2012年9月1日(土)
とかちナンバー要望書提出【2012/8/22報告】
過去の活動報告(2012年度)×110

みなさんこんにちは!
本日は、とかちナンバーの要望書を提出するべく、
帯広市役所にやってきました!

こちらは、市役所4階のロビー。
皆さん、やや緊張した面持ちで部屋に通されるのを待っています。

こちらが、本日の会場です。
私たちのような青年団体に対しても、
このようにしっかりとした対応を頂けることに感謝です。
帯広市の嶋野副市長様です。
本日、私たちの対応をして下さいました。
私たちのリーダー、村上理事長と名刺交換です。
十勝地区農協青年部協議会の会長で、
十勝・新ナンバー推進連絡協議会の会長でもある中橋 晴樹様から、
嶋野副市長に、要望書を提出しました。
続いて、帯広商工会議所青年部(YEG)の望月会長より、
とかち管内住民9,004名の声を手渡しました。
中橋会長からは、
「とかち」というブランド力を高めるためにも、
是非ともご当地ナンバーとして推進していきたいという強い想いを、
とかち管内9,000名を超える賛同の声とともに伝えました。
嶋野副市長からは、
私たちの想いを正面から温かく迎えつつも、
実現に向けて横たわる、
行政上のいくつかの問題点について、
資料まで用意して頂き、
大変丁寧に説明して頂きました。
実現に向けては、まだまだ解決しなければならない問題も多く、
長い道のりであることは嶋野副市長もおっしゃっておられましたが、
まずは、力強い第一歩を踏み出すことが出来た日となりました。
本日は、とかちナンバーの要望書を提出するべく、
帯広市役所にやってきました!

こちらは、市役所4階のロビー。
皆さん、やや緊張した面持ちで部屋に通されるのを待っています。

こちらが、本日の会場です。
私たちのような青年団体に対しても、
このようにしっかりとした対応を頂けることに感謝です。

本日、私たちの対応をして下さいました。
私たちのリーダー、村上理事長と名刺交換です。

十勝・新ナンバー推進連絡協議会の会長でもある中橋 晴樹様から、
嶋野副市長に、要望書を提出しました。

とかち管内住民9,004名の声を手渡しました。

「とかち」というブランド力を高めるためにも、
是非ともご当地ナンバーとして推進していきたいという強い想いを、
とかち管内9,000名を超える賛同の声とともに伝えました。
嶋野副市長からは、
私たちの想いを正面から温かく迎えつつも、
実現に向けて横たわる、
行政上のいくつかの問題点について、
資料まで用意して頂き、
大変丁寧に説明して頂きました。
実現に向けては、まだまだ解決しなければならない問題も多く、
長い道のりであることは嶋野副市長もおっしゃっておられましたが、
まずは、力強い第一歩を踏み出すことが出来た日となりました。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。