帯広青年会議所は、共に感動を分かち合う仲間を募集しておりますので興味のある方は下記へご連絡ください。
また、一般社団法人帯広青年会議所では、皆様からのご意見を今後の運動の参考にさせていただきたく、アンケートを取っております。
下記のリンクより、アンケートにご協力ください。
アンケート

※※ ≪ お問い合わせ ≫ ※※※※※※※※※※※※※
一般社団法人帯広青年会議所 事務局
所在地:〒080-0012
帯広市西2条南9丁目16坂本ビル4F
TEL:0155-24-6255
FAX:0155-25-0721
E-mail:info@obihiro-jc.jp
URL:http://www.obihiro-jc.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。