2012年1月27日(金)
氷まつり製作作業11目 【2012/01/25報告】
過去の活動報告(2012年度)×110


本日は氷祭り作業11日目の様子をお届けしますイエーイd(* ̄∇ ̄)====b
約2週間前から始まった この氷祭り準備作業も残すところあと二日!!
アカデミーのメンバーも少し疲れ気味
でも毎日恒例の
「しょ~りゅ~けん!!!」
のおかげでみんな気合い入って仕上げ作業に取り掛かりました。

細かな氷の段差を 大きなヘラ(お好み焼きを返すやつ)のようなもので
コツコツ、少しづつ丁寧に削っていきます。


寒さと疲れで、たまにおかしくなるメンバーもいますが
━━━ヽ(゜Д゜ )ノ━━━!!!!
真剣に作業をするあまり楽しくなってきてしまった林正剛 君と小原幸雄君(* ̄w ̄*)ププッ
上から見た滑り台ε=ε" "(/*'-'*)/

回転ソリの周りも最終の壁が出来上がっていきます。
ラストスパートのアカデミーメンバー!!
極寒の中 汗をかいて作業しています。


(*  ̄▽)o□☆□o(▽ ̄ *) カンパァーイッ♪
そしてこちらも仕上げ作業中
滑り台の角を なめらかになるように削っている作業です。


楽そうですが、意外と神経は使うし寒いし、孤独なオペレーター作業
でも、
こういう重機を運転できるメンバーもいるのが青年会議所の良いところ
一声かければ、何でもそろってしまいます
ブイ V(=^‥^=)v ブイ

そして、作業後は恒例のまかないです。
今日は「角煮丼」と「味噌汁」

が!!味噌汁?!超多くない??これじゃどんぶり二杯分!?(p・Д・;)アセアセ
案の上おなかキツイ・・・ヽ(-"-)/ギョェー

_|\○_ ヒャッ ε= \_○ノ ホーウ!!!
これのおかげで「胃」は守られました

残りの和漢薬一気飲みさせらていました(; ̄ー ̄A
まぁ、漢方だから大丈夫か…と思ってけど
かなり 苦いらしく走って飲み物のんでいましたε=ε=ε=(;-_-)/
ちなみにのませたのは 某「森○砂利工業」の も○りさんです。
楽しく、そして辛いこの作業と大人の悪ふざけもあと一日
本番当日の子供たちの喜ぶ顔が目に浮かびます。
その笑顔のおかげでメンバー達の疲れも吹き飛び
そして、元気に回転そり押せます。
この作業のおかげで仲間との絆も深まって充実した時間を過ごせました。
後一日の作業と本番当日を残すのみです。
皆さんと当日お会いできるのが楽しみです。
張り切って遊びに来て下さい┌(〃≧▽)┘♪
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。