2011年8月1日(月)
国際交流事業③【2011/07/31報告】
過去の活動報告(2011年度)×164

こんにちは。
台湾での国際交流事業「とかちPR事業・学生交流事業in台湾」は、3日目になりました。
本日は、台北市北投にある中正高級中学(日本の高校に相当)にて、高校生同士で交流する機会を設けました。
開会式ではまず、中正高級中学校長 簡菲莉 様より、ご挨拶をいただきました。
引き続き、中村浩和理事長より、挨拶がありました。
北投国際青年商会 2011年度秘書長 黄裕 様より、ご挨拶をいただきました。
国際交流の証しとして、旗の交換を行いました。
まず、十勝の高校生から、とかちの魅力をPRしました。
高校生はそれぞれグループに分かれ、自己紹介がてら名刺交換などを行いました。


その後、相互理解を深めるために、テーマを決めてディスカッションを行いました。
持参した日本の折り紙を用いて、折り鶴の折り方を教えながら、高校生同士で折ってみました。
帰る頃には、お互いすっかり打ち解けあっていました。
本日で今回のすべての事業を終え、明日朝、十勝への帰途につきます。
台湾での国際交流事業「とかちPR事業・学生交流事業in台湾」は、3日目になりました。
本日は、台北市北投にある中正高級中学(日本の高校に相当)にて、高校生同士で交流する機会を設けました。












コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。